検索条件が指定されていません
- 
					
					
					
2023年10月26日(木)
NECは、自社のエンドポイントセキュリティ対策として「Tanium Cloud」を国内外の拠点で導入し、全世界で約25万台のIT資産を一括管理している。脆弱性の把握にかかる時間を90%以上短縮し、現場の作業負荷を軽減したという。タニウムが2023年10月25日に発表した。
Tanium / NEC / エンドポイントセキュリティ
 - 
					
					
					
2023年10月26日(木)
Liquid(リキッド)は2023年10月24日、オンライン本人確認サービス「LIQUID eKYC」において、公的個人認証時にカメラで撮影した顔の写真を登録する新機能を発表した。情報システムのアカウント作成時に顔写真を登録しておくと顔認証に利用できるようになる。公的個人認証の場合、券面やICチップに含まれ…
 - 
					
					
					
2023年10月25日(水)
クラウドストライクは2023年10月25日、説明会を開き、セキュリティ対策ソフトウェア「CrowdStrike Falcon」シリーズのロードマップを説明、4つの新製品を含む7つの製品・機能アップデートを発表した。自然文で生成AIによるセキュリティ調査などが可能な対話型AI機能「Charlotte AI」や、既存の…
CrowdStrike / 生成AI / ログ管理
 - 
					
					
					
2023年10月25日(水)
プライム・ストラテジーは2023年10月24日、オープンソースのRPAツール「OpenRPA」を管理するサーバー機能「PS OpenRPA - WordPress プラグイン」の提供を開始したと発表した。CMS/アプリケーション実行プラットフォーム「WordPress」のプラグインとして、タスクスケジューラ機能やログ管…
 - 
					
					
					
2023年10月25日(水)
流体移送機器メーカーの大晃機械工業を中核とする大晃ホールディングス(本社:山口県熊毛郡)は、グループの基幹業務システムをERPアプリケーション「SAP S/4HANA」に刷新する。システム構築パッケージ「RISE with SAP」を導入し、2023年5月に構築プロジェクトを始動した。導入・構築を支援するNT…
 - 
					
					
					
2023年10月25日(水)
IT人材派遣会社のテラスカイ・テクノロジーズは2023年10月23日、「AWS人材派遣サービス」を10月に開始したと発表した。これまでのSalesforceの専門人材派遣に加えて、第2の事業として同年4月にAWS事業推進部を設立し、AWS専門の人材派遣に携わる。
 - 
					
					
					
2023年10月25日(水)
AI insideは2023年10月24日、AIエージェントソフトウェア「Heylix(ヘイリックス)」をリリースした。ユーザーがHeylixに指示を出すと、生成AI、予測AI、画像認識AIなどを用いたマルチモーダルAIで結果を生成し、各種のタスクを自律的に実行する。これまで招待制のクローズドベータ版として提供…
 - 
					
					
					
2023年10月24日(火)
医薬品や衛生雑貨の企画・製造・販売を行う小林製薬(本社:大阪府大阪市)。同社は有名なブランドスローガンを冠した「あったらいいなDX」ビジョンの下、全社員レベルでデジタルトランスフォーメーション(DX)に取り組んでいる。2023年8月に開催した説明会の内容から、同社 執行役員 CDOユニット ユニット長…
小林製薬 / 製造 / 従業員エンゲージメント
 - 
					
					
					
2023年10月24日(火)
SCSKは2023年10月24日、ノーコード開発ツール「CELF(セルフ)」のWebブラウザオプション「CELF Anywhere」を同年11月10日から提供すると発表した。同オプションにより、開発したアプリケーションを、スマートフォンのWebブラウザなどから場所を問わずに利用できるようになる。価格(税別)は1ユ…
 - 
					
					
					
2023年10月24日(火)
セブン銀行(本社:東京都千代田区)は、情報システムにログインするためのID情報を全社で一元管理する仕組みを導入し、2023年7月から運用している。SailPointテクノロジーズジャパンのクラウド型ID管理ツール「SailPoint Identity Security Cloud」を採用し、同社の従業員、契約社員、常…
 - 
					
