検索条件が指定されていません
-
2020年10月20日(火)
東芝デジタルソリューションズは2020年10月20日、IoTデータやビッグデータの管理に適したデータベース管理システム「GridDB」のラインアップを強化し、有料の新版「GridDB Enterprise Edition 4.5」を発表した。従来2つに分かれていたエディションを1つに統合するとともに、セキュリティ機能…
-
2020年10月20日(火)
三菱総合研究所(MRI)は2020年10月19日、日々のセキュリティ運用を支援するマネージドサービスを開始した。ベース技術として、台湾CyCraft(日本法人:CyCraft Japan)が開発したソフトウェア「CyCraft AIR」を用いる。これまで数日から数週間かかっていたインシデント調査を短時間で終えられ…
-
2020年10月20日(火)
NECは2020年10月19日、HCI(ハイパーコンバージドインフラストラクチャ)「NEC Hyper Converged System」において、初期費用を抑えて導入できるサブスクリプションサービスを同年10月30日から提供開始すると発表した。同時に、BCP(事業継続計画)のためにHCIをパブリッククラウドでバック…
-
2020年10月19日(月)
米オラクルは2020年10月15日(米国現地時間)、データベースサーバー専用機のOracle ExadataをOracle Cloud上で利用できる「Oracle Exadata Cloud Service」をアップデートし、2020年10月から新機種「Oracle Exadata Database Machine X8M」を利用できるように…
-
2020年10月19日(月)
理化学研究所は2020年10月19日、研究データを処理・保存するシステム「HOKUSAI-SailingShip」の本番運用を開始した。OpenStackベースの仮想化基盤を搭載した440台のPCサーバーと30ペタバイトのストレージシステムで構成する。同システムを受注して構築した富士通が2020年10月19日に発表し…
-
2020年10月19日(月)
システム開発を請け負うITベンダーには、ユーザー企業と契約をする元請企業とそこから発注を受ける下請けの受託企業がある。このうち後者の受託企業から、「ユーザー企業と直に契約してシステム開発をしたいが、どう進めればよいのか?」という相談をよく受ける。「下請け以外にユーザー企業ダイレクトの仕事を始めた…
ベンダーマネジメント / プロジェクト管理 / SI
-
2020年10月19日(月)
NECは2020年10月19日、NEC社員のキャリア形成を支援する新会社「NECライフキャリア株式会社」(本社:神奈川県川崎市)を100%子会社として設立したと発表した。2021年度からは、シニア人材をNECグループ内外の職場に派遣・斡旋する取り組みも開始する。2021年度からは、現在56歳到達時としている管…
-
2020年10月19日(月)
日立製作所は2020年10月19日、数十人や数百人規模の勤務シフトを作成するクラウドサービス「勤務シフト最適化ソリューション」を提供開始した。組み合わせ最適化問題を高速に解く日立のCMOSアニーリングマシンをクラウドで提供する。三井住友フィナンシャルグループのコールセンターでの実証では、人手で作成す…
-
2020年10月19日(月)
NECは2020年10月16日、ヒアラブルデバイス(マイク一体型イヤホン)の新製品として、ワイヤレスイヤホン型のヒアラブルデバイスを発表した。特徴は、ノイズキャンセリングに注力したことと、耳音響認証技術を備えることである。同日、マクアケが運営するECサイト「Makuake」で先行予約販売を開始した。Mak…
-
2020年10月19日(月)
富士通研究所は2020年10月16日、商業施設、公共機関、街中などの複数箇所に設置した防犯カメラの映像から同一人物を探索できるロバスト人物探索技術を開発したと発表した。これまで専門家が手動で行っていた人物探索作業を自動化する。富士通研究所の独自データで評価したところ、90%以上の精度を達成した。富…
-
2020年10月19日(月)
多くの“症状”がIMDの世界競争力ランキング/デジタル競争力ランキングによる分析で露見した。踏まえて、日本の大手企業の実態に触れてきたデジタルビジネス・イノベーションセンター(DBIC)の4年間の活動をベースとした“触診”を前・後編の2回にわたって展開する。DBICの横塚裕志代表と西野弘共同創設者に…
DBIC / デジタルトランスフォーメーション / 経営戦略
-
2020年10月16日(金)
ラックは2020年10月16日、サプライチェーンのセキュリティ対策状況を評価する「サプライチェーンリスク評価サービス」を提供開始した。自社に関係性のあるサプライチェーン企業に調査票を送って回答してもらうことで、どこに弱点があるか、攻撃を受けやすいポイントがあるかを可視化する。
-
2020年10月16日(金)
日本ラッドは2020年10月13日、使い慣れたExcelファイルを介して複数の担当者からデータを集めて集計できるクラウドサービス「集計名人アタボー5」を販売開始した。データ集計用のExcelファイルにデータを入力してクラウドにアップロードしてもらうだけで、集めたデータを各項目(切り口)で集計できる。
-
2020年10月16日(金)
富士通は2020年10月16日、スーパーマーケットなどの小売業者に向けて、顧客が商品のバーコードをスマートフォンで読み取るだけで買い物が完結するシステム「FUJITSU Retail Solution Brainforce ウォークスルーチェックアウト」の販売を開始した。価格は個別見積もりだが、10店舗以下、会員数…
-
2020年10月16日(金)
セゾン情報システムズは2020年10月13日、データ連携ミドルウェアを使ってシステム同士をデータ連携させるSIサービス「リンケージサービス」のメニューを拡充した。新メニューとして、調達・購買クラウド「SAP Ariba」を導入して会計システムや人事システムと連携させる「SAP Aribaリンケージサービス」…
-
2020年10月16日(金)
オージス総研は2020年10月15日、社外のユーザーとの間で安全にファイルを受け渡せるようにする法人向けファイル転送サービス「オフィス宅ふぁいる便」をリニューアルすると発表した。刷新でファイル保存領域の初期容量を1GBから10GBに増やしている。同年11月2日から提供する。
-
2020年10月16日(金)
NTTデータ数理システムは2020年10月15日、データ分析ソフトウェア「Visual Mining Studio」(VMS)をクラウドサービスとして提供すると発表した。同年10月末から提供する。
-
2020年10月15日(木)
NDR(ネットワーク検知・対処)製品ベンダーの米ExtraHop Networksは2020年10月15日、日本向けの事業に注力すると発表した。これに合わせて、日本のカントリーマネージャーに福山貴也氏を任命した。2021年第1四半期(1~3月)には日本法人を設立する予定である。米ExtraHop Networksは、…
NDR / ExtraHop Networks / EDR
-
2020年10月15日(木)
KPMGコンサルティングは2020年10月13日、医薬品や医療機器のプロモーションを行う際のコンプライアンス対応業務を支援するAIソリューション「GRACE(General Regulatory Affairs and Compliance Enhancer)」の提供を開始した。規制が強まり、負担が増えているプロモーション用コ…
-
2020年10月15日(木)
トヨタ自動車、豊田通商、デンソーの3社は、給与システムの共通基盤を構築する。現在トヨタ自動車が採用している人事パッケージソフトウェア「POSITIVE」を採用する。システムを3社共通基盤とすることで、対象従業員数は約15万人になる。POSITIVEを提供する電通国際情報サービス(ISID)が2020年10月…
トヨタ自動車 / 電通国際情報サービス / デンソー