検索条件が指定されていません
-
2020年4月13日(月)
デジタルアーツコンサルティングは2020年4月13日、特権アカウントの監視管理を行うソフトウェア「CyberArk Privileged Access Security(PAS)」(開発元:米CyberArk Software)の販売を開始すると発表した。これに合わせて、コンサルティング兼システム構築サービス「特権アクセス…
-
2020年4月13日(月)
キヤノンITソリューションズは2020年4月13日、既存の全銀TCP/IP手順システムをインターネットにつなぐ中継ソフトウェアの新版「EDI-Master B2B TLS-Accelerator V1.1」を発表した。同日提供を開始した。新版では、最大システム規模を32接続から128接続までに拡大したほか、オプションに…
キヤノンITソリューションズ / INSネット / EDI
-
2020年4月13日(月)
東京都市大学は2020年4月8日、従来の0.1%程度のサンプルデータでコンピュータウイルスの約82%を検出できるネットワーク侵入検知システムを開発したと発表した。「半教師あり」のマシンラーニング(機械学習)アルゴリズムを用いることで、ウイルス感染を起こす可能性のあるパケット通信のパターンを少量用意す…
-
2020年4月13日(月)
情報セキュリティは2020年4月10日、情報漏洩対策を目的としたサーバーログ管理ツール「i-Auditor Platform」を発表した。ネットワーク通信の分析でファイルサーバーのログを容易に取得できる。Windows OSのバージョンも正確に検知する。価格(税別)は、1ライセンス当たり年額500円から(for A…
-
2020年4月13日(月)
IDC Japanは2020年4月9日、2019年第4四半期(10月~12月)と2019年通年(1月~12月)の国内外部接続型エンタープライズストレージシステム市場の支出額(Value)実績を発表した。2019年第4四半期の国内外付型エンタープライズストレージシステム支出額は513億6700万円で前年同期比9.0%増…
-
2020年4月10日(金)
みずほ銀行は2020年4月10日、インターネットバンキングにおける本人認証に、モバイル端末の位置情報(ジオロケーション)や顔認証技術を活用する実証実験を開始すると発表した。同年5月から10月にかけて、グーグル・クラウド・ジャパン、野村総合研究所、大日本印刷と共同で実験する。
-
2020年4月10日(金)
ぷらっとホームは2020年4月10日、会社と自宅に置くだけで社内LANを自宅に拡張できるアプライアンス機器「EasyBlocks Remote Office」(イージーブロックス・リモートオフィス)を発表した。インターネットを介してレイヤー2(L2)ネットワークを延伸できるVPNソフトウェア「SoftEther VPN…
-
2020年4月10日(金)
サイバーセキュリティクラウド(CSC)は2020年4月10日、クラウド型WAF(Webアプリケーションファイアウォール)サービス「攻撃遮断くん」など、同社が提供しているWebセキュリティ製品を強化したと発表した。これらの製品群に、ディープラーニング(深層学習)を使って攻撃を検知するエンジンを搭載した。
WAF / 説明可能なAI / サイバーセキュリティクラウド
-
2020年4月10日(金)
ソフトウェアテスト/品質向上支援サービスを提供するバルテスは2020年4月10日、テレワークによるソフトウェア開発プロジェクトに適したテストサービス「在宅テストサービス」を開始した。初回の打ち合わせから、テスト結果の報告まで、オンライン上で完結する。
-
2020年4月10日(金)
エンカレッジ・テクノロジは2020年4月10日、システムの特権IDの管理や証跡管理などのセキュリティ対策をオールインワンで提供するソフトウェア「ESS AdminGate」の新版「V3.1」を出荷した。新版では、Amazon Web Services(AWS)環境のLinux Serverへのログインなどにも使えるように…
-
2020年4月10日(金)
みずほ銀行が、法人向けインターネットバンキングを連動させたクラウド型ERP(統合基幹業務システム)サービス「みずほERP」の外販を2020年夏頃より開始する。スマイルワークスからクラウドERPサービス「SmileWorks」のOEM(相手先ブランドによる生産)供給を受けて開始する。スマイルワークスが2020…
-
2020年4月10日(金)
デジタルテクノロジー(DTC)は2020年4月9日、テレワーク/在宅勤務中の就業状況を把握するための「テレワーク就業時間取得システム」をリリースした。就業時間以外にも、無操作時間や利用アプリケーションの情報も自動で取得する。
デジタルテクノロジー / テレワーク / ログ監視
-
2020年4月10日(金)
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)が世界中を襲う中、日本政府は2020年4月7日に7都道府県で緊急事態宣言を発令した。そこでは社員の在宅勤務を推奨し、企業の積極的なテレワーク導入を呼び掛けているが、すべての業務担当者がテレワークを導入できるわけではない。IT部門にとっての重要課題の1つがシス…
-
2020年4月9日(木)
ヤフーは2020年4月9日、全国の都道府県と政令指定都市に対して、ヤフーが持つ行動ビッグデータを分析できるツール「DS.INSIGHT」の無料提供を開始した。新型コロナウイルス対策に活用してもらう。検索データから住民の欲求・関心の動向を把握できるほか、人流データからエリアごとの人の分布を把握できる。同…
-
2020年4月9日(木)
クルマの自動/自律運転など、生活の身近な場面でも使われるようになってきたAI。各分野での活用が加速する中で、不安を覚える人も多いだろう。倫理的には何らかの歯止めが必要だが、一体どのような基準・規定があるとよいだろうか。この問題について、ドイツ最大の自動車部品メーカー、ロバート・ボッシュ(Rober…
-
2020年4月9日(木)
テンダは2020年4月9日、RPA(ロボットによる業務自動化)で自動化すべき業務を洗い出して可視化するソフトウェアツールの新版「D-Analyzer 2.0.0」を発表した。同日提供を開始した。新版では、フローチャートの表示方法を拡充した。選択した作業ラベルを「中心」としたフローチャートを表示するか、選択…
-
2020年4月9日(木)
アリババは2020年4月9日、企業向けのチームコミュニケーションアプリ「DingTalk(ディントーク)」のエントリー版「DingTalk Lite」を発表した。電話、チャット、ビデオ会議、ライブ配信、などができる。テレワークなどに適する。iOS、Android、Windows、Macで動作する。App StoreやGo…
-
2020年4月9日(木)
アイ・ティ・アール(ITR)は2020年4月9日、国内におけるRDBMS(リレーショナルデータベース管理システム)市場の規模と推移、予測を発表した。2018年度の売上金額は1200億円で、前年度比16.2%増となった。2019年度は前年度比11.6%増と堅調な伸びを予測している。SaaS市場は2023年度まで年平…
-
2020年4月9日(木)
味の素が2019年4月に設立した味の素食品が、基幹システムとして「SAP S/4HANA」を導入して設立時から稼働させている。2021年度には味の素本体にも導入する予定。SAPジャパンが2020年4月9日に発表した。
-
2020年4月9日(木)
厚生労働省は、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)関連の情報を内部で共有するためのシステム基盤として、「Salesforce Service Cloud」を導入した。都道府県や民間検査機関の情報を迅速に把握することが狙い。2020年4月1日から運用を開始している。今後、政令市、中核市、特別区との情報連携…
厚生労働省 / 新型コロナウイルス / Salesforce