検索条件が指定されていません
-
2021年3月15日(月)
不動産事業などを営む大手ディベロッパーの森トラストがデジタルトランスフォーメーション(DX)の一環で、業務プロセスの可視化・自動化プロジェクトを実施した。稟議決裁や業務報告、一般購買支払いなどの業務をデジタル化し、作業時間を削減した。また、申請・承認などをリモートから実施できるようにしたことで、…
-
2021年3月15日(月)
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)が世界の経済・ビジネス環境を一変させた。コロナ禍で沈む企業もあれば、逆に成長を遂げる企業もある。自社の財務を司るCFOは、どのようなスタンスでこの危機をチャンスに変えていくべきだろうか。本稿では、調査結果や事例を交えながらCFOが今すぐ実行すべき「4つの大転…
-
2021年3月12日(金)
トレンドマイクロは2021年3月12日、複数のセキュリティ製品から得たデータの相関分析によってリスクを可視化するとともに、サイバー攻撃の恐れがある場合には動的にアクセスを制御するソフトウェア「Trend Micro Vision One」を提供開始した。当初はリスク可視化機能に限って提供し、2021年中に動的…
Trend Micro / アクセス制御 / SIEM
-
2021年3月12日(金)
ServiceNow Japanは2021年3月12日、業務アプリケーション開発基盤「Now Platform」の新版「Quebec」をリリースした。新版では、アプリケーション開発機能を強化し、Service Nowに詳しくない現場のエンドユーザーでもワークフローアプリケーションを容易に開発できる機能「App Engine…
-
2021年3月12日(金)
前田建設工業は、内定者との書類授受を効率化するため、社員との雇用手続きをシステム化する業務アプリケーション「COMPANY 雇用手続管理」を導入し、稼働させた。2021年4月入社の新卒採用内定者112人に対し、オンラインでの入社手続を開始した。業務アプリケーションソフトウェア群「COMPANY」シリーズを…
-
2021年3月12日(金)
2020年5月、改正銀行法が施行され、銀行が保有する顧客に関する情報を第三者に提供できるようになった。まだ目立った動きはほとんどないが、2021年2月に開かれたクリックテック・ジャパンの説明会にみずほ銀行のフロンティアビジネス推進部アナリティクスソリューションチーム次長の塚本好宏氏が登壇。2020年1…
-
2021年3月12日(金)
ラックは2021年3月11日、ガイドブック「情報リテラシー啓発のための羅針盤 使い方ガイド」を公開した。情報リテラシーにおけるインシデントと情報の活用それぞれの側面を結びつけて考えながら、バランスの取れた情報リテラシー啓発活動に役立てることができるとしている。
-
2021年3月12日(金)
富士通と京都大学大学院医学研究科 奥野恭史教授らの研究グループは2021年3月11日、特定の遺伝子変異が何らかの疾患の原因になる可能性(病原性)の有無推定と共にAIの推定根拠を提示するシステム「MGeND Intelligence(エムジェンド インテリジェンス)」を開発したと発表した。ゲノム医療における未…
-
2021年3月11日(木)
住友電工情報システムは2021年3月11日、全文検索サーバーソフトウェアの新版「QuickSolution Ver.12.0」を発表した。同年2月26日から販売している。新版では検索画面を刷新しシンプルにしている。また、検索結果に対するエンドユーザーの行動をAIが学習し、使えば使うほどエンドユーザーが望む検索…
文書管理 / 住友電工情報システム / 全文検索
-
2021年3月11日(木)
日本航空(JAL)は、RPAを全社共通の業務自動化基盤として活用している。航空機に予備搭載する燃油量の分析、販売レポートの作成、搭乗予定客への各国のコロナ対応案内など多様な用途に利用している。燃油量の分析では、従来3カ月に1回の頻度での分析が、RPAを導入後は2週間に1回の頻度となり、分析精度を高め…
日本航空 / Blue Prism / 業務効率化
-
2021年3月11日(木)
