検索条件が指定されていません
-
2016年4月19日(火)
ITホールディングスのインテックと、ATM監視業務の受託など金融機関の業務を支援する日本ATM(現社名:SocioFuture)は2016年4月18日、ATMチャネルを活用したサービスの提供の共同検討を開始すると発表した。
ATM / インテック / SocioFuture
-
2016年4月19日(火)
ワークスタイル改革、さらには顧客との関係強化を図る新たな試みにおいて、無線LANが果たすべき役割が重要度を増している。インフラには、処理性能はもちろんのこと、信頼性や安全性といった観点でも高水準なものが求められる。豊富な実績に基づいた様々な支援も欠かせない。この領域に最大限にコミットしているのが…
-
2016年4月18日(月)
パイプドビッツは2016年4月15日、株主総会での議決権の事前行使を電子化するクラウドサービスである「株主総会議決権行使システム」の提供を開始したと発表した。スマートフォンなどを使って手軽に利用できるほか、コーポレートガバナンス・コード対応も支援する。
財務 / コーポレートガバナンス・コード / スパイラル
-
2016年4月18日(月)
サイバートラストと大日本印刷(DNP)は2016年4月15日、個人番号カードの公的個人認証サービスを活用した本人確認事業で協業し、DNPがBPO(Business Process Outsourcing)サービスのなかで提供している書面での本人確認業務に加え、サイバートラストが提供を予定しているオンライン本人確認基…
-
2016年4月18日(月)
カルビーは、経営判断のスピードアップと業務の標準化・シンプル化を旗印に基幹システムを再構築した。導入したのは「SAP Business Suite powered by SAP HANA」。SAPが2016年4月18日に発表した。
-
2016年4月18日(月)
日々、高度化するサイバー攻撃。最近ではマルウェアや標的型攻撃だけでなく、PCなどの端末を乗っ取ってアクセスできないようにし、解除するための“身代金”を要求するランサムウェアも増加している。こうした状況を捉え、マルウェアが実行される前に検知・駆除することをうたった対策ソフトが登場した。機械学習を生…
-
2016年4月18日(月)
医療機関向けの業務支援事業を営むニチイ学館は、ビデオ通訳サービスの本格提供を開始した。受付窓口などにおける外国人対応を支援するのが目的。5カ国語に対応し、身振り手振りも交えて円滑なコミュニケーションができる。プロジェクトを支援したNECが2016年4月14日に発表した。
-
2016年4月18日(月)
一部の業界は情報セキュリティ対策が遅れている―IDC Japanが2016年4月14日に発表した「2016年 国内企業の情報セキュリティ対策実態調査結果」では、産業分野別にセキュリティ対策の導入状況を調査、業種によって偏りがあることがわかった。特に遅れが目立つ3つの業界は、ほとんどのセキュリティ対策項目…
-
2016年4月18日(月)
コンピューティングに関して今、クラウドによる集中処理だけではなく分散処理の検討や実現が進んでいる。膨大な数のIoT(Internet of Things:モノのインターネット)デバイスに備えるためだ。今回は、分散処理に焦点を当てて、いくつかのテクノロジーやソリューションを見てみたい。
-
2016年4月15日(金)
筑波大学はこのほど、学内基幹ネットワークを刷新した。2016年4月から本格運用が始まった次期学術情報ネットワーク「SINET5」への接続を見据え、最新の機器の導入で高度化を図ったもの。セキュリティ関連で製品が採用されたパロアルトネットワークスが2016年4月14日に発表した。
-
2016年4月15日(金)
日立は2016年4月14日、デジタルソリューション事業の拡大に向け、IoT(Internet of Things:モノのインターネット)基盤の開発、構築を強化すると発表した。新たに米国に設置するサービス&プラットフォームビジネスユニット(プラットフォームBU)のグローバルヘッドクォーターを中心に、2016~20…
-
2016年4月15日(金)
インターネットイニシアティブ(IIJ)と、同社の100%子会社である米IIJ Americaは2016年4月14日、米国内で提供しているクラウドサービス「IIJ GIO USサービス」に、新たなラインアップとして「仮想化プラットフォーム VWシリーズ」を追加した。提供は2016年5月3日に開始する。
-
2016年4月15日(金)
静岡新聞社は、記者がスマートフォンから記事を入稿する仕組みを整えた。クラウド型のモバイル活用基盤サービスを活用し、既存の電子組版システムと連携させることで約4カ月の短期リリースを果たした。プロジェクトを支援した富士通が2016年4月6日に発表した。
-
2016年4月15日(金)
今や企業のマーケティング活動の主流はデジタルマーケティングとなっている。Webを介して収集した顧客情報をどのように活用するかが、企業のマーケティング活動の成果を決める。マーケティング自動化(MA)ツールを提供するMarketo(マルケト)は2016年4月13日、オーディエンスデータをコアとしたデータマネ…
Marketo / DMP / Treasure Data
-
2016年4月15日(金)
EMCジャパンは2016年4月14日、業務アプリケーション向けのSaaS型認証サービス「RSA Via Access」の提供を始めた。業務で利用する複数のアプリケーションへのログイン認証を一元化するサービスで、社内サーバーで動作するアプリケーションと、クラウドアプリケーションを一括して認証することが可能だ。…
-
2016年4月15日(金)
香港の鉄道でのカードシステムを巡る大型案件の競合相手、北京鳳凰。最初の訪問では色よい結果は得られなかったが、日本ICTソリューションの佐々木たちは、プロジェクトマネジメントのノウハウを提供すると北京鳳凰の蘇総経理に持ちかけ、再訪の機会を作り上げた。事業部長の三森とともに再度、北京に飛んだ佐々木。…
-
2016年4月14日(木)
意思決定の精度アップ、事業スピードの加速…。これらを実現するための生命線でありながら、多くの企業において後手に回っているのが「マスターデータ」の管理である。この領域に軸足をおいて多くの実績を積み上げてきたインフォマティカのエバンジェリストが、「データマネジメント2016」のセッションで、MDMの本…
-
2016年4月14日(木)
ワークスアプリケーションズ(ワークス)は2016年4月13日、不動産管理システムである「COMPANY Real Estate Management(CRE)」の最新版「同ver.1.1」をリリースした。新機能として、複数オーナー物件の管理機能の提供を開始した。
-
2016年4月14日(木)
NRIセキュアテクノロジーズ(NRIセキュア)は2016年4月13日、サイバー攻撃や内部不正などに対して、企業が自社の情報セキュリティ対策の状況を把握するための「セキュリティ対策状況可視化サービス」の提供を開始したと発表した。
-
2016年4月14日(木)
「CIO賢人倶楽部」は、企業における情報システムの取り込みの重要性に鑑みて、CIO(Chief Information Officer:最高情報責任者)同士の意見交換や知見を共有し相互に支援しているコミュニティです。IT Leadersは、その趣旨に賛同し、オブザーバとして参加しています。同倶楽部のメンバーによる…