検索条件が指定されていません
-
2025年6月26日(木)
気象庁は、台風の進路予測精度の向上に向けてGPUベアメタルサーバーのクラウドサービスをさくらインターネットに発注した。ベアメタル型GPUクラウドサービス「高火力 PHY」を提供する。一般競争入札を経た落札額(税別)は25億5743万7426円で、クラウドサービスの提供期間は2026年1月30日~2030年3月…
気象庁 / さくらインターネット / HPC
-
2025年6月26日(木)
メシウス(旧社名:グレープシティ)は2025年6月25日、Excel/PDFファイル操作ライブラリの新版「DioDocs for PDF V8J SP1」および「DioDocs for Excel V8J SP1」を同年7月9日にリリースすると発表した。新版では、DioDocs for PDFに表データ抽出機能を追加した。検出した…
-
2025年6月25日(水)
米ガートナーは2025年6月25日(オーストラリア現地時間)、エージェンティックAIプロジェクトに関する今後の見解を発表した。「2027年末までにエージェンティックAIプロジェクトの40%以上が、コストの高騰、ビジネス価値の不明確さ、不十分なリスクコントロールを理由に中止される」との見方を示している。
-
2025年6月25日(水)
インフォマートは2025年6月25日、企業のIT部門や役員などを対象に実施した「2025年の崖とDXに関する実態調査」の結果を発表した。回答企業の6割以上にレガシーシステムが存在していることが判明した。また、2025年の崖という言葉の内容や問題を6割近くが知らなかった一方で、8割は2025年の崖が事業に与…
-
2025年6月25日(水)
NTTコミュニケーションズ(NTT Com)は2025年6月25日、SIMアプレットを用いたIoTセキュリティの国際標準規格「IoT SAFE」の実証実験を行ったと発表した。SIMアプレットが自動でPKIのクライアント証明書を設定する動作を確認している。IoT機器にクライアント証明書をインストールする手間を省き、…
NTTコミュニケーションズ / 通信事業者 / SIM
-
2025年6月25日(水)
自身の体験として、血糖値管理が自動測定器や飲み薬で楽になり、医療技術の進歩を実感している。また、通院先の病院では、アプリでの順番確認や後払い会計などのデジタル化が進み、患者の負担が大幅に軽減されている。一方で、こうした取り組みは全病院に共通するわけではなく、病院間のデジタル格差が生まれている。…
-
2025年6月25日(水)
Preferred Networks(PFN)は2025年6月24日、生成AIツール群「PreferredAI Work Suite」を発表した。各形式のファイルを検索可能なストレージ機能、AIエージェントを作成・実行するワークフロー機能、社内文書をナレッジにしたAIノート/AIチャット機能で構成する。
-
2025年6月25日(水)
アシストは2025年6月24日、システム障害初動対応サービス「超サポダッシュボタン」の監視対象に、セゾンテクノロジーのデータ連携ツール「DataSpider Servista」を追加したと発表した。超サポダッシュボタンは、システム障害時にワンクリックでログ分析・調査への初動対応が完了するサービスである。
-
2025年6月24日(火)
読者の皆さんは「BizOps(ビズオプス)」という言葉を聞いたことがありますか? BusinessとOperationsを組み合わせてできたBizOpsは、経営戦略や構想を実際の業務プロセスや仕組みに落とし込み、定着させる実行支援型の職能のことです。具体的には、部門横断のKPI設計、ツールの導入・運用最適化、…
-
2025年6月24日(火)
JTB(本社:東京都品川区)と日立製作所は2025年6月24日、香川県小豆島(しょうどしま)において同年8月1日から、顔認証とビーコンを活用した電子チケットによる周遊企画券サービス「tebu-Ride PASS」の実証実験を始めると発表した。今回の取り組みは、日立との観光分野における共創事業の最初の取り組み…
-
2025年6月24日(火)
AIベンダーのスニフアウトは2025年6月24日、RAGデータ整備ツールのクローズドベータ版「RAG Ready Converter(β)」を公開した。Web APIとフロントエンド画面を提供する。Excel、PowerPoint、PDF、画像などの各種ファイルを、RAG(検索拡張生成)で扱いやすいようにテキストデータに…
生成AI / RAG / データプレパレーション
-
2025年6月24日(火)
米Oktaは2025年6月23日(米国現地時間)、ID管理/IDaaS「Okta」で利用可能な、AIエージェント向け接続管理プロトコル「Cross App Access」を発表した。2025年第3四半期に一部のOkta Platformユーザーに提供する。OAuthの拡張機能を利用して、OktaがAIエージェントからGoogle…
-
2025年6月24日(火)
ガートナージャパンは2025年6月23日、国内企業のITリーダーを対象に、IT調達の取り組みに関する調査を実施した。IT調達業務の重要度が高いとした回答が77%を占める一方で、自身の調達業務に対する満足度は43%にとどまった。重要度と満足度の乖離が特に大きかったのは「価格の抑制」だった。調達組織のあり方…
-
2025年6月24日(火)
IDC Japanは2025年6月23日、国内サービス市場の実績と予測を発表した。ITサービス、業務系サービス、コンサルティング/SI、運用、保守などで構成する同市場において、2024年の市場規模は前年比7.2%増の8兆8166億円と算出。2024年~2029年まで年間平均成長率(CAGR)6.7%で推移し、2029年…
-
2025年6月23日(月)
三井住友カード(本社:東京都江東区)は、コンタクトセンターの問い合わせ対応に生成AIを適用し、生産性を約2倍に高めた。ELYZAの協力の下、顧客からの問い合わせに対し、RAG(検索拡張生成)で社内データを検索し、回答の草案を生成する仕組みを構築、2024年6月末にメール回答業務から利用を始めている。E…
-
2025年6月23日(月)
デジタルアーツは2025年6月23日、ランサムウェアの被害に遭った企業・組織の公表内容からランサムウェア被害の状況を調査した結果を発表した。ランサムウェア侵入原因の3分の1は認証情報を利用したものであることが分かった。メール添付ファイル/URLに含まれるマルウェアも、認証情報を窃取するものが上位に位…
-
2025年6月23日(月)
公立置賜(おきたま)総合病院(山形県東置賜郡川西町)は、ランサムウェアによる暗号化などのサイバー攻撃から医療情報データを保護するため、データバックアップ用ストレージ「Dell PowerProtect Data Domain(PowerProtect DD)」を運用している。デル・テクノロジーズが2025年6月23日に…
-
2025年6月23日(月)
三井物産セキュアディレクションは2025年6月23日、「OTセキュリティ評価サービス」の提供を同月に開始すると発表した。OTセキュリティの専門家を中心としたチームが工場の現地でネットワーク構成図と手順書などを確認、現場の運用と物理的なセキュリティ対策状況を評価する。課題を明確にして対策計画の作成を支…
三井物産セキュアディレクション / OT / 工場
-
2025年6月23日(月)
アイ・ティ・アール(ITR)は2025年6月19日、国内のマイクロセグメンテーション市場における規模の推移と予測を発表した。マイクロセグメンテーションは、内部ネットワークを複数のセグメントに細分化し、セグメントの隔離やアクセスの制御などを行うセキュリティ技術・製品分野である。2023年度の売上金額は…
-
2025年6月23日(月)
IDC Japanは2025年6月19日、国内AIインフラストラクチャ市場の実績と予測を発表した。2024年は前年比120%増の4950億円で、内訳はサーバーが同122%増の4780億円、ストレージが同75.6%増の170億円だった。国内のクラウドサービス事業者において、GPU搭載サーバーを中心としたAIクラウドサー…