検索条件が指定されていません
-
2024年1月30日(火)
NRIセキュアテクノロジーズは2024年1月30日、SIサービス「SBOM導入支援サービス」を提供開始した。ソフトウェア関連製品・サービスを開発・運用する企業・組織に向けて、SBOM(ソフトウェア部品表)を用いた脆弱性管理を支援する。価格は個別見積もり。
NRIセキュアテクノロジーズ / SBOM / 脆弱性管理
-
2024年1月30日(火)
横浜市交通局(本社:神奈川県横浜市)は2024年1月29日、横浜市営地下鉄の全40駅において、クレジットカードのタッチ決済を利用した乗車の実証実験を2024年内に開始すると発表した。タッチ決済対応カードやそれを設定したスマートフォンなどを、自動改札機に設置する専用リーダーにタッチすることで、ICカード…
-
2024年1月30日(火)
NECソリューションイノベータは2024年1月29日、ペーパーレス会議クラウドサービス「ConforMeeting SaaS版」に、CO2削減量を可視化する機能を追加した。会議資料のペーパーレス化による紙の削減枚数をCO2削減量に換算し、SDGsゴール4指標への貢献度を表示する。価格(税別)は基本サービス(10ユ…
-
2024年1月29日(月)
ノークリサーチは2024年1月29日、国内の中堅・中小企業におけるローコード/ノーコード開発ツールの社数シェアと用途を調査し、結果を発表した。導入済みツールのシェア1位はジェネクサス・ジャパンの「GeneXus」で21.8%だった。導入予定ツールの1位はサイボウズの「kintone」(15.5%)、2位は日本…
-
2024年1月29日(月)
サンドラッグ(本社:東京都府中市)は、全国1400店舗のストアコンピュータをパブリッククラウドに移行する。稼働基盤をオンプレミスのVMware環境から「Oracle Cloud VMware Solution」に載せ換える。現在、毎月数百店舗のペースで移行中で、2025年3月までに完了する予定。日本オラクルが202…
-
2024年1月29日(月)
レッドハットは2024年1月29日、マネージド型のコンテナ運用基盤「Red Hat OpenShift Service on AWS(ROSA)」の提供形態の拡大を発表した。アプリケーション動作用のコンピュートリソースを除く、コンテナ実行環境の運用に必要な制御プレーン「ROSA with Hosted Control Plan…
-
2024年1月29日(月)
業務変革・DXレバレッジ基盤であるデジタルアダプションプラットフォーム(DAP)を提供するWalkMeは、100名以上のユーザー企業、パートナー企業が参加するWalkMe感謝イベント「WalkMe Holiday Party 2023」を2023年12月に開催した。毎年恒例の「WalkMe Japan Ambassador Awa…
-
2024年1月29日(月)
Ridgelinezは2024年1月26日、「Microsoft Copilot for Microsoft 365 向けコンサルティングサービス」を提供開始した。独自作成した活用シナリオを用いたコンサルティングによって、Microsoft 365における生成AI機能の導入/活用を支援する。
-
2024年1月29日(月)
テンダは2024年1月26日、データ移行支援ツール「Notes文書データ抽出ツール」を同年2月1日に提供開始すると発表した。日本IBMのグループウェア「Notes/Domino」のデータベースをCSVファイルとして抽出する。添付ファイルもNotes文書単位でフォルダ分けして抽出する。移行先のグループウェアの種類…
テンダ / Notes/Domino / 保守・サポート
-
2024年1月26日(金)
Sansanは2024年1月25日、請求書関連業務に携わる1000人のビジネスパーソン(経理部門700人、経理以外300人)を対象に、インボイス制度対応の実態調査の結果を発表した。2023年10月施行から3カ月が経過したが、いまだに3分の1以上の担当者が制度への対応に課題を抱えていることが分かった。課題を抱え…
