検索条件が指定されていません
-
2025年8月7日(木)
阪神電気鉄道グループのミマモルメとNECは2025年8月6日、顔認証を利用した児童の入退館通知サービスの実証実験を同年8月8日より実施すると発表した。児童の見守りと保護者への通知の仕組みを、NECの顔認証サービス「Bio-IDiom Services for SaaS」とミマモルメの情報通知サービスの連携によって…
-
2025年8月7日(木)
伊藤忠テクノソリューションズ(CTC)は2025年8月5日、製造業向けS/4HANA CloudのSIサービス「Figues Starter」を発表した。業務フローや導入手順書、設定テンプレートなどのドキュメントを提供し、円滑な導入を伴走型で支援する。SAPが定義する業務プロセスのうち製造業に特化した156項目を選…
CTC / S/4HANA Cloud / SI
-
2025年8月7日(木)
日本を代表する百戦錬磨のCIO/ITリーダー達が、一線を退いてもなお経営とITのあるべき姿に思いを馳せ、現役の経営陣や情報システム部門の悩み事を聞き、ディスカッションし、アドバイスを贈る──「CIO Lounge」はそんな腕利きの諸氏が集まるコミュニティである。本連載では、「企業の経営者とCIO/情報シ…
-
2025年8月6日(水)
東陽テクニカは2025年8月6日、フィンランドIQM Quantum Computersの量子コンピュータシステムを販売開始した。超電導方式を利用した量子ゲート型コンピュータで、5量子ビットのエントリーモデル「IQM Spark」と20/54/150量子ビットの上位モデル「IQM Radiance」の4機種をラインアップ…
-
2025年8月6日(水)
C-RISEは2025年8月6日、RPAクラウドサービス「クラウドBOT」において、ファイル転送を実現する拡張機能「SFTPクライアント」および「Windowsファイル共有クライアント」の提供を開始した。料金(税別)はLiteプラン(同時3台実行、月8時間まで、ストレージ10GB)が月額5000円など。
-
2025年8月6日(水)
米Google Cloudは2025年8月5日、ソフトウェア開発者向けAI支援ツール「Gemini CLI GitHub Actions」のベータ版を提供開始した。GitHub上でコマンドライン型AIエージェント「Gemini CLI」を使えるようになる。コードのレビュー(査読)などを自動化する。
-
2025年8月6日(水)
東武ホテルマネジメント(本社:東京都墨田区)は2025年8月5日、指静脈認証でホテルへのチェックインと決済が完了するセルフチェックイン機を、同社が運営する宇都宮東武ホテルグランデ(栃木県宇都宮市)に導入し、同日から運用を開始したと発表した。顧客は予約確認のための予約番号などを入力する必要なくチェッ…
-
2025年8月6日(水)
スリーシェイクは2025年8月5日、クラウドETLツール「Reckoner(レコナー)」に、オンプレミス環境との接続機能「オンプレエージェント」を追加したと発表した。オンプレミス環境にエージェントをインストールしてクラウドにアウトバウンド接続することで、オンプレミスにあるデータと連携可能になる。
-
2025年8月5日(火)
SingleStore Japanは2025年8月5日、MySQL互換の分散型データベース「SingleStore」を提供開始した。RAG(検索拡張生成)構成のAIアプリケーションで大量のリクエストを処理するケースに向くとしている。ノードの追加によって容量と性能が向上し、カラムストアで大量データの分析(OLAP)を高…
SingleStore / RAG / MySQL
-
2025年8月5日(火)
ガートナージャパンは2025年8月5日、「日本におけるクラウドとAIのハイプ・サイクル:2025年」を発表した。全部で34個の項目があり、「過度な期待のピーク期」にはAIエージェントやV2Cマイグレーション(クラウド移行)など7個をプロットしている。RAG(検索拡張生成)は「幻滅期」に入ったばかりとし、「…
-
2025年8月5日(火)
