検索条件が指定されていません
-
2025年5月28日(水)
パナソニック エレクトリックワークス社(パナソニックEW、本社:東京都港区)は、グループ内の顧客情報を一元管理するCDP(顧客データ基盤)「建設業顧客データベース(Construction Customer Database)」を開発した。グループ各社のSalesforce CRMの連携にiPaaS/システム連携プラッ…
-
2025年5月28日(水)
エンドツーエンドのオブザーバビリティ(可観測性)を標榜するアプリケーション性能監視(APM)ベンダーの米Dynatrace。同社日本法人は2025年5月21日に事業戦略発表会を開き、グローバルで650億ドル規模と言われるオブザーバビリティ市場における同社の戦略と、IT環境のガラパゴス化が問題視されている日…
-
2025年5月28日(水)
竹中工務店(本社:大阪府大阪市)は、社内で運用中のBIMを用いた「設計ポータル」の操作性を改善するため、デジタルアダプションプラットフォーム(DAP)を導入した。「テックタッチ」を採用し、マニュアル動画を内製のガイドで置き換える。テックタッチが2025年5月27日に発表した。
竹中工務店 / デジタルアダプション / BIM
-
2025年5月28日(水)
IDC Japanは2025年5月27日、国内セキュリティソフトウェア市場の実績と予測を発表した。2024年は前年比14.6%増の5861億100万円と推定、サイバー攻撃被害の増加やセキュリティ運用における生成AIの活用などの動向がセキュリティソフトウェアへの投資を促しているという。2024年~2029年の年間平…
IDC / エンドポイントセキュリティ / ID管理
-
2025年5月27日(火)
レノボ・ジャパンは2025年5月27日、アジア太平洋地域(APAC)のIT/ビジネス意思決定者900人を対象に実施した調査レポート「CIO Playbook 2025 - AIノミクス時代の到来」を公開した。組織のIT支出に占めるAIの割合は、APAC全体で3.3倍、日本では5.8倍に増加している。コンプライアンス需要…
-
2025年5月27日(火)
三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG)は2025年5月27日、新リテール戦略構想を発表し、その中で三菱UFJ銀行のデジタルバンクを2026年度後半に開業する計画を明らかにした。ネット専業銀行であるみんなの銀行が提供するBaaS(Bank as a Service)システム基盤を採用し、勘定系を含むバンキン…
-
2025年5月27日(火)
日本航空(JAL、本社:東京都品川区)は、RAG構成の生成AIシステム「JAL-AI」を構築し、現場のスタッフを含むグループ全社員に利用を促している。社内ナレッジや整備部門向けマニュアルの検索、空港での顧客からの問い合わせ対応などで活用している。開発を支援するアバナードが2025年5月26日に発表した。
-
2025年5月27日(火)
KPMGコンサルティングと有限責任あずさ監査法人は2025年5月26日、「AIエージェントアドバイザリーサービス」を提供開始した。AIエージェントの普及を見据えたAI/DX戦略策定や、業務特化型のAIエージェントの開発を支援する。
KPMG / AIエージェント / ITコンサルティング
-
2025年5月27日(火)
矢野経済研究所は2025年5月26日、国内の衛星データ活用サービス市場における規模の推移と予測を発表した。2023年度は、前年度比13.0%増の182億円だった。2024年度も衛星データの利用拡大や宇宙関連ビジネス強化の流れを追い風に市場の成長が継続し、同11.0%増の202億円を見込む。
-
2025年5月26日(月)
NTTと上智大学(本部:東京都千代田区)は2025年5月26日、商用運用中の4G無線基地局の電波から人物を検出する実証実験に成功したと発表した。既存の移動通信システムにおいてセンシング機能を活用できるようにする。今後は、第6世代移動通信システム(6G)が利用され始める2030年頃の実現を目標にサービス展…
NTT / 上智大学 / センサーネットワーク
-
2025年5月26日(月)
セールスフォース・ジャパンは2025年5月26日、クラウドBIツール「Tableau Next」を発表した。同年6月15日から開始する。Salesforce上で利用可能な自律型AIエージェント群「Agentforce」およびSalesforceのデータ基盤「Data Cloud」と連携することで、各種データの可視化からアクシ…
-
2025年5月26日(月)
インターネットイニシアティブ(IIJ)は2025年5月23日、米DittoLiveのインターネット非依存型データ同期技術/ソフトウェア「Ditto」を販売開始すると発表した。Bluetooth、無線LAN、LANなどでデバイス同士のメッシュネットワークを構成し、リアルタイムにデータを同期する。ライセンス販売に加え…
-
2025年5月26日(月)
日立製作所は2025年5月23日、生産業務の品質/リスク管理のための製品トレーサビリティサービスを提供開始した。同社のIoT/データ活用基盤「Hitachi Intelligent Platform(HIPF)」とたけびしのデバイスゲートウェイの連携によって、ITデータとOTデータに基づくトレーサビリティシステムを構…
-
2025年5月23日(金)
日本航空(本社:東京都品川区)は、メインフレームで運用していたマイレージ関連データ連携システムをAWSに移行し、トラブルなく運用している。COBOLをJavaにリライトする手法を採用し、TISの「Xenlon~神龍 モダナイゼーションサービス」を利用して2023年8月から2024年3月の8カ月間で移行を完了し…
日本航空 / レガシーマイグレーション / AWS
-
2025年5月23日(金)
ノーチラス・テクノロジーズは2025年5月23日、RDBMS「劔 "Tsurugi"」において、MCP(Model Context Protocol)を介してTsurugiデータベースにアクセスするためのMCPサーバーをGitHubで公開開始した。データベースへの問い合わせやデータ操作をMCPクライアント対応の生成AIサービ…
ノーチラス・テクノロジーズ / RDBMS / 生成AI
-
2025年5月23日(金)
AI/マシンラーニングプラットフォームを提供する米Dataikuは、中核製品「The Universal AI Plaform」にAIエージェント開発・管理機能を追加したと発表した。ビジネスユーザーとデータアナリスト/サイエンティストの双方が使える開発環境や複数エージェントの一元管理、出力結果や性能の継続的な監…
-
2025年5月23日(金)
名古屋大学と岐阜大学を運営する東海国立大学機構と富士通は2025年5月23日、両大学病院の診療データから治験候補患者を選定するプロセスを生成AIで支援する実証実験の取り組みと結果を発表した。診療データを生成AIで構造化することで、治験候補患者のスクリーニングを容易にする効果を検証した。実証実験の結果…
-
2025年5月23日(金)
米dotDataは2025年5月22日、Salesforce用データ分析ツール「dotData Insight for Salesforce」を発表した。Salesforceに蓄積した商談情報を分析し、商談成功や案件遅延の要因、優秀営業員の特徴といったインサイト(洞察)を、営業・マーケティングの現場で直ちに活用可能な形で抽…
dotData / Salesforce / アナリティクス
-
2025年5月23日(金)
SCSKセキュリティは2025年5月22日、イスラエルCardinalOpsのSIEM診断/管理クラウドサービス「CardinalOps」を販売すると発表した。運用中のSIEMが、サイバー攻撃対策ナレッジベースのMITRE ATT&CKをどの程度カバーしているかを調査し、カバー範囲を広げるために必要なSIEMのルールを生…
-
2025年5月23日(金)
SRA OSSは2025年5月21日、「OSSサポートサービス」のメニューを同年6月1日付で改定すると発表した。サポート対象ソフトウェアを26個から32個に拡充する(2個削除、8個追加)ほか、24時間365日対応のプレミアムサポートを追加する。