検索条件が指定されていません
-
2020年4月20日(月)
NECは2020年4月20日、工場で使うことを想定し、長期間の安定供給を保証する“ファクトリーコンピュータ”について、新モデル3製品の受注を開始した。2020年4月27日から出荷する。新モデル「FC-P34W/FC-P36K/FC-P31X」はいずれも、エントリーモデル「FC-PMシリーズ」に該当し、新たにSSDやW…
-
2020年4月20日(月)
クラウド技術を活用したソリューションやコンサルティングサービスを提供するARアドバンストテクノロジ(ARI)は2020年4月17日、従業員問い合わせ特化型AIチャットボット「LOOGUE FAQ」に低価格プラン「LOOGUE FAQ Lite」を追加した。価格(税別)は、月額7万5000円から。なお、新型コロナウイ…
-
2020年4月20日(月)
クラウド環境/サテライト環境でのビジネスを支援するサテライトオフィス(Sateraito Office)は2020年4月17日、法人向けに、利用者数無制限で利用できる、クラウド保存のファイルサーバー/大容量ファイル転送機能「サテライトオフィス・ファイルサーバー for Direct Cloud Box」を提供開始し…
-
2020年4月17日(金)
アットライズは2020年4月17日、テレワーク環境の設定をリモート作業で代行するサービス「リモサポ」を発表した。会社のPCをリモート操作する仕組み(TeamViewer)の構築、Web会議システム(Zoom)の環境整備、ログイン時にメールで通知する仕組み、PC利用状況をログに記録する設定などを施す。価格(税…
-
2020年4月17日(金)
ガートナー ジャパンは2020年4月17日、企業がテレワークの効率を高めるために必要な要素であるペーパーレスとファイル活用について、取り組むべきロードマップを示した。第1段階の「テレワーク」、第2段階の「コラボレーション」、第3段階の「より複雑なプロセスへの対応」で構成する。
-
2020年4月17日(金)
アイレットは2020年4月17日、リモートワークの導入を検討するユーザーに向けて、「リモートワーク導入コンサルティングサービス」を開始した。ノウハウの不足やセキュリティの懸念などの課題を解決する、としている。
-
2020年4月17日(金)
全日本空輸(ANA)がパイロットやCA、整備士、地上職員などの訓練施設「ANA Blue Base」にローカル5Gを導入する。仮想現実(VR)を取り入れて訓練を高度化するなど、5GのPoC(概念実証)が目的だが、それだけではない。5Gで多様なデータを収集・管理できるようにして実際の機内や空港ではテストできな…
-
2020年4月17日(金)
クラスメソッドは2020年4月16日、Amazon Web Services(AWS)の総合支援サービス「クラスメソッドメンバーズ」の「マイグレーションサービス」メニューを更新した。新たに、AWSへの移行計画を策定する段階から利用できるコンサルティングサービスと、CCoE(Cloud Center of Excellenc…
-
2020年4月17日(金)
人材派遣・人材紹介サービス事業者のマンパワーグループは、コールセンター部門におけるマニュアル管理の効率化を目的に、人工知能とCGキャラクタを活用した自動応答システムを稼働させた。チャットボットを介して情報を調べることで、問い合わせ対応を効率化する。同社にチャットボットを導入したユーザーローカルが…
-
2020年4月17日(金)
トランスコスモスは2020年4月16日、「電話自動受付サービス」を提供開始すると発表した。音声を認識して意図を理解する音声対話エンジン「BEDORE Voice Conversation」(BEDOREが提供)を活用する。電話受付業務の人件費削減や業務効率化を支援する。
-
2020年4月17日(金)
大日本印刷(DNP)は2020年4月16日、企業が持つ業務文書を自然言語処理AIを用いて知識グラフ化し、保険会社や金融機関などの加入申込審査や広告の校正・校閲、社内ナレッジの横断的な検索・分析などを可能にするサービス「DNP業務知識活用プラットフォーム」を発表した。2020年5月から提供する。専門性が求…
-
2020年4月17日(金)
データ仮想化により、データレイクやデータウェアハウスのようなデータ統合基盤で課題となっていたデータのリアルタイム活用や、新規データソースの迅速な追加・統合が可能となる。その仕組みはどうなっているのか。「データマネジメント2020」のセッションでは、NTTコム オンライン・マーケティング・ソリューシ…
-
2020年4月16日(木)
セイ・テクノロジーズは2020年4月16日、サーバーの設定内容を記載した仕様書を自動で生成するクラウドサービス「SSD-assistance」について、新版(SR4)の提供を開始した。新版では、WindowsだけでなくLinuxについても設定仕様書を作成できるようにした。SI(システム構築)サービス事業者などに…
-
2020年4月16日(木)
マクニカネットワークスは2020年4月16日、ビジネス文書への署名をデジタル化するクラウドサービス「DocuSign Agreement Cloud」(米DocuSignが開発・提供)を販売すると発表した。2020年4月1日から販売している。これまで紙で行っていた、契約の合意、稟議における準備、署名捺印、実行、管理…
DocuSign / 電子署名 / マクニカネットワークス
-
2020年4月16日(木)
農林水産省は、顔認識技術を活用した体温測定システムを導入した。会議室に入室する際の体温測定を効率化する。AIを活用した顔認職技術によって、マスクを着用したままでも入室者の体温を瞬時に測定できる。農林水産省に体温測定システムを導入した日本コンピュータビジョン(JCV)が2020年4月16日に発表した。
-
2020年4月16日(木)
ヌーラボは2020年4月16日、クラウド型で利用できる作図ツール「Cacoo(カクー)」を強化した。新たに、CSV(カンマ区切り形式)ファイルを読み込むだけでデータベース構成図を自動で作成する「データベーススキーマ機能」を追加した。価格(税別)は、1ユーザーあたり月額600円または年額6000円。最小導入…
-
2020年4月16日(木)
新型コロナウイルス感染拡大の影響で、国内でもテレワークの導入が加速している。クラウドサービスの導入・構築支援を行うテラスカイの場合、顧客企業を支えるコールセンター業務の在宅勤務化が課題となったが、CIerとしての経験・ノウハウから工夫を凝らし、1週間で「在宅コールセンター」を構築し運用をスタート…
-
2020年4月16日(木)
ネットワールドは2020年4月16日、米HashiCorp(ハシコープ)製品の取り扱いを開始した。同日付で、米HashiCorp製品の販売と、オプションで日本語によるヘルプデスク支援を開始した。システム構成をコード化する「Terraform」など4種類の製品を販売する。
-
2020年4月16日(木)
トヨタファイナンスは2020年4月15日、同社が提供するクレジットカード「TS CUBIC CARD」「レクサスカード」「ENEOSカード」向けに、顧客のWeb上での問い合わせに対応するチャットボットを導入した。AIチャットボット「BotFriends」を提供した凸版印刷が2020年4月15日に発表した。
-
2020年4月16日(木)
イオングループのIT機能会社であるイオンアイビスは、イオングループの国内小売事業の経営管理基盤システムの一部を、インメモリー型データベース「SAP HANA」を使って刷新した。SAPジャパンが2020年4月15日に発表した。