キリンホールディングス(本社:東京都中野区)は2025年8月4日、経営層の意思決定を支援するAIシステム「AI役員 CoreMate」を同年7月以降のグループ経営戦略会議に導入したと発表した。過去10年分の取締役会議事録や社内資料を学習したAIが、実際の経営戦略会議で意見を提示する。今後、年間30回以上の…
キリンホールディングス / 生成AI / AIエージェント
-
2025年8月5日(火)
世界最大級のOTA(オンライン旅行会社)であるBooking.com(ブッキングドットコム)が、旅行者の多様なニーズに応えるべく、AI活用を加速させている。同社独自のデータを基に、旅行に関する一般的な質問から旅程の作成までをサポートする対話型の生成AI機能「AI Trip Planner」をはじめ、さまざまな…
Booking.com / 観光・旅行 / ChatGPT
-
2025年8月5日(火)
アグレックスは2025年7月31日、業務プロセス可視化サービス「BPM-QuickWinサービス for Salesforce」を提供開始した。Salesforceに蓄積したログデータをプロセスマイニングで分析する。料金(税別)は、Salesforceのログのみを分析する「フェーズ1」が無料、周辺システムのログも分析し…
アグレックス / Salesforce / ログ分析
-
2025年8月5日(火)
NTTは2025年8月1日、問い合わせ対応における熟練者のノウハウを視覚化するAI技術を開発したと発表した。セキュリティ事故対応やコールセンター業務における問い合わせ履歴を大規模言語モデル(LLM)で分析し、熟練者の判断プロセスを抽出する。これをAIに取り込めば自動応答が可能になる。
-
2025年8月4日(月)
ライオン(本社:東京都台東区)は2025年8月4日、自動運転トラックと貨物鉄道を組み合わせた製品輸送を実証したと発表した。関東から九州への輸送において、荷崩れなど貨物への影響もなく、全体の運行日数も計画どおりに進んだという。実証は日本通運、日本貨物鉄道(JR貨物)、T2の3社と共に同年7月29日~31…
-
2025年8月4日(月)
業務用厨房機器メーカーの中西製作所(本社:東京都中央区、大阪府大阪市)は、全国数十拠点のファイルサーバーをクラウドストレージに置き換えた。主要ストレージのリプレースを契機にWasabi Technologies Japanの「Wasabi」を採用した。基幹システムの利用していた17TBを含め、全体で約35TBの…
-
2025年8月4日(月)
JR東日本(本社:東京都渋谷区)は、クラウドERPの導入で経理・資材システムを刷新する。「SAP S/4HANA Cloud」の導入支援サービス「RISE with SAP」を用いて経理・資材業務全体のプロセスを効率化・標準化する。また、また、全社のデータ分析基盤として、「SAP Datasphere」「SAP Anal…
JR東日本 / S/4HANA Cloud / 運輸・交通
-
2025年8月4日(月)
インターネットイニシアティブ(IIJ)は2025年7月31日、「IIJファイル中継ソリューション with Soliton」を提供開始した。ネットワーク分離環境とのファイルの受け渡しを容易にするクラウドサービスで、ソリトンシステムズのファイル送受ツール「FileZen S」とアクセス制御ファイアウォールで構成…
-
2025年8月4日(月)
西松建設(本社:東京都港区)は、200km離れた建設重機をAPN(全光ネットワーク)とローカル5Gを用いて精密に遠隔操作する検証に成功した。東京都-栃木県間を想定した拠点間に2拠点間通信にNTTの「IOWN APN」を適用し、遠隔操作が十分に可能な映像伝送遅延約100ミリ秒を達成。超遠隔操作の現場への実装…
-
2025年8月4日(月)
住宅設備機器・建材メーカーのLIXIL(本社:東京都品川区)が、顧客と従業員の体験価値の向上を目的にデジタルトランスフォーメーション(DX)を推し進めている。コロナ禍の逆境を機に生まれたオンラインショールームの拡充や生成AIの積極的な導入などで、体験価値に資する効果が現れているという。2025年7月1…