検索条件が指定されていません
-
2022年2月17日(木)
沖縄電力(沖縄県浦添市)は、メインフレームで稼働していた業務システムをWindows Serverへとマイグレーションした。4GLとCOBOLで開発した業務アプリケーションをWindows上のCOBOLに変換する形で移行した。移行を支援したSIベンダーのキヤノンITソリューションズ(キヤノンITS)が2022年2月…
沖縄電力 / レガシーマイグレーション / 4GL
-
2022年2月17日(木)
ラックは2022年2月17日、金融不正取引防御サービス「AIゼロフラウド(ZeroFraud)」を金融機関向けに提供開始した。キャッシュカードを騙し取って現金を引き出すといった不正な口座取引を、AIで検知して防御する。ラックの金融犯罪対策センター「Financial Crime Control Center」(FC3)…
-
2022年2月17日(木)
NTTテクノクロスは2022年2月16日、クラウド型電話サービス「RING x LINK(リングリンク)」の新版を発表した。同年3月1日から販売する。スマートフォンで会社あての電話対応ができるサービスである。新版では、自動応答でSMSを送信できるようにした。さらに、利用中の固定電話番号発信がスマートフォン…
-
2022年2月17日(木)
伊藤忠エネクスの子会社で電力事業を運営するエネクスライフサービス(本社:東京都千代田区)は、電力サービス申込受付から解約までの顧客管理業務をSalesforceの導入によって一元化した。これにより、これまで表計算ソフトで対応していた顧客管理業務を月間300時間削減した。システム化を支援したテラスカイ…
-
2022年2月16日(水)
メディケア生命保険は、保険金・給付金支払業務をAI-OCRで効率化した。帳票をスキャンして作成したPDFファイルをAI-OCRでテキスト化することで、給付金の支払いに要する日数を短縮する。2022年2月7日から業務で利用している。今後はさらに、BRMSと連携させて査定の一部を自動化する予定である。これらの…
-
2022年2月16日(水)
NECフィールディングは2022年2月16日、保守部品の配送効率向上に向けて、量子コンピューティング技術を活用した実証実験を開始したと発表した。カスタマーエンジニアの出動計画に合わせて、保守部品の配送計画を量子コンピューテイングで立案する。首都圏での部品配送について過去のデータをもとに試算した結果…
NECフィールディング / 量子コンピュータ / 物流
-
2022年2月16日(水)
クラスメソッドとラックは2022年2月16日、米Snykの脆弱性管理ツール「Snyk(スニーク)」の取り扱いを開始すると発表した。ラックは同日提供を開始した。クラスメソッドは同年3月17日から提供する。開発者向けにSaaS型で提供する脆弱性対策サービスであり、開発ツールに組み込んで利用可能である。これに…
-
2022年2月16日(水)
米F5 Networks日本法人のF5ネットワークスジャパンは2022年2月16日、クラウド型WAFサービス「Distributed Cloud WAAP」を発表した。クラウド型の管理コンソールの下、F5のデータセンターやオンプレミス環境など、WAFエンジンの設置場所を問わずに運用できる。F5が提供を開始した新たなク…
-
2022年2月16日(水)
沖電気工業(OKI)は2022年2月15日、建設現場向け自動書類作成システム「T-Communication」(ティーコミュ)」を大成建設と共同で開発したと発表した。作業者の会話や写真などを含んだ建設現場の情報管理をデジタル化する。自動で帳票を作成する機能などを用いて関係者全体で情報を共有できる。デジタル…
沖電気工業 / 大成建設 / T-Communication
-
2022年2月16日(水)
日立製作所は2022年2月15日、シニアの社会参加を促して介護予防を支援する新事業を立ち上げると発表した。シニアによる社会参加の行動を測定し、データに基づいて介護リスクを予測し、介護予防のための行動介入を支援する。同事業の中核ツールとして、シニアの社会参加を促進するスマートフォンアプリ「社会参加の…
