検索条件が指定されていません
-
2020年4月15日(水)
グレープシティは2020年4月15日、Excelに似た操作性を持つWebアプリケーション開発ツール「Forguncy(フォーガンシー)」の新版「Forguncy 6」を発表した。同年5月29日から提供する。価格(税別)は、開発ライセンスが17万2000円、運用ライセンスが最小構成で82万円。
-
2020年4月15日(水)
ウイングアーク1stは2020年4月15日、システム連携をともなう業務フローをチャットボットを介して実行できるサービス「DEJIREN(デジレン)」を発表した。同日提供を開始した。人間の判断が必要な場面でチャットで担当者に判断を仰いだり、チャット画面での意思表示によって受発注処理を実行したりできる。価…
ウイングアーク1st / DEJIREN / チャットボット
-
2020年4月15日(水)
ソフトバンクロボティクスは2020年4月15日、医療施設などの生活インフラ6業種を対象に、床清掃ロボット「Whiz(ウィズ)」と、施設の清潔度を科学的に診断するサービス「施設清潔度診断サービス」を無料で提供すると発表した。新型コロナウィルス対策の影響で掃除に求められる品質が高まっていることを受け、清…
-
2020年4月15日(水)
大阪府枚方市は、業務時間外のPCを強制的にシャットダウンして残業を抑制するソフトウェアを導入した。2020年1月27日から運用している。2020年度以降の残業時間を2019年度比で10%超縮減することを目指す。残業抑制ソフトウェアを販売した富士通エフサスが2020年4月15日に発表した。
-
2020年4月15日(水)
NECは2020年4月15日、ハイパーコンバージドインフラストラクチャ(HCI)製品「NEC Hyper Converged System」のラインアップを拡充した。新たに、HCIソフトウェアとしてAzure Stack HCIを搭載した機種を用意した。既存のVMware vSAN搭載機種とともに2ラインアップ構成とした。Az…
-
2020年4月15日(水)
Chat&Messengerは2020年4月14日、ビジネスチャット/グループウェア「Chat&Messenger」に、新機能「クイックWeb会議」を追加した。同機能により、Web会議の参加者がグループウェアにログインしなくても使えるようになり、社外ユーザーをWeb会議にスムーズに招待することが可能になった。
-
2020年4月15日(水)
IDC Japanは2020年4月14日、SDN(Software-Defined Networking)に代表される国内ネットワーク仮想化/自動化市場と、国内NFV(Network Functions Virtualization)市場に関する予測を発表した。データセンターと企業ネットワーク向けを合計した国内ネットワーク仮想化/…
-
2020年4月15日(水)
データ駆動(データドリブン)型組織の構築は、あらゆる企業にとって喫緊の課題となっている。ただ、企業内に散在しているデータを単に一カ所に収集する仕組みを用意するだけでは、本当の意味でのデータ駆動型企業や組織は実現できない。「データマネジメント2020」のセッションで、Talendのシニアソリューショ…
-
2020年4月14日(火)
セキュアワークスは2020年4月14日、テレワーク環境を対象としたセキュリティ診断サービス「リモートアクセス脆弱性アセスメント」を発表した。同日提供を開始した。ネットワークのセキュリティ診断、パスワードの推測調査、Webアプリケーション診断を組み合わせて提供する。打ち合わせ、診断、報告会などをすべ…
-
2020年4月14日(火)
食肉専門商社のフードリンクは、取引先のWebサイトから発注データをダウンロードする処理を自動化するため、RPA(ロボットによる業務自動化)ソフトウェア「Autoジョブ名人」を導入した。Autoジョブ名人を販売したユーザックシステムが2020年4月14日に発表した。
-
2020年4月14日(火)
NECは2020年4月14日、レガシーシステムのモダナイゼーションを支援するサービスメニューを体系化した。同時に、ユーザー企業のデジタル変革を支援する専任組織「デジタルビジネスオファリング本部」を新設した。
NEC / レガシーマイグレーション / SI
-
2020年4月14日(火)
C-RISEは2020年4月14日、ユーザーのWebブラウザ操作をロボット化してクラウド上で自動実行できるサービス「クラウドBOT」を開始した。ノンプログラミングでロボットを作成・実行できる。用途に応じて、3つの有料プランと無料プランを用意した。有料プランは、月額3000円から。
-
2020年4月14日(火)
デルとEMCジャパンは2020年4月14日、サイバー攻撃対策製品群の新版「RSA NetWitness Platform 11.4」を発表した。同日提供を開始した。新版では、可視化できる領域を拡大するとともに、検知スピードを高めた。価格(税別)は、要問い合わせ。ユーザー数やライセンス体系(買取/年間ライセンス、…
RSA NetWitness / サイバー攻撃 / UEBA
-
2020年4月14日(火)
米グーグルと米アップルは2020年4月10日(米国現地時間)、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染拡大防止のための濃厚接触追跡システムを共同で開発すると発表した。BluetoothやAPIなどの仕組みを用いて同感染症患者の「接触追跡(contact tracing)」を可能にし、モバイルアプリケーシ…
-
2020年4月14日(火)
プライム・ストラテジーは2020年4月14日、Webサイトの表示をコンテンツ変換によって高速化するエンジンソフトウェア「WEXAL Page Speed Technology(PST)2.0」をリバースプロキシ型で運用できる製品「WEXAL Reverse Proxy Limited Edition」を発表した。既存のWebアプリ…
-
2020年4月14日(火)
大林組が海外工事の売上・利益管理の迅速化を目的に、EPM(企業業績管理)/BI(ビジネスインテリジェンス)アプリケーション「Board」を導入した。Board Japanが2020年4月13日に発表した。
-
2020年4月14日(火)
日立ソリューションズは2020年4月13日、グローバルに展開する製造業に向けて、クラウド型ERP「Microsoft Dynamics 365」で使える製造業向けテンプレート「グローバル製造業向けテンプレート for Microsoft Dynamics 365」を強化した。2020年4月14日から販売する。日本の商習慣への…
-
2020年4月14日(火)
CDO Clubは、CDO(Chief Digital Officer:最高デジタル責任者/Chief Data Officer:最高データ責任者)といった企業のデジタル戦略の統括を担う責任者のコミュニティであり、世界各国から5000人以上のデジタルリーダーが参加している。「データマネジメント2020」のセッションでは、…
-
2020年4月13日(月)
三菱UFJ銀行は、2019年から順次、既存PCをシンクライアント化している。PCにインストールして利用する、アセンテックのシンクライアント専用OS「Resalio Lynx 700」を採用している。アセンテックが2020年4月13日に発表した。
-
2020年4月13日(月)
富士通ネットワークソリューションズは2020年4月13日、メンテンナンス要員が工場に持ち込むUSBメモリーやDVD-ROMなどを対象としたマルウェア対策製品「OPSWAT MetaDefenderシリーズ」を発表した。同日提供を開始した。マルウェア対策システムの構築や設置工事、保守などをワンストップで提供する。