検索条件が指定されていません
-
2019年7月17日(水)
レノボ・ジャパンは2019年7月16日、エッジコンピューティングに特化した小型PC「ThinkCentre M90n-1 Nano IoT」と、同製品を応用した小型デスクトップPC「ThinkCentre M90n-1 Nano」を発表した。いずれも同日提供を開始した。価格(税別)は、エッジPCが4万5000円から、デスクト…
Lenovo / PC / エッジコンピューティング
-
2019年7月17日(水)
はてなは2019年7月17日、SaaS型のサーバー監視サービス「Mackerel(マカレル)」の機能を強化し、オプション機能「ロール内異常検知」を同年8月1日に提供すると発表した。マシンラーニング(機械学習)によって監視ルールの設定を簡素化する。これまでベータ版として提供してきた機能であり、今回正式版と…
-
2019年7月17日(水)
ジャスミンソフトは2019年7月17日、超高速開発ツールの新版「Wagby(ワグビィ) R8.3.0」を発表した。7月16日から提供している。新版では、サーバー台数を動的に増やすオートスケール環境でも問題なく動作するように、分散処理の仕組みを変更した。これにより、パブリッククラウドのオートスケール機能と…
-
2019年7月17日(水)
KPMGコンサルティングは2019年7月17日、説明会を開き、同社がグローバルで実施したユーザー調査「KPMGグローバルCEO調査2019」の結果を紹介した。日本企業のCEOはデジタル時代のリーダーとしての自覚が低く、業務へのAIの導入が遅れている。また、RPAによる業務の自動化は進んでいるものの、根本的な…
-
2019年7月17日(水)
肥後銀行(本店:熊本県熊本市)は、新基幹系システムを2019年7月16日に稼働させた。日立製作所が提供するオープン勘定系システムを採用した。これにより、営業時間を柔軟に対応できるようになったほか、新商品や新サービスを迅速に開発できるようになった。FinTechなどの外部金融サービスとの連携も容易にな…
-
2019年7月17日(水)
オプテージは2019年7月16日、屋外作業や工場の現場業務の安全性を高める、作業員安全管理支援システム「みまもりWatch」を発表した。LoRaWANに対応した腕時計型のウェアラブルトラッカーを活用し、作業員の熱中症の予防などを支援する。
-
2019年7月17日(水)
パソナとハートコアは2019年7月16日、ハートコアが提供するプロセスマイニングツール「myInvenio」を活用した、プロセスマイニング分野のコンサルティングサービスの提供を開始した。業務プロセスを可視化することで、業務改革を支援する。BPOサービスの強化も図る。
-
2019年7月17日(水)
「電気/電子機器を非常に安価かつスピーディに製造する企業が集積する都市」、「ファーウェイやDJI、テンセント、BYDなど大手企業が本社を置くハイテクシティ」、「米国シリコンバレーに匹敵するテクノロジーの街」──。こんな形容詞で語られる巨大都市、中国・深圳(シンセン)にようやく行くことができた。滞在…
-
2019年7月16日(火)
レノボ・エンタープライズ・ソリューションズは2019年7月16日、同社製のサーバー機やストレージ機器などを従量課金制で利用できるサービス「Lenovo TruScale Infrastructure Services」を発表した。同日付けで提供を開始した。最大の特徴は、ハードウェアの消費電力をもとに課金することであ…
-
2019年7月16日(火)
パブリッククラウドの運用サービス「cloudpack(クラウドパック)」などを提供するアイレットは2019年7月16日、cloudpackにおいてGCP(Google Cloud Platform)の運用サービスを開始すると発表した。これまで提供してきたAWS(Amazon Web Services)の運用サービスにGCPを追加…
-
2019年7月16日(火)
医療法人仁友会は、PCやサーバーの上で直接動作するエンドポイント型標的型攻撃対策ソフトウェア「Traps」を導入した。Windowsアプリケーションの脆弱性を突くエクスプロイト攻撃からリアルタイムにシステムを守るソフトである。Trapsを提供したパロアルトネットワークスが2019年7月16日に発表した。
医療 / Palo Alto Networks / EDR
-
2019年7月16日(火)
TISは2019年7月16日、インターネットから社内のWindows PCをリモート操作できるようにするSaaS型サービス「RemoteWorks」を強化したと発表した。新たに、テレワークに必要な労務管理の機能として、接続時間を管理する機能を追加した。また、Webブラウザから操作できる新ラインアップ「RemoteW…
-
2019年7月16日(火)
NTTテクノクロスは2019年7月16日、システムには手を加えずにWeb画面だけを後から改善できる開発ツール「BizFront/SmartUI」を発表した。同日販売を開始した。価格(税別)は、年額65万円から。
-
2019年7月16日(火)
「ガリガリ君」で知られる冷菓メーカーの赤城乳業(本社:埼玉県深谷市)は、SAP ERPによる基幹業務システムのサーバーを、HCI(ハイパーコンバージドインフラストラクチャ)に置き換える。10台の物理サーバーで稼働していた17のシステムすべてを3台のHCIで代替することを計画している。性能の向上やリソー…
-
2019年7月16日(火)
首都圏にオフィスを構える23社が連携し、TDM(交通需要管理)による都心の交通混雑の緩和を目的としたテレワーク活動「TDMテレワーク」を実施する。2019年7月22日から2019年9月6日にかけて、23社合計で約1300人が、ワーキングスペースや自宅などで働くテレワークに取り組む。期間中に、23社合計で500…
-
2019年7月16日(火)
富士通クラウドテクノロジーズは2019年7月12日、人工衛星で撮影された画像をディープラーニング(深層学習)などのデータサイエンス技術を用いて分析し、地表の様々な物体の大きさや時系列での変化量をCSV(カンマ区切り形式)ファイルに加工するサービス「Starflake」の提供を開始すると発表した。まず、森…
-
2019年7月16日(火)
IDC Japanは2019年7月11日、国内クライアント仮想化市場の動向について、ユーザー調査を分析した結果を発表した。クライアント仮想化を導入した企業(550人)および導入を検討している企業(550人)の経営層、IT管理者、エンドユーザーなど計1100名が調査対象。
IDC / デジタルワークプレイス / VDI
-
2019年7月16日(火)
MM総研は2019年7月11日、「MM総研大賞2019」の審査結果を発表した。2部門9分野で11組が最優秀賞を受賞し、大賞には富士通のアニーリング計算技術「デジタルアニーラ」が選ばれた。デジタルアニーラはものづくり優秀賞も併せて受賞した。
-
2019年7月12日(金)
サイバートラストは2019年7月12日、仮想化環境に特化したシステム監視用仮想アプライアンス「MIRACLE ZBX Virtual Appliance V4.0」の派生製品として、AWS(Amazon Web Services)環境で動作する版を発表した。「MIRACLE ZBX Virtual Appliance V4.0 for AWS…
-
2019年7月12日(金)
ニトリは2019年7月11日、撮影した写真などから同一または類似する商品を検索できる商品画像検索機能を、2019年秋に刷新する顧客向けアプリ「ニトリ公式スマートフォンアプリ」に追加する予定だと発表した。SBクラウドが提供する「Alibaba Cloud」の画像検索エンジン「Image Search」を利用する。