検索条件が指定されていません
-
2017年9月26日(火)
働き方改革は、今、日本企業が取り組まなければならない、最重要課題の1つになっている。しかし、その対象はあまりに広範囲にわたるため、どこから手を付ければよいのかわからない、現在進めている取り組みで十分か不安だ、という経営者やプロジェクト担当者も多いだろう。そこで本稿では、PwCコンサルティング合同…
-
2017年9月26日(火)
2015年12月にスタートしたストレスチェック制度は、従業員が抱える心の課題を把握するための制度だが、これを職場環境の改善に活用できれば離職率低下など貴重な人材の維持・管理にもつながる。ラフールは2017年9月26日、同社のストレスチェックシステム「priskHR」が、Donutsが提供するクラウド勤怠管…
-
2017年9月26日(火)
TISと電気通信大学は2017年9月26日、4K/8K動画やVRコンテンツなどの大容量コンテンツの普及によって増大するインターネット通信量を削減するために「大容量コンテンツ配信を担う軽量分散協調キャッシュ技術」を共同研究によって開発したと発表した。インターネット通信量を最大で約85%削減できるとしている…
-
2017年9月26日(火)
NECは2017年9月26日、メインフレーム「ACOSシリーズ」の大型機の新製品「i-PX9800/A200」を発表、同日販売を開始した。同年12月1日に出荷する。前機種と比べて、設置面積を最大33%削減しつつ、性能を10%向上させた。価格(税別)は、周辺機器(ストレージ、仮想テープ)を含む最小システム構成で…
-
2017年9月26日(火)
NANAROQは2017年9月26日、メモリー監視や機械学習など、新たな手法を用いてマルウェアを検出する“次世代型”のマルウェア対策ソフトを導入するための製品コンサルティングサービスを提供すると発表した。製品の選定から導入・運用までをトータルに支援する。
-
2017年9月26日(火)
日本システムウエア(NSW)は2017年9月25日、台湾市場に向けて消費財のEC(電子両取引)サイトを運営したい消費財メーカーに向けて、台湾市場の調査に必要な商品Webページや物流倉などの“越境”ECシステムをワンセットで提供するパッケージ「Creoss-Asia市場調査」を発表、同日提供を開始した。販売目…
-
2017年9月26日(火)
日本の一般的なサラリーマンが経費精算に要する生涯日数の平均は約52日。これは、月間の経費生産に要する時間の平均値である48分をもとに割り出した数字。その半分の26日は交通費の精算に費やしているという。経費精算クラウドサービスを提供するコンカーは、JR東日本および都内のタクシー会社3社と、共同実証実…
-
2017年9月25日(月)
ヤマハは2017年9月25日、WAN側回線としてモバイル回線を利用できる拠点向けエッジルーター機器「NVR700W」を強化し、マルチキャリアで利用できるようにしたと発表した。ファームウェアの更新によって、これまでのNTTドコモ網に加え、ソフトバンクおよびKDDIのLTE/3G網も利用できるようになった。
-
2017年9月25日(月)
法人向けクラウド名刺管理サービス「Sansan」を提供しているSansanは2017年9月25日、Sansanの名刺データをSalesforceサービスから活用できるようにするデータ連携アプリケーションを2017年秋に提供すると発表した。セールスフォース・ドットコムが提供するアプリケーションマーケットプレイス「A…
名刺管理 / Sansan / AppExchange
-
2017年9月25日(月)
NTTコミュニケーションズ(NTTCom)は2017年9月25日、サイバー攻撃に使われている悪性サイトの情報をブラックリストとしてリアルタイムに提供するサービス 「Active Blacklist Threat Intelligence」を発表、同日提供を開始した。価格(税別)は、月額32万円。VPN接続サービス「Arcs…
-
2017年9月25日(月)
日立製作所は2017年9月25日、機械学習を活用してネットワークデータからシステムの潜在リスクを分析・検知するソフトウェア「システム稼働リスク可視化ソリューション」を発表、同日提供を開始した。価格(税別)は、117万円(監視対象を同一ネットワーク上の端末50台とした最小構成)から。
-
2017年9月25日(月)
アドバンスト・アナリティクスは2017年9月22日、人工知能(AI)を活用したデータ分析を支援するSIサービス「AI/データ分析支援サービス」を発表、同日提供を開始した。6種類のサービスで構成する。
-
2017年9月25日(月)
食品や生活雑貨、衣料品のチェーンを展開する天満屋ストア(岡山県岡山市)が、ユニークな顧客満足度測定分析サービスを導入した。極めてシンプルながら、顧客から直接、回答を得られることを特徴とするフィンランド発のHappyOrNoとはどのようなものなのか──。
-
2017年9月25日(月)
永和システムマネジメントは2017年9月22日、ユーザー企業が使っているExcelファイルを、米Googleのクラウド型グループウェアソフト「G Suite」へと移行するサービス「HIKKOSHI クラウド for Excel」を開始すると発表した。
-
2017年9月22日(金)
NECは2016年9月22日、住友電気工業の拠点間をつなぐネットワーク基盤を、NECのSDN(ソフトウェア定義型ネットワーク)で構築したと発表した。関係会社を含む国内34拠点をつなぐWANにSDNを適用した。これにより、WAN回線の総コストを約10%削減するとともに、利用可能な総帯域を約2.4倍に拡大した。
-
2017年9月22日(金)
テレワークの導入は、働き方改革を進めるうえで中核となる施策の1つである。今年7月24日には、2020年の東京オリンピック開幕時の混雑緩和を見据えて「テレワーク・デイ」が実施され、927団体、約6.3万人(推定)が参加し、大いに耳目を集めた。盛り上がりを見せるテレワークだが、その実態はどうなのか。そこ…
-
2017年9月22日(金)
富士通ソーシアルサイエンスラボラトリ(富士通SSL)は2017年9月21日、エンドポイントに侵入したマルウェアの検知、自動隔離・駆除から、対処、復旧、報告までの一連のインシデント対応を支援するサービス「マルウェア検知・拡散防止サービス」を発表した。2017年10月2日から提供する。価格(税別)は、ライ…
-
2017年9月22日(金)
大日本印刷(DNP)と日本ユニシスは2017年9月21日、6言語表示に対応した観光案内用のデジタルサイネージを発表した。2017年10月1日に発売する。画面上の地図から観光スポットを検索する機能や、QRコードを利用して観光スポットのデジタルパンフレットや地図をスマートフォンにダウンロードする機能、クーポ…
-
2017年9月22日(金)
電子情報通信学会(IEICE)が、学術論文や企業の技術報告書などを対象とした文献検索システム「I-Scover」のバージョン2を2017年3月にサービス開始した。提供開始から約半年経ったが、学術関係者だけでなく企業でも利用する価値は大きそうだ。例えば、伸びが期待される研究分野や有望な研究者の調査・把握が…
オープンデータ / エンタープライズ検索 / 文書管理
-
2017年9月22日(金)
データクックとクラウディアンは、AIを活用した次世代アーカイブ分野で協業した。データクックのビッグデータ活用ソフト「DataKitchen」とクラウディアンのSDS(ソフトウェア・ディファインド・ストレージ)製品「CLOUDIAN HYPERSTORE」を連携させてAIを活用した映像・画像アーカイブサーバーを実…