検索条件が指定されていません
-
2024年8月7日(水)
RevComm(レブコム)は2024年8月6日、Web会議解析ツール「MiiTel Meetings」に、議事録をプロンプトで指示する「フリーフォーマット議事録」機能を追加したと発表した。Web会議/面談の用途に応じてプロンプトを使い分けて適切な議事録を作成できるとしている。
-
2024年8月7日(水)
BPM(ビジネスプロセスマネジメント)は従来、専門家の主導により実施され、そのことがBPMによる知識や価値創出の足枷となってきた。2024年6月28日に開催した「プロセスマイニング コンファレンス 2024」(主催:インプレス IT Leaders)のセッションでは、ソフトウェア・エー・ジー(Software A…
-
2024年8月6日(火)
CData Software Japanは2024年8月6日、データ同期/統合ツール新版「CData Sync V24.2」を発表した。新版では、DWH/データベースからSalesforceにデータを複製するリバースETL機能を強化し、SnowflakeとSQL Serverに加えてPostgreSQLおよびAmazon Aurora Post…
-
2024年8月6日(火)
ラックは2024年8月6日、レガシーマイグレーションサービス「MAJALISモダナイゼーションサービス」を提供開始した。アクセンチュアのマイグレーションツール「MAJALIS(マジャリス)」を利用してCOBOLをJavaに変換する。ラックの知見を生かし、安全な移行を支援するとしている。価格は個別見積もり。
-
2024年8月6日(火)
アウトソーシングテクノロジー(OSTech)は2024年8月6日、アピアンジャパンの業務プロセス自動化ツール「Appian Platform」を販売すると発表した。BPMN2.0に準拠し、業務のワークフローを作図/定義して実行可能である。複数のシステムに分散するデータを仮想統合したアプリケーションの構築を可能…
-
2024年8月6日(火)
SmartHRグループのSmart相談室は2024年8月5日、オンラインコーチングサービス「Smart相談室」に「選抜型コーチング」を追加した。受講対象者を指定してコーチングの提供を可能にする仕組みで、自身の研修時間を取れないでいる中間管理層の受講などを想定している。
-
2024年8月6日(火)
矢野経済研究所は2024年8月5日、太陽光・室内光,廃熱、体温、電磁波、振動などの微小なエネルギーを収穫(ハーベスティング)して電力エネルギーに変換する環境発電機器「エネルギーハーベスティングデバイス」のグローバル市場の調査概要を発表した。同デバイスの台数は2024年の17億台から2032年には153億…
-
2024年8月5日(月)
理化学研究所計算科学研究センターは2024年8月5日、スーパーコンピュータ「富岳」用に開発したソフトウェアを、クラウドサービスや富岳以外のコンピュータ上でも利用可能にする「バーチャル富岳」を提供開始した。富岳の研究成果や計算基盤を容易に利用できるようにするのが狙い。初版はAWSのArmプロセッサ「A…
理化学研究所 / 富岳 / スーパーコンピュータ
-
2024年8月5日(月)
PKSHA Technologyは2024年8月1日、小売業向けAIアプリケーション群「PKSHA AI Suite for Retail」を発表した。同年7月から提供している。価格付けの最適化、棚割の自動化、シフトの最適化などを可能にするアプリケーションを用意している。今後、アプリケーションを拡充するとしている。
-
2024年8月5日(月)
ハンモックは2024年8月5日、クラウド型クライアント管理/IT資産管理ソフトウェア「AssetView Cloud+」の新機能群「情報漏洩対策」を同年8月から提供すると発表した。保護すべき情報資産やIT資産を可視化し、内部/外部からの脅威による情報漏洩を防ぐ機能群を提供する。
-
2024年8月5日(月)
IIJエンジニアリングは2024年8月5日、ネットワークレンタルサービス「短期レンタルサービス VPNルータ1対1 Type-SEIL」を提供開始した。拠点間をVPNで接続するためのVPNルーター2台を7日間または30日間レンタルできる。料金(税別)は7日間で8万円、30日間で16万円。各拠点には、アクセス回線と…
IIJエンジニアリング / VPN / レンタル
-
2024年8月5日(月)
三菱UFJ信託銀行(本社:東京都千代田区)は2024年8月2日、金融市場取引業務に関する社内から専門部署への問い合わせ対応を、生成AIを活用して一部自動化し、2024年4月から業務適用を開始していると発表した。システムの仕様書や業務マニュアルを生成AIに読み込ませる仕組みについて、カサナレと共同でPoC…
三菱UFJ信託銀行 / ナレッジマネジメント / 生成AI
-
2024年8月5日(月)
インテック、キヤノンITソリューションズ(キヤノンITS)、クオンティニュアムの3社は2024年8月2日、耐量子計算機暗号証明書(PQC証明書)を利用したインターネットEDI(電子データ交換)の接続検証を完了したと発表した。検証は、インテックのEDIアウトソーシングサービス「EINS/EDI-Hub Nex」と…
インテック / キヤノンITソリューションズ / EDI
-
2024年8月2日(金)
オリックス銀行(本社:東京都港区)は、Salesforceアプリケーションの内製開発において、システムの更新/アップデート作業を効率化した。テラスカイのリリース/構成管理ツール「Flosum」を用いて作業時間を最大70%短縮したという。テラスカイが2024年8月2日に発表した。
-
2024年8月2日(金)
日立システムズエンジニアリングサービス(HISYS-ES)は2024年8月2日、IT運用自動化SIサービス「OX1(オックスワン)」を提供開始した。ユーザー企業における現状のIT運用手順を最適化・標準化し、それをシステムにして自動化する。人材不足や属人化などの課題解決を支援する。販売目標は2028年度までに…
-
2024年8月2日(金)
キリンビール(本社:東京都中野区)は、2024年5月発売のアルコール飲料「キリン 氷結 mottainai 浜なし(期間限定)」の製造において、果汁のトレーサビリティをブロックチェーンで確保し、流通・製造過程情報の可視化を図った。ブロックチェーンソフトウェア「IBM Supply Chain Intelligenc…
-
2024年8月2日(金)
グーグル・クラウド・ジャパンは2024年8月2日、同社主催コンファレンス「Google Cloud Next Tokyo ’24」での発表の一部として、RDBMS「Spanner」、KVS型NoSQLデータベース「Bigtable」、DWH「BigQuery」に追加した新機能を発表した。Spannerでは、RAG構成の生成AIに向け…
-
2024年8月2日(金)
山崎製パン(本社:東京都千代田区)は、注文・生産・物流などのデータ基盤のDR(災害復旧)システムをOracle Cloud Infrastructure(OCI)上の「Oracle Exadata Database Service」で構築した。オンプレミスのExadataで運用する約900億件のデータ基盤から「Oracle Data…
-
2024年8月2日(金)
ガートナージャパンは2024年8月1日、日本企業のIT人材に関する調査結果を発表した。人材・組織における課題の上位3位を尋ねたところ「質的な人材不足」の回答が31.9%で最多だった。選択肢に挙げた13種類の人材のいずれにおいても不足している状況が明らかになった。
-
2024年8月2日(金)
日本オラクルは2024年7月9日、2025年会計年度(2024年6月~2025年5月)の事業戦略を発表した。同社 取締役 執行役 社長の三澤智光氏は今年度の重点施策として、前年度に引き続き「日本のためのクラウドを提供」「顧客のためのAIを推進」に取り組むと宣言。喫緊の課題であるレガシーモダナイゼーションの…