検索条件が指定されていません
-
2015年10月30日(金)
豆蔵ホールディングス傘下のジェイエムテクノロジーは2015年10月29日、半導体などの製造業を対象に、製造データのロギングシステム「DLS on Azure IoT」を2015年11月1日から販売すると発表した。Microsoftのクラウドサービス「Microsoft Azure」の仮想マシン上で稼働する。
-
2015年10月30日(金)
新日鉄住金ソリューションズ(NSSOL)は2015年10月29日、ユーザーの環境に合わせたセキュリティシステムの導入から運用までを支援するサービス「NSSEINT(エヌエスセイント)」を開始したと発表した。巧妙化する攻撃によって複雑化・困難化しているセキュリティ上の課題に対して、対応や運用のノウハウを提…
Hadoop / 日鉄ソリューションズ / Imperva
-
2015年10月30日(金)
テレコム業界で導入が先行する課金システムですが、他業界でもサービス化が進む中で課金システムの重要性が増しています。前回は、急速に広がったソーシャルメディアが課金システムに与える影響を考えました。今回は、テレコミュニケーションにおける技術革新が課金システムに与える影響を考えます。
-
2015年10月30日(金)
「ERPパッケージなどの保守サポート費を半額にする」。そんなうたい文句の第三者保守サービスは、維持的なIT投資を減らし、その分を戦略的IT投資に振り向けたいユーザー企業には、魅力的に映るはずだ。だが法的には何の問題もないのか、安心して利用できるのか?そんな疑問も生じる。2015年10月中旬、米ネバダ…
-
2015年10月29日(木)
KDDIは、同社が提供するイントラネットサービスから米Microsoftのクラウドサービス「Microsoft Azure」への閉域網接続を可能にするサービスを2015年10月30日から開始すると発表した。社内環境からAzureにセキュアにアクセスできるようになる。
-
2015年10月29日(木)
レノボは2015年10月27日(米国時間)、米レッドハットとの協力関係を拡大しクラウド環境構築に向けた事業を推進すると発表した。レッドハットが持つクラウド環境を構築するためソフトウェアをレノボのハードウェアと組み合わせて提供する。
-
2015年10月29日(木)
モバイル全盛期を見据えたセキュリティのあり方とは──。2015年9月30日に開催された「IoTセキュリティフォーラム 2015」(主催:横浜国立大学先端科学高等研究院、インプレス)において、特別協賛講演の壇上に立ったアルバネットワークス・佐藤重雄氏が、来場者に訴求したトピックを紹介する。
-
2015年10月29日(木)
IoT(Internet of Things)向けの通信規格といえば、Appleの「HomeKit」やGoogleの「Weave」が知られている。いずれも「スマートホーム」と呼ばれる家庭内のIoT機器を主戦場としたもので、すでに製品ベースでの競合が始まっている。この2社に限らず、IoT関連で標準化を進めるの多くの団体…
-
2015年10月28日(水)
米オラクルは2015年10月26日(米国時間)、ミドルウェア製品群「Oracle Fusion Middleware」の最新版の概要を公表した。マルチテナント機能を備えたクラウドネイティブなJava基盤「Oracle WebLogic Server」の最新版を含む。オンプレミスとクラウドで、アプリケーションのアジャイル開…
-
2015年10月28日(水)
日本ヒューレット・パッカードは2015年10月27日、同社のSQLデータベース「HP Vertica」の最新版を2015年中に発売する予定だと発表した。IoT(Internet of Things:モノのインターネット)関連データの高速分析を強化するほか、データストリーミング分析とログファイルのテキスト検索などを提…
-
2015年10月28日(水)
2015年5月、経済産業省と東京証券取引所が共同で、上場企業の中から攻めのIT経営を行っている企業18社を「攻めのIT経営銘柄」として選定した。ITを製品開発やビジネスモデル改革に活用した企業を選定したもので、国を挙げて「攻めのIT」を推奨していることを示す動きとなった。2015年10月27日、その攻めの…
-
2015年10月28日(水)
沖縄本島を代表するリゾート地、恩納村(おんなそん)で2011年11月に開学した沖縄科学技術大学院大学(OIST)。以下、同学が強みとする神経科学、分子科学や数学・計算科学などの最先端研究に不可欠な学内データセンター施設と、その安定運用を支えるさまざまなテクノロジーを紹介する。
-
2015年10月28日(水)
前回は、AWSが提供するドメインネームシステム(DNS)サービスである「Amazon Route53」と、CDN(Content Delivery Network:コンテンツ配信ネットワーク)サービスである「Amazon CloudFront」を紹介した。今回はエンタープライズ向けITアプリケーションサービスとして提供される…
-
2015年10月27日(火)
IDC Japanは2015年10月26日、2015年~2019年の国内OpenStackエコシステムの市場予測を発表した。同市場は2015年に前年比2.5倍の20億4,500万円を見込み、2014年~2019年の年間平均成長率は114%で、2019年には363億円に達すると予測している。
-
2015年10月27日(火)
ITサービス会社のNECソリューションイノベータは2015年10月26日、ビーコンを使ったプッシュ型の情報配信システムを発売したと発表した。顧客や来場者などに対し、それぞれの場所で必要な情報だけをスマートデバイスに送信できる環境を構築できる。
-
2015年10月27日(火)
日立製作所は2015年11月2日から、AI(Artificial Intelligence:人工知能)技術を使って企業の経営課題の解決を支援する「Hitachi AI Technology/業務改革サービス」を発売する。売り上げ拡大やコスト削減など種々の業務に適用できるという。2015年10月26日に発表した。
-
2015年10月27日(火)
三菱ふそうトラック・バスは、同社の車両を使っている顧客に対し、燃費や整備費用といった維持運用コストをキメ細かくシミュレーションするアプリケーションを開発しホームページで提供を開始した。SAPジャパンとクニエが、2015年10月26日に発表した。
-
2015年10月27日(火)
年々サイバー攻撃は増加していると言われている。多くのセキュリティベンターや調査会社から、その数値が発表されているが、実際に自分の会社がどれだけ攻撃を受けているのかは、実感として分かり難いのも事実だ。セキュリティ対策サービスを提供するベンチャー企業のサイバーセキュリティクラウドは、自社がどこから…
-
2015年10月27日(火)
多くの添付ファイル攻撃手口は、基本的な対策で回避できる--。情報処理推進機構(IPA)は、「サーバー情報共有イニシアティブ(J-CSIP)運用状況」の2015年7月から9月の数値を発表した。J-CSIP参加組織からIPAへの情報提供件数は、前回報告と比して減少したものの、手口は巧妙化していることが分かった…
-
2015年10月27日(火)
報告書や提案書など様々なドキュメント類を適切かつセキュアに管理しながらも、情報の活用を促す−−。普通に考えれば、これらは両立困難な、やっかいな問題だ。例えばセキュリティを強化しようとすればするほど、オフィス文書にせよ電子メールにせよ利活用が面倒になるのは、直感的にも明らかだろう。こうした認識に…
AvePoint / SharePoint / Office