検索条件が指定されていません
-
2021年9月21日(火)
静岡ガス(本社:静岡県静岡市)は、Webサイトにチャットボットを構築し、2021年9月から運用を開始した。顧客は、スマートフォンやPCから24時間365日、料金やサービスなどについて問い合わせ、自己解決できる。各種の手続きもできる。提供開始から10日間平均で81%の正答率で稼働している。チャットボットを…
-
2021年9月21日(火)
NEC、沖電気工業、豊田通商、BIRD INITIATIVE、東京農工大学、中央大学、名古屋工業大学の7者は2021年9月17日、ユーザー/ベンダーや大学など合計33会員で構成する「自律調整SCMコンソーシアム」を設立したと発表した。サプライチェーンにおいて日々発生している「企業・組織・個人間での利害や挙動の…
自律調整SCMコンソーシアム / サプライチェーン / 製造
-
2021年9月21日(火)
SCSKは2021年9月17日、EDIデータ保存サービス「スマクラ データアーカイブ」を発表した。企業間のEDI(電子商取引)データを、電子帳簿保存法の要件に応じて保存するクラウドサービスである。同年11月1日から提供する。標準的な提供価格(税別)は、初期費用が200万円、月額30万円。販売目標は、サービ…
-
2021年9月17日(金)
SOMPOリスクマネジメントは2021年9月15日、脅威インテリジェンスサービス「Kryptos Logic Platform」の提供を開始した。脅威情報の中から契約企業(IPアドレスとドメイン)に直接関係する情報に限って提供する。脅威情報を24時間365日体制で監視・分析し、契約企業に直接関係するアラートを発報…
-
2021年9月17日(金)
デル・テクノロジーズは2021年9月15日、「ニューノーマル時代の働き方に関する意識調査」の結果を発表した。中小企業(従業員数1~99人)に勤める社員の約8割は、コロナが収束に向かった場合は「出社/オフィスワークが主流」の働き方を希望していることが分かった。調査は、同年8月に全国の中小企業(従業員数…
-
2021年9月17日(金)
三島信用金庫(本店:静岡県三島市)と蒲郡信用金庫(本店:愛知県蒲郡市)は、勘定系システムとつながるデータべースや帳票ツールなどの補完業務システムを、オンプレミス環境からクラウド環境へと移行した。三島信金は2021年8月2日、蒲郡信金は同年9月6日に稼働させた。クラウドサービス「FJcloud-V」を提…
-
2021年9月17日(金)
キヤノンITソリューションズは2021年9月17日、クラウド型AI-OCRサービスの新版「CaptureBrain Ver.2.1」を発表した。同年10月中旬から提供する。新版では、OCRで読み取ったデータをサイボウズのPaaS「kintone」に連携できるようにしたほか、OCRの処理対象となる画像形式にPDFを追加した…
-
2021年9月17日(金)
三井住友カードは2020年9月16日、「ガバナンス強化型経理BPOサービス」を発表した。同年12月から提供する。従業員のコーポレートカード利用のうち、経費として認められない利用分を、企業に代わって三井住友カードが従業員に対し直接請求を行うサービスである。同社発行のMastercardコーポレートカードと…
-
2021年9月17日(金)
日鉄ソリューションズ(NSSOL)は2021年9月16日、オンプレミス型マネージドIaaS「absonne@customer」を発表した。同年冬の提供を予定している。マネージドIaaS「absonne」のオンプレミス版として、オンプレミスの自社ITインフラ機器をNSSOLのマネージドサービスとして利用できるようにする…
-
2021年9月16日(木)
ソニーネットワークコミュニケーションズは2021年9月15日、AI予測分析ツール「Prediction One」に、上位プラン「アドバンスプラン」および「エンタープライズプラン」を追加した。マシンラーニング(機械学習)の予測モデルをワンクリックで作成できることをうたう。上位プランに、外部アプリケーションか…
-
2021年9月16日(木)
凸版印刷は2021年9月16日、クラウド型顧客ID基盤サービスを提供すると発表した。複数の自社運営サイトで利用している顧客ID群を1つのIDに統合する。これまで別人として扱っていた顧客をユニークで扱えるようになる。
凸版印刷 / OpenID Connect / ID管理
-
2021年9月16日(木)
サイバートラストは2021年9月16日、Linux OS「MIRACLE LINUX 8.4」を発表した。MIRACLE LINUXの新版として同年10月4日から提供する。Red Hat Enterprise Linux(RHEL)8.4のソースコードをコンパイルしたRHEL 8.4クローンOSであり、CentOS 8/RHEL 8で動作する…
-
2021年9月16日(木)
インターコムは2021年9月16日、クラウド電話/音声応答(IVR)サービス「Hasso」の新版(Ver.2.0)を発表した。任意の位置から、会社宛ての電話への応対などが行える。同年9月30日から提供する。新版では、これまでのPC/Webブラウザに加えて、スマートフォンアプリからも利用できるようになった。
-
2021年9月16日(木)
バッファローとセゾン情報システムズは2021年9月15日、NASに保存した各種のデータを連携するシステム基盤を共同で開発すると発表した。バッファローのNASとセゾン情報システムズのデータ転送ミドルウェア「HULFT IoT」を組み合わせて開発する。
-
2021年9月16日(木)
コインチェックは、不正取引を検知してマネーロンダリングを防止するAIモデルを内製で構築した。疑わしい取引を検知するAIモデルを「DataRobot」を用いて、2カ月で実運用を開始している。構築を支援したDataRobotが2021年9月15日に発表した。
-
2021年9月15日(水)
はてなは2021年9月13日、サーバー監視サービス「Mackerel」の機能強化を発表した。監視対象のホストが退役した後も監視データを閲覧できるメトリックの種類を拡充している。専用エージェントで収集したシステム標準メトリックだけでなく、クラウド組み込み機能や各種プラグインで収集するユーザー定義のカスタ…
-
2021年9月15日(水)
インターネットイニシアティブ(IIJ)は2021年9月15日、IaaS「IIJ GIOインフラストラクチャーP2 Gen.2」を発表した。同年10月1日から提供する。オンプレミスのVMware環境からの移行先に特化している。サーバー仮想化ミドルウェアのVMware ESXi環境の単位で提供する従来型メニューに加え、V…
-
2021年9月15日(水)
AOSデータは2021年9月15日、クラウド型フォレンジックサービス「AOS Fast Forensics FaaS」を発表した。専用のクライアントソフトウェアをインストールしたPCのログを収集し、情報漏洩などにつながる操作ミスや不正行為を検知する。テレワーク環境のフォレンジック検査を可能にする。価格(税込み…
-
2021年9月15日(水)
日立ソリューションズは2021年9月15日、データ仮想化ミドルウェア「Denodo Platform」(開発元:米Denodo Technologies)の販売を同年9月16日から開始すると発表した。データベースやWebサービスなど各種のデータソースを生データのまま仮想化し、ユーザーのニーズに応じたデータ活用を支援…
-
2021年9月15日(水)
2021年9月1日に発足したデジタル庁。“行政DXから始まる日本のデジタル化”を掲げる同庁にとって最も重要な仕事になるのが、マイナンバーおよびマイナンバーカードを普及させ、活用できるようにすることだ。そのマイナンバーカードについて、NTTデータ経営研究所が先頃、利用動向における意識調査の結果を発表し…