検索条件が指定されていません
-
2024年11月26日(火)
IDC Japanは2024年11月25日、国内におけるローコード/ノーコード/生成AI開発テクノロジー市場の予測を発表した。同市場全体の2023年の市場規模(売上額ベース)は1225億円で、2023年~2028年の年間平均成長率(CAGR)は17.1%で拡大し、2028年には2701億円になると予測している。
-
2024年11月26日(火)
矢野経済研究所は2024年11月22日、国内におけるCAD/EDA市場の調査結果を発表した。2023年度の市場規模は、前年度比3.5%増の3211億5300万円だった。AIによる図面作成・設計の自動化などの機能の実装も進み、2024年度は前年度比5.5%増で成長が継続する見込みである。
-
2024年11月25日(月)
アトラシアンは2024年11月25日、AIの利用状況に関する調査結果を発表した。調査によると、生成AIを最も活用している層は全体の12%を占め、AIの活用によって1日あたり105分を節約している。さらに、AIの活用によって仕事の質向上も実感している。調査は、オーストラリアAtlassianのTeamwork Lab…
-
2024年11月25日(月)
さくらインターネットは2024年11月25日、生成AIアプリケーションを開発・実行するためのシステム基盤を開発すると発表した。今後、クラウドサービスとして提供する予定である。アプリケーション開発を容易にする機能として、クラウド型のGPUサーバー「高火力」シリーズを使うためのAPIと、RAG(検索拡張生成…
さくらインターネット / PaaS / RAG
-
2024年11月25日(月)
建設会社の安藤ハザマ(本社:東京都港区)は2024年11月25日、AIによる配筋検査システムを施工中の建築現場における検査・記録に適用し、現場管理業務の生産性が向上することを確認したと発表した。AI配筋検査システムにはプライム ライフ テクノロジーズの「CONSAIT」を利用している。
-
2024年11月25日(月)
日鉄ソリューションズ(NSSOL)は2024年11月25日、代表取締役社長の玉置和彦氏をモデルとしたデジタルヒューマン(通称:デジタル玉置社長)を開発したと発表した。企業向けデジタルヒューマン技術を提供するデジタルヒューマンと共同で開発した。海外拠点を含む国内外のイベントに登壇させるほか、本人の経験…
日鉄ソリューションズ / デジタルヒューマン / メタバース
-
2024年11月25日(月)
NECは2024年11月22日、「先端技術コンサルティングサービス」を提供開始した。生成AI、AIコンピューティング、マテリアルズインフォマティクス(MI)、AIセキュリティなど、NECの研究者が持つ先端の技術知見とノウハウを各事業領域のユーザーに提供する。価格は個別見積もりで、1カ月あたり500万円から…
NEC / ITコンサルティング / SI
-
2024年11月25日(月)
矢野経済研究所は2024年11月21日、2024年度の国内民間企業におけるIT投資に関する調査結果を発表した。2023年度の国内民間IT市場(ハード・ソフト・サービス含む、公共分野や民間小規模事業者除く)は、IT投資額ベースで前年度比6.3%増の15兆500億円と推計した。
-
2024年11月25日(月)
少子高齢化がグローバルに進行し、それが著しく加速しているのが日本だ。気候変動や自然災害の激甚化といった要因も絡み合う中で、行政サービスは幾多の課題に直面している。打開の方向性や糸口とは? デジタルテクノロジーが果たし得る役割とは? そこに想いを巡らせることは公的機関のみならず民間企業にも多くの示…
-
2024年11月25日(月)
日本を代表する百戦錬磨のCIO/ITリーダー達が、一線を退いてもなお経営とITのあるべき姿に思いを馳せ、現役の経営陣や情報システム部門の悩み事を聞き、ディスカッションし、アドバイスを贈る──「CIO Lounge」はそんな腕利きの諸氏が集まるコミュニティである。本連載では、「企業の経営者とCIO/情報シ…
-
2024年11月22日(金)
オリンパス(本社:東京都八王子市)は2024年11月19日、内視鏡の映像処理をクラウドで実施する「クラウド内視鏡システム」の実証実験をNTTと共同で実施し、ネットワーク遅延が要求仕様の範囲内に収まることを確認したと発表した。サーバーから約150km離れた環境で遅延値1.1msと、目標の10分の1で転送が可…
-
2024年11月22日(金)
デロイト トーマツ ミック経済研究所は2024年11月18日、国内RPA市場(製品ライセンス、コンサルティング、SIサービス)の調査結果を発表した。2023年度の実績は前年比113%の903億円、2024年度の見込みは同114%、2025年度は同114%と、堅調に成長する。今後も、生成AI連携による非定型帳票の処理…
-
2024年11月22日(金)
ダイキン工業(本社:大阪府大阪市)は、メタバースを利用したサービスエンジニア向けの体験型研修を2024年10月に開始した。B2Bメタバースサービス「Microsoft Mesh」上に空調機点検・診断ができる仮想空間を構築し、より現場環境に近いかたちで研修を受けられるようにした。システム構築を支援したNEC…
-
2024年11月22日(金)
読者の皆さんは、「チャレンジ!!オープンガバナンス(COG)」をご存じだろうか。COGは、自治体と市民・学生が協力し、データに基づいて地域課題の解決に取り組むアイデアコンテストだ。2016年から毎年開催され、行政機関が気づかない課題を市民が発見し、ITを活用して解決する事例が多く生まれている。行政主…
-
2024年11月22日(金)
りそなカード(本社:東京都江東区)が営業管理システムを刷新した。セールスフォース・ジャパンの「Salesforce Sales Cloud」を用いた営業活動の効率化によって、顧客への訪問や電話、Web交渉などの顧客接点数が、営業1人あたり月平均で2.2倍になったという。導入を支援したテラスカイが2024年11…
りそなカード / Salesforce / 金融
-
2024年11月22日(金)
イトーキ(本社:東京都中央区)は2024年11月20日、会議室予約システム「Reserve Any(リザーブエニー)」を2025年2月から提供開始すると発表した。アルゴリズム開発パートナーの東京大学エコノミックコンサルティング(本社:東京都文京区)と開発した「リソース利用価値最大化アルゴリズム」を実装し、…
-
2024年11月22日(金)
半導体・電子部品商社のコアスタッフ(本社:東京都豊島区)は、コーポレートサイトを多言語化し、英語での公開を開始した。Wovn Technologiesの多言語化サービス「WOVN.io」を利用して多言語対応を図った。海外顧客に向けた企業ブランディングと同時に、顧客ニーズへの対応を強化する。Wovn Techn…
-
2024年11月22日(金)
アイ・ティ・アール(ITR)は2024年11月21日、国内のマネージドXDR(eXtended Detection and Response)サービス市場における規模の推移と予測を発表した。2023年度の売上金額は前年度から約2.2倍の38億9000万円に拡大した。2024年度の売上金額は同1.5倍以上に拡大する見込み。20…
-
2024年11月21日(木)
中外製薬は、創薬プロジェクト数の拡大や個々の創薬開発の短期化を目的に、生成AIの活用に取り組んでいる。2024年11月21日、同社のキーパーソンがAWSジャパンの説明会に登壇し、生成AIの推進体制と、社内で開発・利用している対話型生成AIアシスタント「Chugai AI Assistant」の特徴を説明した。業…
-
2024年11月21日(木)
アカマイ・テクノロジーズは2024年11月21日、マイクロセグメンテーションソフトウェア「Akamai Guardicore Segmentation」において、AWS環境をエージェントレスで管理可能にしたと発表した。2024年2月にMicrosoft Azureに対応したことに続く対応となる。
Akamai / マイクロセグメンテーション / AWS