検索条件が指定されていません
-
2016年9月8日(木)
米Red Hatは2016年8月31日(現地時間)、スケーラブルでオープンなIaaS(Infrastructure as a Service)基盤「Red Hat OpenStack Platform 9」の提供を発表した。高度なアップデート機能、システム・統合管理能力を提供し、堅牢で実稼働可能なOpenStack環境の構築を支援す…
-
2016年9月8日(木)
クラスメソッドは2016年9月7日、IoT(Internet of Things)構築支援サービス「カスタマーストーリーセンサーズ」で、ビジネスシナリオに合わせたセンサー収集システムの構成案を、テンプレートとして提供を開始した。
-
2016年9月8日(木)
「CIO賢人倶楽部」は、企業における情報システムの取り込みの重要性に鑑みて、CIO(Chief Information Officer:最高情報責任者)同士の意見交換や知見を共有し相互に支援しているコミュニティです。IT Leadersは、その趣旨に賛同し、オブザーバとして参加しています。同倶楽部のメンバーによる…
-
2016年9月7日(水)
「米国を中心に当社ユーザーを調査したところ、悩みのトップは『データに対する信頼性が欠如』。過半数を超える55%がこう回答した」ーー。統計などの専門知識を持たない人でも、簡単な操作でデータを分析してビジュアルにグラフ化できる、セルフサービスBIツール。冒頭のコメントはその1社である米Qlikの経営幹…
-
2016年9月7日(水)
日本マイクロソフトは2016年9月6日、リクルートキャリアと、HRテック新ソリューションの開発に向けての連携に合意した。
-
2016年9月7日(水)
IDCフロンティアは2016年9月6日、SSDを採用して刷新したホステッド(利用型)プライベートクラウドサービス「IDCFプライベートクラウド」の受注を開始した。サーバー非所有型で容易に拡張可能なほか、I/O性能を向上した。
-
2016年9月7日(水)
第1回では、市場で現在利用されている3Dプリンティング技術の基本と、手法の違いによる、それぞれの利点を紹介しました。今回から、 3Dプリンターがもたらすビジネスモデルへのインパクトについて考えてみます。今回はまず、3Dプリンティングのビジネス利用のリーダー的存在である米GE(General Electri…
-
2016年9月6日(火)
2016年8月のニュースから松岡功が選んだのは、「米MicrosoftがWindows 10を大幅に機能強化」「米IBMと米Workdayがクラウド事業で戦略的提携」「国内のランサムウェア被害が前年比7倍に急増」の3本である。
-
2016年9月6日(火)
オージス総研と日立システムズは2016年9月5日、両社のクラウド型認証サービスを組み合わせた、クラウド型指静脈認証SSO(Single Sign On)サービスを開発すると発表した。顧客先や自宅、出張先など場所を問わず、クラウドサービスへの安全なアクセスが可能になる。
-
2016年9月6日(火)
日本ユニシスは2016年9月5日、地域金融機関を対象に、勘定系システム・営業店システムとオンライン連携したタブレットによる、「ゼロ線」改革を可能にする製品「BANK_FIT-Zero」を発売すると発表した。
-
2016年9月5日(月)
経済産業省における情報関連施策が、第4次産業革命に向けて大きく舵を切ろうとしている。これまで情報サービス産業とユーザー企業おける利活用情報サービスの両方を所管してきた情報処理振興課を、情報通信機器課と併せて再編。「情報技術利用促進課」と「情報産業課」(いずれも仮称)を新設する。施策の一部でしか…
-
2016年9月5日(月)
企業向けIT製品の大手である米HPエンタープライズ(HPE)が、ソフトウェア事業の売却を検討していることが明らかになった。米ロイターが関係筋の話として報じたもので、投資銀行のGoldman Sachs Groupから75億ドルのオファーを受け取っており、HPEは売却金額は80億ドルから100億ドルを見込んでいる…
-
2016年9月5日(月)
チェック・ポイント・ソフトウェア・テクノロジーズ(Check Point Software Technologies)は2016年9月2日、Webブラウザ向けのゼロデイ攻撃対策製品「SandBlast Agent for Browsers」を発表した。Webベースのマルウェアやフィッシング詐欺から保護するほか、認証情報の窃取を…
Check Point / ゼロデイ攻撃 / Chrome
-
2016年9月5日(月)
NECは2016年9月2日、顧客1人ひとりの趣味や嗜好といった詳細なプロフィールを高精度に自動推定できる「顧客プロフィール推定技術」を発表した。変化するライフスタイルへの対応や、見逃していた個のニーズの素早い発見とそれらへの施策立案を支援する。
-
2016年9月5日(月)
原子力発電所や化学プラント、ガスの貯蔵施設、航空管制設備など、いわゆる重要インフラのサイバーセキュリティ対策が急務だ。万一、破壊や乗っ取りにあえば人命に関わる事態を招くからである。セキュリティだけに決め手があるわけではないが、「データダイオード」というソリューションが新たな手段の1つとして注目…
-
2016年9月5日(月)
米Microsoftが開発し提供するクラウドサービスである「Microsoft Azure」(以下、Azure)の全体像に迫る本連載。前回はAzure仮想ネットワーク(VNet)の説明とその利用方法について紹介した。今回は、AzureにおけるID管理およびアクセス管理のサービスについて紹介する。
-
2016年9月2日(金)
中国メディア各社の報道から、IT関連の最新動向を紹介する「中国電脳事情」。1カ月間に報じられた主要なニュースから重要なものをピックアップしてお伝えする。
-
2016年9月2日(金)
富士通と日本マイクロソフトは2016年9月1日、企業のワークスタイル変革を支援するグローバルコミュニケーション基盤の導入促進に向けた連携の強化を発表した。富士通グループ16万人への「Office 365」導入ノウハウを活用する。
-
2016年9月2日(金)
NECは2016年9月1日、大規模データを蓄積・管理するDWH(Data Warehouse)システムをPaaSとして提供する、「ビッグデータ分析基盤Data Platform for Analyticsサービス」を発表した。提供開始時期は2016年11月になる。
-
2016年9月2日(金)
香港の鉄道カードシステムを巡る大型案件の入札日が近づいていた。日本ITCソリューションの課長である佐々木は、競合相手、北京鳳凰の蘇総経理に最後の説明に向かう。入札資料の最終調整会議では、北京鳳凰用、入札用、本社用の3種の資料を用意した。佐々木と三森事業部長は、北京鳳凰用の資料を携えて北京に向かう…