検索条件が指定されていません
-
2024年10月10日(木)
セゾンテクノロジーは2024年10月10日、ファイル転送/連携ミドルウェア「HULFT10」の各OS対応版を同年12月10日から提供すると発表した。前版のHULFT8から10年ぶりとなるメジャーバージョンアップである。2024年2月にAmazon ECSで動作するコンテナ版を先行提供し、今回、残りのほぼすべての製品…
-
2024年10月10日(木)
セガサミーホールディングス(本社:東京都品川区)は、グループ全体のセキュリティ対策強化に取り組んでいる。インシデント対応や日常的な調査業務を効率化するためにSIEM(セキュリティ情報/イベント管理)を構築した。SIEMの中核をなすログデータ解析ソフトウェアに「Splunk Enterprise」と「Splu…
セガサミーホールディングス / Splunk / SIEM
-
2024年10月10日(木)
日立システムズは2024年10月9日、保守業務に生成AIを適用すると発表した。ファーストステップとして、同社が担っているIT機器の保守業務への適用に着手した。その後のステップでは、日立グループ全体にノウハウを展開するほか、保守ナレッジをサービスとして外部の保守ベンダーに提供する。
-
2024年10月10日(木)
プライム・ストラテジーは2024年10月9日、Webシステム実行環境「KUSANAGI」の新エディションとして、セキュリティを重視し、OS/ミドルウェアの自動アップデート機能などを備えた「Security Edition(仮)」を発表した。同年12月から主要なクラウドサービスのマーケットプレイスで販売する。価格…
プライム・ストラテジー / KUSANAGI / Linux
-
2024年10月10日(木)
エクサウィザーズは2024年10月9日、生成AIを活用した人材育成・教育サービスを発表した。AIアバターを用いたロールプレイング「exaBase ロープレ」と、実際の面談音声をAIで記録・分析する「exaBase 面談要約」の両サービスを提供する。生成AIを活用することで、人材育成にかかる時間とコストを削減…
-
2024年10月10日(木)
「アジャイル(Agile)」の必要性と必然性は、テクノロジー関連の仕事に携わる人々の間で認知されているが、その実践・活用となると十分に進んでいるとは言いがたい。アジャイルはこれからの社会を築く中核であり、進化するテクノロジーを活用する唯一の方法であり、その定着は極めて重要である。本連載では、北米…
-
2024年10月9日(水)
Preferred Networks(PFN)は2024年10月9日、小売業向けアプリケーション/システム構築を提供するリテールソリューション事業を立ち上げたと発表した。同日、最初の製品として、品出しなどの業務を改善するチェーンストア向けSaaS「MiseMise(ミセミセ)」の提供を開始した。同事業の販売目標は…
Preferred Networks / 在庫管理 / 小売
-
2024年10月9日(水)
サイバーセキュリティへの取り組みの基本として、まずは現在のサイバー攻撃/脅威の実態を知ることが重要とされている。2024年8月29日に都内で開催された「IT Leaders Tech Strategy 前提のゼロトラスト、不断のサイバーハイジーン」(主催:インプレス IT Leaders)の特別講演にサイバーディフ…
-
2024年10月9日(水)
キヤノンITソリューションズ(キヤノンITS)は2024年10月9日、セキュリティサービス「ASM(アタックサーフェス管理)サービス」を提供開始した。インターネット上に公開しているものの把握できていない自社のIT資産を発見し、サイバー攻撃の突破口となるアタックサーフェスととらえてリスクを評価・報告する…
-
2024年10月9日(水)
「CIO賢人倶楽部」は、企業における情報システム/IT部門の役割となすべき課題解決に向けて、CIO(Chief Information Officer:最高情報責任者)同士の意見交換や知見共有を促し支援するユーザーコミュニティである。IT Leadersはその趣旨に賛同し、オブザーバーとして参加している。本連載では…
-
2024年10月9日(水)