					
					
2023年10月24日(火)
電気機器メーカーの明電舎(本社:東京都品川区)は2023年10月23日、全社共通の顧客データベースを構築したと発表した。顧客情報を有効に活用することで、顧客満足度を高め、ビジネス機会を創出することを狙いとしている。個々の社員が保有する名刺情報を集約したうえで、CRM(顧客関係管理)/SFA(営業支援)…
 - 
					
					
					
2023年10月24日(火)
クラスメソッドは2023年10月23日、コールセンターSIサービス「スタートパッケージ for Amazon Connect」を提供開始した。Amazon Web Services(AWS)が提供するクラウド型コンタクトセンターサービス「Amazon Connect」の環境を構築・提供する。低コストかつ短期間でクラウドコール…
 - 
					
					
					
2023年10月24日(火)
NTTデータ先端技術は2023年10月23日、システム運用管理ソフトウェア「Hinemos(ヒネモス)」による運用の自動化を、生成AIを活用して省力化する新機能の検証について発表した。従来、運用自動化アクションの実行条件を設定するのにロジック実装の専門知識が必要だったが、これを生成AIを用いて自然文で自…
NTTデータ先端技術 / Hinemos / 生成AI
 - 
					
					
					
2023年10月24日(火)
米マイクロストラテジー(MicroStrategy)は2023年10月3日(米国現地時間)、データ分析用生成AIチャットボット「MicroStrategy AI」を発表した。同社製BIツールや既存のアプリケーションに組み込んで利用する。自然文で問い合わせて回答をグラフなどの形で得られるほか、SQL文やグラフを配置…
MicroStrategy / 生成AI / BI
 - 
					
					
					
2023年10月23日(月)
日本マイクロソフトは2023年10月23日、説明会を開き、生成AIに関する最近の取り組みを紹介した。最新のトピックとして、10月23日週にAzure OpenAI Serviceでファインチューニング可能な大規模言語モデルをパブリックプレビューとして提供開始する。なお9月には、AIアシスタント機能「Copilot」…
 - 
					
					
					
2023年10月23日(月)
デル・テクノロジーズは2023年10月23日、垂直統合システム「Dell APEX Cloud Platform for Microsoft Azure」を発表した。マイクロソフト、レッドハット、VMwareなどの製品で構成するIaaS用システム基盤をオンプレミス環境で稼働可能なHCI(ハイパーコンバージドインフラ)として提…
 - 
					
					
					
2023年10月23日(月)
神奈川県相模原市は、NECと共同で同市役所において自治体業務に生成AIを活用する検証を2023年11月より開始する。NECが開発した大規模言語モデル(LLM)をベースにチューニングを行い、相模原市の自治体業務に特化したLLMを構築する。職員の業務プロセス改善や問題解決に焦点を当て、例規や庁内Q&Aの探索の…
 - 
					
					
					
2023年10月23日(月)
農林中央金庫(本店:東京都千代田区)は、社内情報の検索性向上やワークフローの見直しによる業務プロセスの改善を目的に社内情報ポータル/グループウェアを刷新した。Notes/DominoからMicrosoft 365に移行し、再構築した。システムの構築を支援した電通国際情報サービス(ISID)が2023年10月20…
農林中央金庫 / EIP / Microsoft 365
 - 
					
					
					
2023年10月20日(金)
米ギットハブ(GitHub)は2023年10月10日(米国現地時間)、プログラミング支援機能「GitHub Copilot」に関する新たな調査結果を公開した。2022年の調査では、GitHub Copilotによってコーディングが55%速くなるという調査結果を公開している。今回の調査では、統合開発環境(IDE)の中か…
GitHub / 生成AI / GitHub Copilot
 - 
					
					
					
2023年10月20日(金)
NECは2023年10月20日、信用金庫向けSaaS「営業支援クラウドサービス」を発表した。信用金庫における営業計画の立案から実行・管理・分析までを支援する。2023年10月から提供している。最初のユーザーは西兵庫信用金庫(本店:兵庫県宍粟市)で、同年10月に稼働を開始した。サービスの料金(税別)は月額7…