検索条件が指定されていません
-
2024年8月26日(月)
常翔(じょうしょう)学園(本部:大阪府大阪市)は、承認ワークフローシステムを導入し、年間で約1万件に及ぶ紙ベースの稟議書をペーパーレス化した。住友電工情報システムの「楽々WorkflowII」を用いて、拠点間の郵送や承認者数十人の押印などを削減・効率化している。適用範囲を広げるために市民開発に取り組…
-
2024年8月26日(月)
AGEST(アジェスト)は2024年8月23日、セキュリティサービス「WAFセキュリティ診断」を提供開始した。ユーザーが運用しているWebアプリケーションファイアウォール(WAF)の脆弱性を調査・診断する。サイバー攻撃の回避性能、WAFやWebアプリケーションの仕様上の不備、設定上の不備などを洗い出し、改善…
-
2024年8月23日(金)
シンガポールSony Block Solutions Labsは2024年8月23日、独自のブロックチェーンネットワーク「Soneium(ソニューム)」を開発したと発表した。著名なブロックチェーン基盤であるイーサリアムの仕組みの上で動くレイヤー2のブロックチェーンネットワークである。今後、一般公開に向けて検討を進…
-
2024年8月23日(金)
建設業向けクラウドサービスを提供するSORABITO(本社:東京都中央区)は、CRMシステムを「Salesforce Sales Cloud」から「Zoho CRM」に移行し、利用コストを3分の1に削減した。Sales Cloudで実行していた営業プロセスをZoho CRM上に再現している。インドZoho Corporation日…
-
2024年8月23日(金)
ラックは2024年8月23日、AWS環境のコンサルティング/SIサービス「Terraform導入・運用支援サービス on AWS」を発表した。米HashiCorpのIaCツール「Terraform」を用いて、AWSの安全運用のベストプラクティスに準拠したインフラ環境を構築する。料金は個別見積もり。
-
2024年8月23日(金)
IDC Japanは2024年8月22日、国内におけるデジタルツインに関する企業ユーザー調査結果を発表した。デジタルツインは国内で広く認知されており、活用を検討している企業が多いことが判明した。産業領域のデジタル化に取り組む企業の69.1%がすでに導入している、ないし導入を検討中と回答している。また、デ…
-
2024年8月23日(金)
矢野経済研究所は2024年8月22日、国内のデジタルマーケティング市場の調査結果を発表した。2024年の市場規模は前年比114.0%の3442億5000万円を見込む。関連ツールのうち、CRM/SFA、MAは中小企業による活用が増加傾向にある。ツールの導入が進み、ユーザー企業内に各種データが蓄積されていることや…
-
2024年8月22日(木)
エクサウィザーズと同社子会社のExa Enterprise AIは2024年8月22日、小売業向け対話型生成AIサービス「exaBase 生成AI for 店舗」を同年9月から提供すると発表した。店舗を構える業界に特化しており、クレーム対応や外国人顧客への多言語対応など、店舗業務の改善に直結するプロンプトを用意し…
-
2024年8月22日(木)
ピクセルカンパニーズは2024年8月22日、生成AIシステムの稼働基盤に向くコンテナ型データセンターを販売開始した。生成AIの需要を受け、企業や大学・研究機関などに提供する。コンテナ5台/GPU最大512基構成で、販売時の仕様としてGPUに「NVIDIA H100」を搭載する計画である。
-
2024年8月22日(木)
給食事業を営むコンパスグループ・ジャパン(本社:東京都中央区)は、ハンモックの名刺管理/SFA(営業支援)ツール「ホットプロファイル」を全社に導入した。これまで未着手だった営業部門以外の人脈の活用が可能になったという。ハンモックが2024年8月21日に発表した。
-
2024年8月22日(木)
エヌティ・ソリューションズ(NTS)は2024年8月22日、ERPを内製導入する企業に向けたコンサルティング/SIサービスを同年9月から提供すると発表した。これに合わせて同社は、生成AIを活用したERP導入支援ツール「AutoConv-Navi」を開発、同ツールをコンサルティング/SIにも利用する。
-
2024年8月22日(木)
断熱材メーカーのニチアスウレタン(本社:東京都千代田区)は、製造工程における品質管理の工数削減と誤記入防止を図るため、ハンズフリー音声入力システムを導入した。アドバンスト・メディアの「AmiVoice Keyboard」を用いた音声入力によって、月間平均検査時間が約9時間20分減り、検査効率が約33%向…
-
2024年8月22日(木)
日立パワーソリューションズとEarth hacksは2024年8月21日、企業・組織のCO2排出量削減支援サービスを提供開始したと発表した。製造業や流通業に向けて提供する。脱炭素化の達成度をスコア化して、施策の立案・実行から成果のプロモーションまでをワンストップで支援する。
日立パワーソリューションズ / ESG / SDGs
-
2024年8月21日(水)
PALTEKは2024年8月21日、データバックアップサービス「QuTScloud on InfiniCloud by PALTEK」を発表した。ユーザー拠点にNAS(Network Attached Storage)を接続し、閉域網を介してクラウドストレージにバックアップするファイルストレージシステムである。NAS、クラウドス…
-
2024年8月21日(水)
ガートナージャパンは2024年8月21日、「日本におけるデジタル・ワークプレース・イノベーションのハイプ・サイクル:2024年」を発表した。デジタルを前提にした、より良いワークプレイスの実現にとって重要なテクノロジーやトレンドを取り上げている。2024年に新たに追加したテクノロジーの中で、エモーション…
-
2024年8月21日(水)
シー・システムは2024年8月20日、文字列変換ツール「AI JIMY Converter」を提供開始した。ExcelやGoogleスプレッドシートなどの外部関数(WEBSERVICE関数)の仕組みを用いて、文字列の修正や表記ゆれの統一作業を生成AIを使って自動化する。また、汎用のWeb APIとして利用することで、各…
-
2024年8月21日(水)
アドバンスト・メディアとデータ・アプリケーション(DAL)は2024年8月20日、「音声注文AI解析ソリューション(仮称)」のPoC(概念検証)を実施したと発表した。売主と買主が電話でやり取りした音声注文の内容をAIで解析・データ化し、販売管理システムに連携させて買主への注文請書発行までを自動で行う。
-
2024年8月21日(水)
日本通運を中核とするNXグループの持株会社、NIPPON EXPRESSホールディングス(本社:東京都千代田区)は2024年8月20日、デジタルトランスフォーメーション(DX)人材の教育・育成の取り組みについて発表した。NECの人材育成プログラムを採用し、2024年8月時点で40人がプログラムを修了、2028年…
-
2024年8月21日(水)
ネオジャパンは2024年8月20日、ビジネスチャットツール新版「ChatLuck 6.5」を提供開始した。新版では、会話ログをアーカイブ保存する機能や、画像を用いてChatGPTに質問・命令する機能を追加した。また、議事録などの文書を複数人で編集できるように、投稿した文書に対して自分以外からの編集を許可す…
-
2024年8月20日(火)
セイ・テクノロジーズは2024年8月20日、ファイアウォール設定仕様書生成サービス「SSD-assistance ファイアウォール版」を販売開始した。同年9月17日から提供する。フォーティネットジャパンの「FortiGate」の設定内容を設定仕様書として出力する。サーバー向けの設定仕様書生成サービス「SSD-as…