検索条件が指定されていません
-
2024年9月3日(火)
企業・組織がアプリやSaaSに多額を投じても、エンドユーザーが十分に使いこなせなければ、投資に見合う導入効果は得られない──。この課題を、アプリのUI/UXを向上させる種々の仕組みで解決する「デジタルアダプション(Digital Adoption)」に注目が集まっている。イスラエル発のWalkMeは、市場の…
WalkMe / デジタルアダプション / UI/UX
-
2024年9月3日(火)
東武鉄道(本社:東京都墨田区)は2024年9月3日、生体認証システムを複数業種にわたって全国100カ所以上に順次導入すると発表した。日立製作所のシステムを東武鉄道グループのコンビニ、家電量販店、ショッピングモール、東京スカイツリー、鉄道などに導入する。消費者は、カードやスマートフォンを用いることな…
-
2024年9月3日(火)
SmartHRグループのSmart相談室は2024年9月2日、オンラインコーチングサービス「Smart相談室」に「ティーチング」機能を追加した。従業員は、専門知識を持つエキスパートからマンツーマンでビジネスに役立つ知識を学べる。ロジカルシンキング、マーケティング、リーダーシップなど10種類以上のセッション…
-
2024年9月3日(火)
東京商工リサーチ(TSR)は2024年9月2日、kintoneプラグイン「tsr 企業情報+」を提供開始した。TSRの企業情報データベースをサイボウズのノーコード/ローコード開発ツール「kintone」で利用するためのデータ連携プラグインで、kintoneに登録されている企業の名寄せや情報のメンテナンスが行える…
-
2024年9月3日(火)
日本を代表する百戦錬磨のCIO/ITリーダー達が、一線を退いてもなお経営とITのあるべき姿に思いを馳せ、現役の経営陣や情報システム部門の悩み事を聞き、ディスカッションし、アドバイスを贈る──「CIO Lounge」はそんな腕利きの諸氏が集まるコミュニティである。本連載では、「企業の経営者とCIO/情報シ…
パナソニック / 経営層 / インシデントレスポンス
-
2024年9月2日(月)
アシストは2024年9月2日、Oracle Cloud/Oracle Databaseサポートサービス「アシストクラウドマネージドサービス(ACMS)」の対象に、OCI上のVMware環境「Oracle Cloud VMware Solution」を追加した。ACMSの料金は要問い合わせ。
-
2024年9月2日(月)
ノーチラス・テクノロジーズは2024年9月2日、RDBMS「劔 "Tsurugi"」の有料版をリリースした。高性能サーバー(メニーコア、大容量メモリーなど)に適合したRDBMSで、ハードウェア性能に比例して処理性能が向上する特性を持つ。2023年10月にオープンソース版を一般公開しており、これまでベータ版の位…
ノーチラス・テクノロジーズ / RDBMS / NEC
-
2024年9月2日(月)
インターネットイニシアティブ(IIJ)は2024年9月2日、クラウド型クライアント端末管理サービス「IIJフレックスレジリエンスサービス」を提供開始した。IT資産の可視化やデバイスロック/消去など、クライアント端末の盗難・紛失・不正利用による情報漏洩を防ぐ機能群を提供する。専用のエージェントをインスト…
-
2024年9月2日(月)
鹿島建設(本社:東京都港区)は、約20年間運用していた自社開発の請求書発行システムをSaaSのシステムに切り替えた。2024年7月よりラクスの請求書発行クラウドサービス「楽楽明細」を利用している。移行により、OS/言語のバージョンアップなどの作業負荷と保守コストを削減した。ラクスが2024年8月30日に…
-
2024年9月2日(月)
「HubSpot Smart CRM」の導入・運用支援サービスを提供する100(ハンドレッド)は2024年8月30日、CRM/SFAのSIサービス「SalesforceからHubSpotへデータ移行サービス」を提供開始した。SalesforceからHubSpotへのデータ移行、統合設定、カスタマイズ開発、トレーニングなどを包括…
HubSpot / Salesforce / SI
-
2024年8月30日(金)
NECは2024年8月30日、顔認証セキュリティクラウドサービス新版「NeoFace Monitor クラウド版 R1.5」を同年10月中旬から販売すると発表した。顔認証によるPCのログオンやロック解除などの機能を提供する。新版では、管理ポータルとの通信回数を減らして認証を高速化している。価格(税別)は1ユーザ…
-
2024年8月30日(金)
TISは2024年8月30日、経費精算クラウドサービス「Spendia」の従業員フロント機能を拡充し、経費精算に加えて、人事・給与・勤怠の申請・承認を行えるようにした。同年8月19日から提供している。
-
2024年8月30日(金)
パナソニック コネクトは2024年8月30日、組み合わせ最適化問題を高速に解くための手法「多目的最適化技術」を開発したと発表した。特徴は、データの規模に応じて適切なアルゴリズムを選択することで多目的に使えること。従来の技術では現場ごとに制約条件が異なる場合、複数のファクターを考慮するためにプログラ…
パナソニック コネクト / 組み合わせ最適化問題 / 製造
-
2024年8月30日(金)
アシストは2024年8月30日、SIサービス「ファイルサーバー移行支援サービス」を提供開始した。オンプレミスのWindowsファイルサーバーを、AWSのWindowsファイルサーバーサービス「Amazon FSx for Windows File Server」に移行する。料金は要問い合わせ。移行対象サーバー数、データ量…
-
2024年8月30日(金)
日立製作所は2024年8月29日、SI/コンサルティングサービス「生成AI活用プロフェッショナルサービス powered by Lumada」の2つの新サービスを同年10月1日から提供すると発表した。専門的な業務に適したLLMの構築を支援する「業務特化型LLM構築・運用サービス」と、その実行を支援する「生成AI業…
-
2024年8月30日(金)
三菱総研DCSは2024年8月29日、SI/コンサルティングサービス「AWSコスト最適化サービス」を提供開始した。AWS利用料の過剰支出を可視化して、AWS活用のコストパフォーマンス向上を図る「FinOps」を支援する。AWSの利用実態/コスト妥当性のレポートのほか、コスト削減につながるインテグレーションを提…
-
2024年8月29日(木)
AI insideは2024年8月29日、製造業の受注業務担当者329人を対象に、受注業務における紙書類の利用状況調査の結果を発表した。紙でやり取りしている書類のトップ3は納品書(60.5%)、請求書(56.5%)、発注書(51.7%)だった。また、紙書類のやり取りがある担当者の73.3%は、今でもファクスで書…
-
2024年8月29日(木)
アセンテックは2024年8月26日、同社子会社のブレイクアウトが開発したシンクライアントソフトウェア「SaaS Secure Client(SSC)」を同年9月9日から出荷すると発表した。シンクライアントOSとセキュアWebブラウザを格納したUSBメモリー型の起動デバイスで、PCのUSBポートに挿してシンクライア…
-
2024年8月29日(木)
福岡ひびき信用金庫(本店:福岡県北九州市)は、バックアップ用のテープストレージをクラウドストレージに置き換えた。米Wasabi Technologiesのクラウドストレージ「Wasabi Hot Cloud Storage」を採用した。データ量が増えてテープバックアップが1日で終了できなくなったため再構築し、作業工…
-
2024年8月29日(木)
食品や酒類などの卸売会社、ヤマエ久野(本社:福岡県福岡市)は2024年8月28日、AI需要予測を活用した食品自動発注システムを2024年4月に稼働開始したと発表した。倉庫における食品の発注業務において、AI需要予測によって適正な在庫量になるように自動調整する。稼働開始後2カ月の時点で、複数の熟練担当者…