検索条件が指定されていません
-
2020年2月13日(木)
住友生命保険は、人事部門においてAIチャットボットを2020年3月から試験導入する。毎年4月に実施する人事異動に伴う問い合わせ対応に利用する。AIチャットボット「CloudAI」を提供するJBCCが同年2月13日に発表した。
-
2020年2月13日(木)
インテックは2020年2月12日、Windows PCをクラウド上で月額制で提供するDaaS(デスクトップアズアサービス)サービス「マネージド型仮想デスクトップサービス」を発表した。同年1月から提供している。Windowsアップデートや安定稼働のためのシステム運用・監視をインテックが請け負う。
-
2020年2月13日(木)
富士通は2020年2月13日、同社のルーター/スイッチ機器をクラウド上で統合的に管理できる管理ポータルサービス「FUJITSU Network NXconcierge(エヌエックスコンシェルジュ)」を発表した。インターネットブレイクアウトの設定機能もオプションで提供する。同日提供を開始した。販売目標は、2022…
-
2020年2月13日(木)
インターネットイニシアティブ(IIJ)とソフトクリエイトは2020年2月13日、Windowsファイルサーバーをクラウド型で利用できる「SCCloud with IIJ/ファイルサーバサービス」を共同開発したと発表した。2020年4月1日から提供する。
-
2020年2月13日(木)
三菱総研DCSは2020年2月12日、AWS/Azure/GCPからアクセスできるストレージサービス「Dibertas(ディバタス)」を発表した。同日提供を開始した。複数のクラウドサービスを同時に利用しながら、データを1カ所で集中管理できる。
-
2020年2月13日(木)
富士通は2020年2月12日、新たな街頭広告のビジネスモデル創出や街づくりを支援するAI画像解析製品「FUJITSU Technical Computing Solution GREENAGES Citywide Surveillance V3」を発表した。デジタルサイネージなどの街頭広告の視聴人数や人物属性(性別・年代)を基に、…
-
2020年2月12日(水)
経済産業省が「DX推進指標」を発表し、情報処理推進機構(IPA)がその自己診断結果入力サイトを開設してから4カ月が経つ。20世紀モデルのITシステムから、21世紀モデルないしSociety 5.0対応のデジタルトランスフォーメーション(DX)システムへ──そのための指標に沿って、0から5まで6段階で自己診断…
-
2020年2月12日(水)
エクストリーム-Dは2020年2月12日、AIデータ分析用途を想定したクラウド型のスーパーコンピュータシステム「XTREME-Stargate」のデータセンター基盤を拡充したと発表した。新たに、MCデジタル・リアルティが提供する「大阪第二データセンター」(KIX11)のコロケーションサービスを利用してサービス…
-
2020年2月12日(水)
TwoFiveは2020年2月12日、DMARCの仕組みを利用してなりすましメールの状況を可視化するクラウドサービス「DMARC / 25 Analyze」を強化した。新たに、DMARCをすり抜ける類似ドメインの詐称を検知して報告する機能を追加するなど、レポートメール機能を強化した。DMARC / 25 Analyzeの…
-
2020年2月12日(水)
経済産業省は、中央省庁と自治体における行政手続きのデジタル化に向けて、業務アプリケーションを「Microsoft Power Apps」で構築する実証実験を開始した。2020年内の本格展開を目指す。実証実験を支援するWinテクノロジと日本マイクロソフトが2020年2月12日に発表した。
Power Apps / 経済産業省 / Microsoft
-
2020年2月12日(水)
リスクマネジメントコンサルティングを提供するニュートン・コンサルティングは2020年2月12日、「デジタルガバナンス構築支援サービス」を開始すると発表した。ユーザー企業がデジタルトランスフォーメーション(DX)を推進するにあたって必要になる“デジタルガバナンス”の構築を支援する。成果物として、「テ…
-
2020年2月12日(水)
山梨中央銀行は2020年2月10日、地域企業に対するIT導入の支援で、日本システムウエア(NSW)およびNTT東日本と連携すると発表した。3者は「連携に関する基本契約書」を締結し、地域企業にITサービスを協力して提供する。
-
2020年2月12日(水)
電通国際情報サービス(ISID)は2020年2月10日、企業のデジタル変革(DX)に向けたAI活用を支援することを目的に、全社のAI人材と知見を集約した横断組織「AI トランスフォーメーションセンター」を設置した。
-
2020年2月12日(水)
HRM/HCM(人事・人材管理)クラウドアプリケーションの進化が著しい。海外大手企業の間では、組織改革やイノベーションの源となるプラットフォームとしてとらえて高度な活用が始まっている──。前編では、HRM/HCMの基本、市場動向やユーザーの投資意欲、米Workdayを例に最新のHCMソリューションが可能に…
-
2020年2月10日(月)
テクノブレストは2020年2月10日、Windows PCの操作ログをネットワーク経由で収集して監視するソフトウェア「SoftActivity Monitor」(開発元:カナダDeep Software)を発表した。同日販売を開始した。価格(税別)は3万4200円(Windows PC×3台)から。
-
2020年2月10日(月)
国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT)は2020年2月10日、NICTが2019年に観測したサイバー攻撃関連通信についてまとめたレポート『NICTER観測レポート2019』を発表した。2019年は、調査目的のスキャン活動が2018年よりも活発化し、全体の過半数を占めた。攻撃パケットの傾向は2018年とほぼ同…
-
2020年2月10日(月)
市場調査会社のMM総研は2020年1月27日、RPA(ロボットによる業務自動化)に関するITユーザー調査「RPA国内利用動向調査2020」の結果を発表した。国内企業におけるRPAの導入率は全体で38%で、年商1000億円以上の大手企業に限れば51%に上る。また、大手企業において、RPAの利用が社内の部門でどれ…
-
2020年2月10日(月)
リコーは2020年2月10日、複合機とシスコシステムズのクラウド管理型ネットワーク製品群「Cisco Meraki」をパッケージ化した「RICOH IM C6000/C5500/C4500/C3500/C3000/C2500 Cloud Connect Package」を発表した。安全なネットワークを構築できるとしている。2020年2月…
-
2020年2月10日(月)
日立製作所は2020年2月10日、ベトナムの消費者金融機関であるVietCredit Finance Company(ベトクレジット)において、AIを活用した新たな金融サービスに向けた実証実験を開始すると発表した。まず、店舗に配置したタブレット端末だけでローンの申込みから契約までを完結できるサービスを実証する…
-
2020年2月10日(月)
業務システムの超高速開発に取り組むコミュニティ組織「ローコード開発コミュニティ」(旧称:超高速開発コミュニティ)は2020年2月10日、「ローコード開発リファレンスモデル」の無料提供を開始すると発表した。同一のシステム仕様にもとづく実装版を見ることで、各ツールの特性や方向性を確認できる。