検索条件が指定されていません
-
2015年11月6日(金)
トヨタ自動車は2015年11月6日、人工知能(AI)技術の研究開発拠点として、新会社TOYOTA RESEARCH INSTITUTE, INC(TRI)を、米カリフォルニア州シリコンバレー地区に設立すると発表した。新会社の設立は2016年1月で、今後5年間で約10億ドル(約1200億円)を投入してこの領域に注力する。
-
2015年11月6日(金)
米Pivotalの日本法人、Pivotalジャパンは2015年11月6日、PaaS(Platform as a Service)を実現するためのソフトウェア群「Pivotal Cloud Foundry」の最新版の国内販売を始めたと発表した。.NETアプリケーションとDockerイメージにネイティブに対応するほか、IaaS(Infra…
Pivotal / Cloud Foundry / .NET
-
2015年11月6日(金)
NECは、グループの販売・経理・購買業務などを対象とする基幹システムのプラットフォームを全面刷新する。プロジェクトの完了予定は2016年度中。同社が2015年11月5日に発表した。
-
2015年11月6日(金)
伊藤忠テクノソリューションズ(CTC)は2015年11月5日、企業が運用している仮想化基盤が有効活用できているかを診断するサービス「vDock(ヴイドック)」を開始すると発表した。ヒアリングやワークショップを基に仮想化基盤の課題やニーズを精査する。1年間で30社へのサービス提供を目標にする。
-
2015年11月6日(金)
オープンストリームは、IoT(Internet of Things:モノのインターネット)関連データなどをリアルタイムで収集するクラウドサービス「LogStream(ログストリーム)」を開始した。併せて、独自のビッグデータ解析技術を使ったモデリング/解析/通知サービスとなる「RecoBee(レコビー)」(仮称)…
-
2015年11月6日(金)
日本ITCソリューションの課長である佐々木。香港での案件の競合相手である中国の大手IT企業、北京鳳凰の蘇総経理との面談を控え、本題をどう切り出すかに悩んでいた。香港支社副社長の森山と別れ1人、ホテルに戻ったものの、孫子の「正」と「奇」にある「奇」、すなわち想定外の作戦は思い浮かばなかった。北京に出…
-
2015年11月5日(木)
米ウインドリバーは2015年11月3日(米国時間)、IoT(Internet of Things:モノのインターネット)のための総合的なクラウド環境となる「Wind River Helix Cloud」と、無料OSの「Wind River Rocket」と「Wind River Pulsar Linux」を発表した。併せて、IoTのための…
-
2015年11月5日(木)
米ベライゾンは2015年10月28日(米国時間)、IoT(Internet of Things:モノのインターネット)に向けたグローバル戦略を発表した。IoT関連アプリケーションの開発・実行基盤となる「ThingSpace」を軸に、IoTのための専用ネットワークやアナリティクスエンジンなどを提供していく。
-
2015年11月5日(木)
特定の組織を狙って情報を搾取する標的型攻撃の脅威は、日ごとに増している。専門の情報セキュリティ担当者を置いている企業でも、もはや個人の力では防ぎきれないのが昨今のサイバー攻撃だ。そこで注目されているのが、チームで情報セキュリティ対策を担う社内組織「CSIRT」だ。多くの企業がCSIRT構築に動き出…
-
2015年11月5日(木)
移動体通信機器メーカー大手であるスウェーデンのエリクソン(Ericsson)が、クラウドコンピューティングを含めたITサービスに大きく舵を切っている。2015年3月には、データセンター用のコンバージドシステムとなる「Ericsson HDS (Hyperscale Datacenter System) 8000」を発表した…
-
2015年11月4日(水)
IDC Japanは2015年11月4日、国内ユニファイドコミュニケーション/コラボレーション市場の2015年上半期(1月~6月)市場動向の調査結果・分析と、2015年~2019年の推移予測を発表した。同市場は、IP音声プラットフォームやファイル同期/共有ソフトウェア製品などが好調を維持し、前年同期比で5.6…
-
2015年11月4日(水)
NECは2015年11月2日、予測に基づいた判断や計画をソフトウェアで最適化するためのAI(Artificial Intelligence:人工知能)技術である「予測型意思決定最適化技術」を開発したと発表した。ビッグデータ分析の高度化を可能にする。
-
2015年11月4日(水)
富士通は2015年11月2日、AI(Artificial Intelligence:人工知能)に関する知見や技術の新体系「Human Centric AI Zinrai(ジンライ)」を確立し、各種の商品やサービスへ実装していくと発表した。併せて、AIの活用を専任のコンサルタントが支援するサービスを2015年12月から開始す…
富士通 / Zinrai / ITコンサルティング
-
2015年11月4日(水)
クラウドコンピューティングの普及により、企業システムは複雑化し、多くのシステムがネットワークとつながることで管理対象も増大している。企業はすでに様々なセキュリティ対策製品を導入しているが、セキュリティインフラへの負担は確実に増加している。ビッグデータやIoT(Internet of Things)の登場…
-
2015年11月4日(水)
中国メディア各社の報道から、IT関連の最新動向を紹介する「中国電脳事情」。1カ月間に報じられた主要なニュースから重要なものをピックアップしてお伝えする。
-
2015年11月4日(水)
今日、日本における情報管理体制は、企業や自治体を問わず病んでいる。病気の原因は様々だ。マルウェアという“ウイルス”に抵抗力なく侵されるケースや、免疫細胞の役割を果たす情報システムを本来守るべき管理者自体が“がん細胞”になり不正を働き情報を持ち出すケース、そして、そもそもの情報システム自体がそれ…
内部統制 / サイバーハイジーン / インシデントレスポンス
-
2015年11月2日(月)
米Salesforce.comの日本法人、セールスフォース・ドットコムは2015年10月30日、コンタクトセンターにおけるモバイルアプリケーションを対象にしたサービスソリューション「Salesforce Service for Apps」を発表した。最初のサービスとして、ビデオチャットと画面共有機能を持つSDK(Sof…
-
2015年11月2日(月)
インターネット関連の技術サービスを提供するデージーネットは2015年10月30日、DDoS(Distributed Denial of Service)攻撃の手法の1つである、キャッシュDNS(Domain Name System)サーバーへの「水責め攻撃」によるサービス停止を防止するDNSサーバーの構築サービスを開始した。
-
2015年11月2日(月)
建設大手の竹中工務店は今、「新しい建築の創り方」を追求している。建設案件が増加する一方で、十分なスキルを持った技術者の現象が深刻化する中、顧客ニーズに素早く的確に対応しつつ生産性を高めなければならないからだ。そのために活用を進めるのが、iPad/iPhoneを使った関連部門をまたがる“スマートワー…
-
2015年11月2日(月)
「GO CONNECT!」――IoT(Internet of Things) やモバイルの急速な普及で増大するネットワークトラフィックを高速・安全・コストパフォーマンスよく処理するうえで、インターコネクト(相互接続)の役割がいっそう重要になる。今年の「ジャパン・ピアリング・フォーラム2015」では、GO CONNE…