検索条件が指定されていません
-
2015年10月27日(火)
三菱ふそうトラック・バスは、同社の車両を使っている顧客に対し、燃費や整備費用といった維持運用コストをキメ細かくシミュレーションするアプリケーションを開発しホームページで提供を開始した。SAPジャパンとクニエが、2015年10月26日に発表した。
-
2015年10月27日(火)
年々サイバー攻撃は増加していると言われている。多くのセキュリティベンターや調査会社から、その数値が発表されているが、実際に自分の会社がどれだけ攻撃を受けているのかは、実感として分かり難いのも事実だ。セキュリティ対策サービスを提供するベンチャー企業のサイバーセキュリティクラウドは、自社がどこから…
-
2015年10月27日(火)
多くの添付ファイル攻撃手口は、基本的な対策で回避できる--。情報処理推進機構(IPA)は、「サーバー情報共有イニシアティブ(J-CSIP)運用状況」の2015年7月から9月の数値を発表した。J-CSIP参加組織からIPAへの情報提供件数は、前回報告と比して減少したものの、手口は巧妙化していることが分かった…
-
2015年10月27日(火)
報告書や提案書など様々なドキュメント類を適切かつセキュアに管理しながらも、情報の活用を促す−−。普通に考えれば、これらは両立困難な、やっかいな問題だ。例えばセキュリティを強化しようとすればするほど、オフィス文書にせよ電子メールにせよ利活用が面倒になるのは、直感的にも明らかだろう。こうした認識に…
AvePoint / SharePoint / Office
-
2015年10月27日(火)
クラウドと同等の次世代ITシステムは、経済性の観点から汎用サーバーを多数使って構築します。半面、ハードウェアに障害が発生する率も高くなります。それを前提に、データのバックアップやアーカイブにオンラインで対応するだけでなく、保存したデータを消失することなくサービスを継続できる、堅牢なデータ保護の仕…
-
2015年10月27日(火)
第2回の「Cloud Foundry」見学ツアーでは、Webアプリケーションの配備について、クラウドを制御する「Cloud Controller」を起点に、実行可能な単位に変換する「DEA」や「Warden」が、どのように連携するかの詳細をお伝えしました。今回は、Webアプリケーション配備を踏まえて、Cloud Fou…
Cloud Foundry / PaaS / システム監視
-
2015年10月26日(月)
キヤノンと富士通は2015年10月23日、ネットワークカメラを活用した新たな映像ソリューションを共同開発すると発表した。キヤノンが持つ映像の高画質化技術や解析技術と、富士通が持つサービス基盤を組み合わせる。流通業や公共・観光業を対象にネットワークカメラを使う種々のソリューションの提供を目指す。
-
2015年10月26日(月)
日本ユニシスとユニアデックスは2015年10月23日、IoT(Internet of Things:モノのインターネット)ビジネスを展開するためのプラットフォームサービスを開発すると発表した。センサーなどのデバイスやカメラの画像解析も対象にするもので、2016年度のサービス提供を目指す。
-
2015年10月26日(月)
IoT(Internet of Things)で空港を便利にする―日本航空(JAL)は、IoT関連ソリューションを提供するベンチャー企業のJibe Mobileと共同で、羽田空港で働くJALスタッフの業務をIoT技術を活用して効率化する実証実験を開始した。Bluetooth Low Energy(BLE)を活用した実験となっ…
-
2015年10月26日(月)
1998年に掲げたマルチメディアアイランド構想が17年の時を経て“クラウドアイランド”に向かう。「沖縄21世紀ビジョン」の下、沖縄県は、県内のデータセンターを仮想的に統合し沖縄、本州、アジアの拠点をクラウド基盤/ネットワークで結ぶ「おきなわSmart Hub構想」「沖縄クラウドネットワーク」の具現化を…
-
2015年10月26日(月)
これまで、マイグレーションを実施する際に考慮すべき8つのポイントについて説明してきた。しかし、モダナイゼーションを成功に導くためには、移行段階だけではなく、移行後の運用・保守についても考える必要がある。今回は、マイグレーション後に考慮すべき点について考えてみる。
-
2015年10月23日(金)
ティントリジャパンは2015年10月22日、同社の仮想化専用ストレージ「Tintri VMstore」において、OpenStack環境のサポートを開始したと発表した。ブロックストレージを管理する「Cinder」のドライバーによるもので、Cinderボリュームでサーバー、ネットワーク、ストレージの稼働状況を可視化す…
-
2015年10月23日(金)
米オラクルがOSS(Open Source Software)のデータベースである「MySQL」の最新版「MySQL5.7」の一般提供を開始した。性能や、拡張性、管理性を高めた。JSONに対応することでNoSQL機能も強化した。複数のMySQLデータベースへのアプリケーション接続を容易にする「MySQL Router」も同…
-
2015年10月23日(金)
米国から、大手銀行をはじめ数々のナショナルクライアントに採用されたことで注目を集めているエンドポイントセキュリティ製品がやってきた。それは、ウイルス対策製品でもマルウェア対策製品でもない。「脅威検索プラットフォーム」だ。2015年10月22日に、日本市場で本格的にビジネスを展開することを発表した米…
日産自動車 / Tanium / エンドポイントセキュリティ
-
2015年10月22日(木)
米デルは2015年10月20日(現地時間)、同社が提唱する「All Data」戦略強化の一環として、ビッグデータ分析用ソフトウェア「Statistica」の新版と、業種別のデータ分析用クラウドサービスである「AaaS」(Analytics as a Service:サービスとしてのアナリティクス)などを発表した。デー…
-
2015年10月22日(木)
日本情報通信(NI+C)と日本IBMは2015年10月21日、テクノロジーで新たな金融サービスを実現する「FinTech(フィンテック)」に地方銀行が取り組むためのコンソーシアムを立ち上げると発表した。IBMのPaaS(Platform as a Service)である「Bluemix」上で、顧客の利便性やサービスの向上…
-
2015年10月22日(木)
肩書きとしてCIO(最高情報責任者)を名乗る人が出てきているものの、本質的に機能している例は必ずしも多くはない。当事者意識が希薄で、“丸投げ”するようなケースも相変わらず散見させる。その一方で、時代の変化を的確に読み、ICTを成長や事業創造のエンジンと位置付けて躍進する企業もある。そこには、どのよ…
-
2015年10月22日(木)
IDC Japanは2015年10月21日、国内のデータセンターサービス市場の最新予測を発表した。2015年の国内データセンター(DC)サービス市場は前年比7.7%増の1兆429億円となる見込みとしている。
-
2015年10月21日(水)
「TERADATA PARTNERS 2015」──米カリフォルニア州アナハイムにおいて、米テラデータのユーザーカンファレンスが2015年10月18〜22日(現地時間)の日程で開催中だ。このタイミングに合わせて、テラデータが発表した主要な製品/サービスの概要を紹介する。
-
2015年10月21日(水)
NTTソフトウェア(現NTTテクノクロス)は2015年10月20日、業務システムにおける誤操作などを防止するために、PCの画面上に「アノテーション」と呼ばれる、ふせん状の注釈を表示するソフトウェア「BizFront/アノテーション」を発表した。NTTが開発したアノテーション表示技術を基に開発した。同年11月…
NTTテクノクロス / デジタルアダプション / UI/UX