チェック・ポイント・ソフトウェア・テクノロジーズは2021年3月11日、中小企業(SMB)向けセキュリティゲートウェイ「Quantum Sparkシリーズ」のラインナップを拡充した。既存の1530/1550/1570/1590の4モデルに、上位モデルとして1600と1800の2モデルを追加した。ラインアップ全体で社員1…
-
2021年3月11日(木)
レノボ・ジャパンとレノボ・エンタープライズ・ソリューションズは2021年3月10日、説明会を開き、サービス事業を強化する施策について明らかにした。サーバー/ストレージを導入する前の計画と準備、導入の展開、導入後の運用を支援する。同年2月には、設定済みの状態でPCやサーバーを導入するゼロタッチデプロイ…
Lenovo / HCI / NECパーソナルコンピュータ
-
2021年3月11日(木)
キャッシュレス決済基盤を提供する日本カードネットワーク(CARDNET)とTISは2021年3月10日、店舗のカード決済端末に向けてアプリケーションを配信する基盤の提供を目的とした合弁会社「tance(タンス)株式会社」を設立したと発表した。資本金は3億円で、出資比率は日本カードネットワークが66.6%、T…
日本カードネットワーク / TIS / CARDNET
-
2021年3月11日(木)
NRIセキュアテクノロジーズは2021年3月10日、電子決済サービスを提供する企業を対象に、サービスのフローや機能、運用体制における情報セキュリティリスクを評価し、対策の立案を支援する「電子決済セキュリティリスク評価サービス」を提供開始した。サービスごとの特徴を踏まえ、サービスフロー・機能・運用体…
-
2021年3月10日(水)
パイプドビッツは2021年3月10日、会員管理やメール配信といった名簿ベースの業務アプリケーションを開発できるクラウド型のアプリケーション開発基盤「SPIRAL ver.2」を機能強化した。新版では、会員サイトを構築できるようにした。「認証エリア」を作成すると、会員管理に必要なログインフォームやパスワー…
-
2021年3月10日(水)
セイコーソリューションズは2021年3月9日、サーバーやネットワーク機器へのリモートアクセス(Telnet/SSHログイン)を仲介するゲートウェイソフトウェアの新版「SmartGS Version2.2」を発表した。新版では、稼働OSに現行版のRHEL 8/CentOS 8を追加したほか、SSL/TLSの指定バージョン以…
セイコーソリューションズ / SmartGS / SSH
-
2021年3月10日(水)
大手コンビニエンスストアチェーンのファミリーマートがRPA(ロボットによる業務自動化)を導入し、業務を改革した。約1万6700店舗への定型分析レポートの配信に利用している。2018年にRPAの導入を検討し、現在までに50以上のロボットが稼働している。RPAソフトウェアを販売したUiPathが2021年3月9日…
-
2021年3月10日(水)
オフィス家具や物流システム機器のメーカー、オカムラがデータ分析基盤を刷新した。Oracle Autonomous Data WarehouseとOracle Analytics Cloudを導入し、旧システムと比較してBI(ビジネスインテリジェンス)の応答時間を最大で60分の1に短縮した一方、年額費用を約36%削減した。日…
-
2021年3月10日(水)
マクニカネットワークスは2021年3月9日、ログ分析ソフトウェア「Splunk Enterprise」を用いたログ監視システムの導入支援パッケージ「セキュリティログ分析スタートパッケージ」を発表した。Splunk Enterpriseのライセンスに加えて、サーバーの準備、ログの選定、ダッシュボード作成、ログの運用…
マクニカネットワークス / Splunk / ログ監視
-
2021年3月10日(水)
日立ソリューションズは2021年3月9日、画像認識AI技術を活用し、作業現場において作業員が入退場時に所持している物品の差異を自動チェックする「持込持出物品チェックAIソフトウェア」を発表した。同年3月10日から販売する。価格は個別見積もり。
日立ソリューションズ / 画像認識 / 製造