検索条件が指定されていません
-
2020年4月9日(木)
TransRecogは2020年4月8日、PDFの上に透明なシートを重ねて手書きメモなどを書きこめるソフトウェア「AxelaNote(アクセラノート)」の新版「Ver 1.59 Build 1059」を発表した。新版では、書き込んで追加した要素を整列したり、カーソルで位置を移動したりできるようにするなど、使い勝手を…
-
2020年4月9日(木)
NECは2020年4月8日、IoTデバイスの真正性を確保するセキュリティサービスを販売すると発表した。IoTセキュリティ製品、エッジデバイス、ブロックチェーン技術を組み合わせて提供する。2020年7月から販売する。
-
2020年4月9日(木)
IDC Japanは2020年4月8日、国内事業者データセンターの延床面積予測を発表した。2019年末時点の国内事業者データセンター延床面積の合計は、225万400平方メートルである。2024年まで年平均4.6%で成長し、2024年時点で281万7,000平方メートルに増える。
-
2020年4月8日(水)
日本電子計算(JIP)は2020年4月7日、IoTセンサーを使って生産設備の故障予兆を検知するシステム製品「ParaRecolectar」を発表した。2020年4月13日から提供する。価格(税別)は、振動、温度、電流、気圧、湿度などから任意のセンサー1つが付く最小構成で、19万8000円。
-
2020年4月8日(水)
プロセスマイニングツールベンダーの独Celonisは2020年4月1日、同社の年次ユーザーコンファレンス「Celosphere」を、2020年はライブ配信ウェビナーで開催すると発表した。会期は2020年4月28~30日(ドイツ現地時間)の3日間で、事前登録を行うことで無料で参加視聴できる。
-
2020年4月8日(水)
半導体検査装置メーカーのアドバンテストは、半導体検査装置の品質維持に必要な統合品質情報システムのバッチ処理時間を、SAP HANAの導入によって約10分の1に短縮した。SAPジャパンが2020年4月7日に発表した。
-
2020年4月8日(水)
サイオステクノロジーは2020年6月8日、Apache Cassandraの商用版にあたる分散データベースソフトウェア「DataStax Enterprise」(米DataStax製)を販売すると発表した。同日付で、ライセンス販売と導入運用サポートサービスを開始した。費用は、ノード単位で年額制のサブスクリプション形式…
-
2020年4月8日(水)
伊藤忠テクノソリューションズ(CTC)は2020年4月8日、システムのメンテナンスや監査で必要となる特権アカウントを管理・監視するソフトウェア「Privileged Access Security(PAS)」(開発元:米CyberArk Software)の販売を開始すると発表した。価格(税別)は500万円から。販売目標…
-
2020年4月8日(水)
デジタル化への対応により、多くの企業がモノ売りからサービス提供へとビジネスモデルの転換を図っている。それに伴い注目を集めているのがサブスクリプション型の料金体系だ。音楽や雑誌の聴き放題、読み放題から自動車の乗り放題まで、さまざまな業種でサブスクリプションを取り入れたサービスが登場している。この…
-
2020年4月8日(水)
アステリアは2020年4月8日、業務を支援するiPhoneモバイルアプリをノンプログラミングで開発できるクラウド型開発基盤「Platio」を強化したと発表した。アプリケーションのひな形として使えるテンプレートを拡充し、新型コロナウイルス感染予防対策として「検温レポートアプリ」を追加した。Platioユーザ…
-
2020年4月8日(水)
デジタルアーツは2020年4月8日、ゲートウェイ型で動作するメールセキュリティソフト「m-FILTER」の新版(Ver.5.40)を発表した。同日提供を開始した。新版では、送信元を偽装したメールの受信をブロックする機能を強化した。SPFとホワイトリスト認証に加えて、DKIM認証とDMARCの機能を搭載した。
-
2020年4月8日(水)
一般社団法人日本損害保険協会は2020年4月7日、複数の保険会社および共済組合から収集した保険金請求等に関する情報をAIが分析し、不正請求を早期に検知するシステムを構築し、2020年4月から運用を開始したと発表した。複数の保険会社・共済組合を横断するビックデータを活用したシステムの構築は、日本の金融…
-
2020年4月8日(水)
トヨタコネクティッドとNTTデータは2020年4月7日、トヨタ自動車がグローバルで展開する「モビリティサービス・プラットフォーム(MSPF)」のさらなる機能・サービスの拡張、コネクテッドカー展開国拡大に向け、より一層のソフトウェア開発力および、運用体制の拡充を目的として、同年4月1日より業務提携を開始…
トヨタコネクティッド / NTTデータ / トヨタ自動車
-
2020年4月8日(水)
DXの取り組みではCRMが重要な役割を果たす。「データマネジメント2020」のセッションでは、東急エージェンシー データマネジメント局データアナリティクス部の飯塚久哲氏と、ソリューション開発局第1ソリューション開発部の小柴亮威氏が「CRM進化論! DX時代のCRMに求められる視点と機能」と題して、今後の…
-
2020年4月7日(火)
NTTデータ経営研究所は2020年4月7日、情報銀行に関する意識調査の結果を発表した。「位置情報」については70.7%以上の消費者が「どのような条件であっても企業に提供したくない」と回答した。一方で、「趣味・嗜好」や「テレビ視聴履歴」などは、金銭やポイントなどの対価を得る条件で企業に提供しても良いと…
NTTデータ経営研究所 / 情報銀行 / マーケティング
-
2020年4月7日(火)
「CIO賢人倶楽部」は、企業における情報システム/IT部門の役割となすべき課題解決に向けて、CIO(Chief Information Officer:最高情報責任者)同士の意見交換や知見共有を促し支援するユーザーコミュニティである。IT Leadersはその趣旨に賛同し、オブザーバーとして参加している。本連載では…
-
2020年4月7日(火)
オープンソースソフトウェア(OSS)に特化したIT企業、デージーネットは2020年4月7日、テレワークなどに必要なWeb会議システムをOSSを使って構築するSI(システム構築)サービスを開始した。OSSのWeb会議システム「Jitsi」を使って構築する。構築費用(税別)は、標準モデルの場合で28万円。保守費用…
-
2020年4月7日(火)
テンダは2020年4月7日、Windowsアプリケーションの操作マニュアルやe-ラーニングコンテンツなどを自動で作成するツールの新版「Dojo 8.00」を発表した。同日提供を開始した。新版では、マニュアルをWord形式で出力する際に利用できるテンプレートを用意した。レイアウトなどが不要になる。価格(税別)…
-
2020年4月7日(火)
米ゼットスケーラー(Zscaler)の日本法人は2020年4月7日、テレワーク需要の高まりを受けて説明会を開き、リモートアクセスサービス「Zscaler Private Access」(ZPA)をアピールした。これまでの一般的なVPNサービスと比べたメリットを説いた。ZPAは、アクセス先となる社内サーバーやクラウド…
-
2020年4月7日(火)
日本発のオープンソースのプログラミング言語として知られる「Ruby」と、その開発フレームワーク「Ruby on Rails」。これらを使ったアプリケーションやサービスの開発が定着して久しいが、企業ITのフィールドで実際にどのように活用され、新たなシステムやサービスが創られているかを知る機会は少ない。本稿…