-
2022年2月15日(火)
経済産業省が「崖に落ちるぞ」と警告した2025年まであと3年。経営陣は「我が社のDXはどうなっているのか」と回答を求めてくる。あるいは「早くDXを導入しろ」と催促する。一方、IT部門は「予算も人手もないのに」と不満を募らせる。2025年の崖が本当にあるなら、2022年を“DX社会実装元年”にしなければ間…
-
2022年2月15日(火)
セキュアヴェイル子会社のLogStareは2022年2月15日、システム監視ソフトウェア「LogStare Collector」の新版「2.2」を提供開始した。情報システムの稼働状況や死活状況をエージェントレスで遠隔監視し、これらのログを収集/蓄積する。新版では、Microsoft 365の各種アプリケーションのログ…
-
2022年2月15日(火)
NTT東日本は2022年2月15日、「映像AIサービス」を発表した。「人流計測AI」と「接客支援AI」の2つのサービスで構成する。同年2月28日から提供する。ネットワークカメラでユーザーの施設内や店舗内を撮影したデータを閉域網でNTT東日本のデータセンターに伝送して解析する。データの可視化やAI分析に加え…
-
2022年2月15日(火)
インテリジェント ウェイブ(IWI)は2022年2月15日、米Recorded Future(日本法人:レコーデッド・フューチャー・ジャパン)の脅威インテリジェンスサービス「Recorded Future」を販売開始した。ダークウェブなどに存在する情報も収集し、攻撃者や攻撃内容など企業が必要とする脅威情報を提供す…
-
2022年2月15日(火)
ミロク情報サービス(MJS)は2022年2月15日、中堅企業向けERPソフトウェア「Galileopt DX」を発表した。同年4月1日から販売する。既存のERPソフトウェア「Galileopt NX-Plus」を刷新した新製品であり、閲覧性・操作性を高め、処理速度を改善した。50億円~500億円の中堅企業がメインター…
-
2022年2月15日(火)
電子メールセキュリティの標準規格「S/MIME(エスマイム)」が提唱されてから20年以上の月日が経つ。公開鍵方式による暗号化とデジタル署名が、メールを悪用したなりすましや標的型攻撃を防ぎ、利用者の安心・安全を実現する──とS/MIMEの効能は知られても、普及には程遠い状況にある。何がS/MIMEの広範な…
-
2022年2月15日(火)
KPMGコンサルティングは2022年2月14日、統合業績管理(経営企画、オペレーション計画、財務予測を統合した業績管理モデル)の実現を目的とした業績管理テンプレートを提供開始した。迅速に意思決定を行えるように、既存のEPM(経営管理)ツールとKPMGが独自に構築した予測エンジンを組み合わせた。まずは小…
-
2022年2月15日(火)
Amazon Web Services(AWS)のパートナー企業で構成する「FISC対応APNコンソーシアム」に参加する全10社は2022年2月14日、『「AWS FISC安全対策基準対応リファレンス」参考文書』(46ページPDF)を無料で公開した。金融機関は、AWSを活用して構築したシステムがFISC安全対策基準に準拠…
FISC対応APNコンソーシアム / AWS / 業界団体
-
2022年2月14日(月)
KDDIエボルバは2022年2月14日、クラウド型CRMサービス「Salesforce Service Cloud」の導入・運用コンサルティングサービスを提供開始した。導入支援だけでなく、現場の可視化・生産性のアセスメントから、分析のカスタマイズを含む改善までを広くカバーする。顧客接点となる電話や有人チャット、…
-
2022年2月14日(月)
京都大学 学術情報メディアセンター、Local24、東北大学 サイバーサイエンスセンター、大学共同利用機関法人情報・システム研究機構(ROIS)、国立情報学研究所(NII)の5組織は2022年2月14日、5G通信を公衆無線LANでオフロードする共同研究を開始したと発表した。加えて、研究実施協力者としてインタ…