NIPPON EXPRESSホールディングス(本社:東京都千代田区)は、日本通運グループにおけるグローバル調達プロセスの標準化にあたって、アプリケーションの操作支援と定着を図るデジタルアダプションプラットフォーム(DAP)を活用した。イスラエルWalkMeのDAPを採用し、国内59社へのAribaの導入を5カ…
日本通運 / デジタルアダプション / WalkMe
-
2024年10月9日(水)
Ridgelinezは2024年10月8日、金融庁の「金融分野におけるサイバーセキュリティに関するガイドライン」に準拠したコンサルティングサービスを提供開始した。同社の金融専門チーム/サイバーセキュリティ専門チームと富士通の金融システム部門が連携し、金融機関におけるサイバーセキュリティ対応を支援する。
Ridgelinez / 金融 / 銀行
-
2024年10月9日(水)
BIPROGYは2024年10月8日、CO2排出削減活動データ可視化サービス「Earth Performance Indicator」を同年10月15日から提供すると発表した。製品の生産段階の過程ではなく、その先の販売や消費者による購入後の行動過程でのCO2排出削減貢献度を算出して可視化する。
-
2024年10月9日(水)
東日本旅客鉄道(JR東日本、本社:東京都渋谷区)は2024年10月8日、「鉄道版生成AI」の開発に着手すると発表した。鉄道固有の知識を学習した生成AI/大規模言語モデルで、鉄道業界の法令・規則に加え、個々の社員や組織に分散していた業務知識・ノウハウを横断的かつ統一的に集約する。2027年度末を完成目標…
-
2024年10月9日(水)
ビジネスの高度化はもちろん、社会運営にとってもデータ活用の重要性は論を俟たない。一方で、データがサイロ化しシステムや組織内で留まっていては、その真価は発揮されない。データを十全に生かすには、信頼性を担保しながら組織や国境を越えて共有・連携するためのプラットフォーム、すなわち「データスペース」が…
-
2024年10月8日(火)
スマイルワークスは2024年10月7日、クラウドERP「SmileWorks」の承認ワークフロー機能と経費精算機能を刷新した。承認ワークフローは、販売管理での用途を広げると同時に、会計の経費精算や給与の出勤簿などでも利用できるようにした。汎用的な承認ワークフローを作成する機能も加わった。
SmileWorks / ワークフロー / クラウドERP
-
2024年10月8日(火)
Vade Japanは2024年10月8日、サイバーセキュリティ訓練・学習クラウドサービス「Security Awareness Service」を発表した。疑似攻撃メール訓練と訓練に関連したeラーニングを自動で実施する。日本語化したうえで、2025年上半期(1~6月)に提供を開始する。料金(税別)は1ユーザーあたり…
-
2024年10月8日(火)
2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)における関係者の入場管理に、顔認証システムとQRコード付きの関係者入場証(AD証)を導入する。10万人規模の関係者を対象に、会場内で関係者が利用する30台のゲート設備で、顔認証とQRコード認証によるセキュアな本人確認を実施する。システム導入・構築を担当する大…
-
2024年10月8日(火)
IDC Japanは2024年10月7日、国内におけるプライベートクラウド市場の予測を発表した。2023年の同市場は前年比27.3%増の2兆533億円(支出額ベース)だった。2023年~2028年の年間平均成長率(CAGR)は15.4%で、2028年の市場規模は2023年比で約2倍の4兆2126億円に達すると予測している…
IDC / プライベートクラウド / 市場調査
-
2024年10月8日(火)
Windows 10のサポート終了(EoS)が1年後に迫り、Windows 11への移行が急務となっている。ただ、作業は一筋縄ではいかない。移行に向けたPCの“リプレース”と“アップグレード”のいずれかの選択を筆頭に、業務アプリケーションの事前検証、管理基盤のモダン化の検討、実展開に向けた予算取りなど、実…
Lenovo / Windows 11 / クライアント管理