検索条件が指定されていません
-
2020年4月22日(水)
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の世界的な感染拡大が、時々刻々と深刻度を増している。日本国内も現時点では終息に向かう出口すら見えない状況だが、そんな中で考えるのは、この非常事態・難局をどう捉えて、どう将来に生かしたらよいかということだ。考察が少し長くなってしまったので前・後編の2回にわ…
-
2020年4月22日(水)
NTTデータは、コンテナ/Kubernetesを活用するパイロットプロジェクトとして、金融機関向けのASPサービス「DENTRANS」をコンテナ化した。2020年7月から稼働を開始する。コンテナ運用のための基盤ミドルウェアとして、Red Hat OpenShiftを採用した。レッドハットが2020年4月22日に発表した…
-
2020年4月22日(水)
アステリアは、モバイルアプリ作成ツール「Platio(プラティオ)」のAndroid版(ベータ版)を2020年4月27日から提供する。iOSに加えてAndroidでも使えるようにする。日本国内で使われているほとんどのスマートフォンで使えるようになる。テレワークにおけるBYOD(個人端末の業務利用)を支援する。
-
2020年4月22日(水)
国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、2020年10月に新スーパーコンピュータシステムを稼働させる。システムは富士通に発注した。数値シミュレーション向けシステムは「富岳」ベースのスパコン「PRIMEHPC FX1000」で構築し、現行システムの約5.5倍となる19.4PFLOPSの理論演算性能にな…
JAXA / スーパーコンピュータ / 富士通
-
2020年4月22日(水)
ヤマハ発動機は、間接費を管理する基盤として、経費精算・管理クラウド「Concur Expense」と出張管理クラウド「Concur Travel」を導入した。旧システムから6カ月で移行し、2019年11月に稼働させた。クラウドを運営するコンカーと、システム導入を手がけた日本IBMが、2020年4月22日に発表した。
-
2020年4月22日(水)
ベトナムでのオフショア開発やスマートフォン・Webアプリケーションの企画開発を行うバイタリフィと同社子会社のベトナムVitalify Asiaは2020年4月21日、AIアプリケーション開発サービス「Mobile AI Lab」において、顔認証機能の実装のためのソフトウェア開発キット(SDK)「MAL Face Rec…
-
2020年4月22日(水)
サテライトオフィス(Sateraito Office)は2020年4月21日、ワークスモバイルジャパンがビジネス版LINEとして提供する「LINE WORKS」に対応した「サテライトオフィス・Q&Aチャットボット for LINE WORKS」の提供を開始した。同サービスにより、LINE WORKSにおいて社内の問い合わせ…
-
2020年4月21日(火)
シスコシステムズは2020年4月21日、Webアプリケーションの性能監視ソフトウェア「AppDynamics」を強化すると発表した。Webアプリケーション内でユーザーがたどる動線(カスタマージャーニー)をダッシュボード上で可視化して把握できる「Experience Journey Map」機能などを追加する。強化機…
AppDynamics / システム監視 / CX
-
2020年4月21日(火)
富士通クラウドテクノロジーズは2020年4月21日、パブリッククラウドサービス「ニフクラ」を強化し、1台のサーバー機に複数のグローバルIPアドレスを設定できるオプションサービス「マルチIPアドレス」を開始した。価格(税別)は、IPアドレス1つにつき月額3000円。北米「us-east-11」以外のすべてのリ…
-
2020年4月21日(火)
NTT東日本と独立行政法人情報処理推進機構(IPA)は2020年4月21日、契約不要、ユーザー登録不要で利用できる無料のシンクライアント型VPNシステム「シン・テレワークシステム」の提供を開始した。同年10月31日まで実証実験として開放する。新型コロナウイルスに関する政府の緊急事態宣言や在宅勤務への社会…
-
2020年4月21日(火)
デージーネットは2020年4月21日、オンプレミスにKubernetes環境を構築するSIサービス「コンテナスターターサービス」を開始した。構築からサポートまでをオールインワンで提供する。セキュリティポリシーなどの理由からクラウドのコンテナサービスを利用できない企業に向けて提供する。価格(税別)は、構築…
コンテナ / Kubernetes / デージーネット
-
2020年4月21日(火)
ワークスモバイルジャパンは2020年4月21日、ビジネス版LINE「LINE WORKS」をアップデートした。新版では、トーク(チャット)画面を強化し、特定のコメントにリプライを付けられるようにした。さらに、音声データを添付するボイスチャットが可能になった。また、ホーム画面に動画を載せられるようにした。
-
2020年4月21日(火)
オープンアソシエイツは2020年4月13日、取引先企業と取引する上でのコンプライアンスリスクをインターネット上で一括して自動検索するサービス「RoboRoboコンプライアンスチェック」をリニューアルした。また、日本経済社と販売代理店契約を締結することで合意した。
-
2020年4月21日(火)
JBCCは2020年4月20日、テレワーク用にVPNを導入するサービス「EcoOne AWS/Azure VPN for リモートワーク」を開始した。Amazon Web Services(AWS)およびAzureのVPN機能を活用する。リモートアクセス環境を最短1日で提供する。価格(税別)は、月額1万7500円から(同時接続1…
-
2020年4月21日(火)
個別管理されている社内システムのデータを集約すれば、より高度なデータ活用が期待できる。だが、そこで課題となるのが、「社内のどこに、どんなデータが存在するかわからない」という現実だ。Metafindコンサルティングでシニアコンサルタントを務める髙橋章氏に、その克服に向けたメタデータによるデータの見え…
-
2020年4月20日(月)
IT機器の設定サービスやトラブル解決サービスを提供している日本PCサービスは2020年4月20日、タスクマイニングツール「HeartCore TaskMining」(ハートコア製)の販売と、導入時の設定サポートを開始した。在宅勤務時の従業員の業務を可視化できる。HeartCore TaskMiningの価格(税別)は…
-
2020年4月20日(月)
日立ソリューションズは2020年4月20日、社員への依頼事項を期限内に効率良く、確実に完了させることを支援するクラウドサービス「グループタスク リマインダーサービス」を発表した。2020年4月21日から提供する。価格は、個別見積もり。日立ソリューションズの自社事例では、必須教育の受講やセキュリティ対策…
-
2020年4月20日(月)
セキュリティ意識向上トレーニングを提供する米KnowBe4(ノウビフォー)は2020年3月30日(現地時間)、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に関連したフィッシング詐欺メールの存在を指摘し警告している。メールの内容は、病院が、受信者に接触する可能性のある人が新型コロナウイルスに感染したことを…
-
2020年4月20日(月)
ネオアクシスは2020年4月20日、中小企業に向けて、コンカーが提供する経費管理クラウド「Concur Expense」の導入支援サービスを開始した。従来は中堅・大企業向けに導入支援サービスを提供してきたが、今回中小企業向けのメニューを新設した。最短1カ月でConcur Expenseの利用を開始できるとしてい…
-
2020年4月20日(月)
アドビシステムズ(Adobe Systems)は2020年4月20日、新型コロナウイルスの影響により初めてテレワークに取り組んだビジネスパーソンへのアンケート調査結果を発表した。電子契約サービスや電子署名、ペーパーレス化のためのスキャンツールなどを積極的に利用している人の方が、生産性の向上を実感している…