-
2024年1月26日(金)
NTTデータは2024年1月26日、対話型の生成AIシステム「LITRON Generative Assistant(LITRON GA)」の新サービスを2024年4月から提供すると発表した。これまでパブリッククラウド上でAzure OpenAI Serviceと共に提供してきたが、新たに閉域環境でNTTの大規模言語モデル「tsu…
-
2024年1月26日(金)
財務省税関と法務省出入国在留管理庁(入管庁)は2024年1月25日、旅行者が税関申告と入国審査に必要な情報をまとめて提出可能なシステム「共同キオスク」の実証実験を、羽田空港第2ターミナルで同年1月31日から行うと発表した。これまで税関と入管のそれぞれに提出していた旅券情報、顔写真(加えて外国人入国審…
-
2024年1月26日(金)
アイ・ティ・アール(ITR)は2024年1月25日、国内データカタログ製品・サービス市場の規模の推移と予測を発表した。2022年度の売上金額は前年度比17.6%増の8億円で、2023年度は同15.0%増の伸びを予測。2022~2027年度の年平均成長率(CAGR)は18.3%を見込んでいる組織内のデータを一元的に管…
-
2024年1月26日(金)
レノボ・ジャパンは2023年12月1日、同社の製品企画・開発担当者とThinkPadユーザーとの交流を狙いとする「大和魂 2023」を開催した。「大和魂」は2010年から始まった不定期イベントで、今回で累計6回目。同イベントでは製品企画担当者に加え、IBMからレノボへのPC/サーバ事業の譲渡後も引き続き研究…
-
2024年1月25日(木)
ぷらっとホームは2024年1月25日、Syslogサーバー専用アプライアンスの最上位モデル「EasyBlocks Syslog ProLine」を同年3月下旬から出荷すると発表した。既存モデル(手のひら/弁当箱サイズ)とは異なる初のラックマウント型筐体で、ストレージ容量、CPU/メモリーなどのスペックを高めている。…
-
2024年1月25日(木)
KDDIは2024年1月25日、LTEのモバイルコアネットワークにおいて、AIを活用した障害検知システムの運用を開始したと発表した。固定のしきい値設定では検知が難しい、時間帯や平日・休日の違いで値が大きく変動するケースにおいても異常値を検出する。これにより、ネットワーク障害の検知可能性が向上するとして…
-
2024年1月25日(木)
デルタ工業(本社:広島県安芸郡)は、基幹のERP/SCMシステムをクラウドに移行/統合するプロジェクトに取り組んでいる。2023年1月に会計領域を「Oracle Cloud ERP」で刷新。今回、販売・購買、在庫、生産管理領域に「Oracle Cloud SCM」を採用し、2026年1月の稼働を目指している。日本オラ…
製造 / 自動車 / Oracle Cloud ERP
-
2024年1月25日(木)
サッポロホールディングス(本社:東京都渋谷区)は2024年1月25日、対話型の生成AIサービスをグループ各社の企画・管理系部門を中心とした約700人を対象に試験導入すると発表した。稟議文書の作成や校正など現場のニーズに応えるため、各社のシステムや業務に即して独自のプロンプト集を作成した。年間約1万時…
サッポロホールディングス / 生成AI / ChatGPT
-
2024年1月25日(木)
東京メトロ、鉄道総合技術研究所、日立製作所、三菱電機、NTTコミュニケーションズの5組織は2024年1月24日、地下トンネルや地上の線路内に設置した設備と列車を5Gネットワークで通信する実証試験を行うと発表した。2024年8月~2025年3月の期間、東京メトロ丸ノ内線の新大塚~後楽園駅間で実施する。実証試…
-
2024年1月25日(木)
西鉄バス北九州(本社:福岡県北九州市)は2024年1月24日、北九州空港エアポートバスにおいて、クレジットカードのタッチ決済を利用したバス乗車の実証実験を、同年2月1日から2025年3月31日にかけて実施すると発表した。北九州空港を利用するインバウンド観光客や国内の出張者など、より多くの利用者に利便性…