検索条件が指定されていません
-
2020年2月21日(金)
独立系ITコンサルティング・調査会社のアイ・ティ・アール(ITR)は2020年2月20日、国内のSSL可視化市場規模推移および予測を発表した。2019年度のSSL可視化市場は、前年度比14.8%増を予測している。政府ガイドラインの発行により認知度が高まり、本格的な市場形成へ向かうと見ている。
-
2020年2月21日(金)
高度な専門性を持ってキャリアを築いてきた「IT一筋」の人にたくさん出会うが、なかには話していても話題が広がらない人がいる。それも、人の個性ではあるが、経営とITが不可分なものになった今、そうした人はかなり損をしている可能性がある。今回はタイトルのような提言をしてみたい。
-
2020年2月21日(金)
コネクテッドカーに自動運転、カーシェアリング、電気自動車など、自動車業界に100年に一度の大変革期──「CASE(Connected、Autonomous、Shared & Services、Electric)革命──が訪れている。2020年1月のCESでは「コネクティッドシティ」と壮大な構想を発表したトヨタ自動車は、そ…
-
2020年2月20日(木)
ラクスは2020年2月17日、クラウド型の経費精算システム「楽楽精算」を機能強化したと発表した。新版では、OCR(光学文字認識)機能を搭載し、スキャンした請求書データから「取引日/受領日/金額/取引先」の情報を読み取れるようにした。
-
2020年2月20日(木)
セゾン情報システムズは2020年2月20日、決算業務を省力化するSaaS型アプリケーション「BlackLine」(開発元:ブラックライン)の導入支援サービス「BlackLineリンケージサービス」を発表した。同年4月から提供する。セゾン情報システムズのデータ連携ミドルウェア「DataSpider Servista」を…
-
2020年2月20日(木)
みずほ銀行は、外国為替予約システムの再構築にあたり、ウォーターフォール型の開発プロセスとローコード開発ツールを組み合わせた。これにより、概算で16カ月を見込んでいた工期を13カ月に短縮した。みずほ情報総研がシステム構築を支援した。ローコード開発ツール「Web Performer」を提供したキヤノンITソ…
-
2020年2月20日(木)
富士通は、データベース仮想化製品ベンダー、米Delphixの日本法人、Delphix Softwareとの間で販売代理店契約を締結した。富士通は、データベース仮想化製品「Delphix Dynamic Data Platform」の販売や導入支援などを提供する。Delphix Softwareが2020年2月20日に発表した。
-
2020年2月20日(木)
米/ポルトガルOutSystemsの日本法人、OutSystemsジャパンは、ローコード開発ツール「OutSystems Platform」を強化し、Webアプリケーション上でExcelのようなグリッドを表現できるコンポーネント「Data Grid」をリリースした。Data Gridの実現手段として、グレープシティのJavaS…
OutSystems / グレープシティ / ローコード
-
2020年2月20日(木)
キヤノンITソリューションズは2020年2月19日、EDI(電子データ交換)ソフトウェアの新版「EDI-Master B2B Gateway Ver1.4」を発表した。同日提供を開始した。新版では、インターネットEDIプロトコルを拡充した。流通・医薬品業界での需要の高まりに合わせ、EDIINT AS2を使えるようにした…
-
2020年2月20日(木)
NECソリューションイノベータとNECは2020年2月19日、企業のスマートワーク推進を支援する「NEC 働き方見える化サービス Plus」を発表した。2020年3月1日から提供する。サービスプランにはライト/スタンダード/アドバンスがあり、価格(税別)は、ライトが月額250円、スタンダードが月額350円、ア…
-
2020年2月20日(木)
電通国際情報サービス(ISID)は2020年2月19日、ISIDの製品開発支援製品「iQUAVIS(アイクアビス)」の新たなラインアップとして、製造業向けプロジェクト管理製品「iQUAVIS-Wrike」の販売を開始した。米Wrikeよりコラボレーション基盤「Wrike(ライク)」の提供を受け、iQUAVISとの連携…
-
2020年2月19日(水)
SAPジャパンは2020年2月19日、同年4月より代表取締役社長に就任する鈴木洋史氏が会見し、新社長としての今後の抱負や、2020年に注力する5つの重点エリア、最新事例などを説明した。2019年、日本のS/4HANA新規ユーザーの6割がクラウドERPを選んだとして、今後も移行を推進するほか、ERP稼働後の定着…
-
2020年2月19日(水)
データバックアップ製品ベンダーの米Veeam Software日本法人であるヴィーム・ソフトウェアは2020年2月19日、データバックアップ製品群の新版「Veeam Availability Suite v10」を発表した。同日提供を開始した。新版では、NASバックアップ機能の強化や仮想マシンのインスタントリカバリ機…
-
2020年2月19日(水)
凸版印刷は2020年2月19日、小売業に向けて、デジタルデータを活用した販促施策を支援するクラウドサービス「リテール支援パッケージ」を発表した。CRM(顧客関係管理)を中心とした凸版印刷の小売業向けクラウドサービスと、トレジャーデータが提供するクラウド型のデータ分析サービス「Arm Treasure Da…
凸版印刷 / Treasure Data / CDP
-
2020年2月19日(水)
ユニリタは2020年2月19日、ETL(Extract/Transform/Load:抽出・変換・登録)基盤の構築と運用をユニリタにアウトソーシングできるSI(システム構築)サービス「データ変換・加工まるっとクラウド」を発表した。費用は、案件に応じて個別見積もりとなる。
-
2020年2月19日(水)
NTTデータエンジニアリングシステムズ(NDES)は2020年2月18日、ものづくり業界向けのクラウドサービス「Manufacturing-Space」の新版「Version 4.5」を発表した。同年3月9日から提供する。新版では、ファイルをアップロードするだけで同期しないモードを追加した。データ管理サービス「デー…
-
2020年2月19日(水)
富士通は2020年2月18日、コンビニエンスストアからレジをなくした(レジレス)実験店舗を、同社事業所内にオープンすると発表した。店内に設置したカメラや重量センサーで来店客や商品を判別し、退店時に自動で決済が完了する。実験期間は、2020年2月26日から2020年5月25日まで。2020年3月16日以降は、…
富士通 / ローソン / コンビニエンスストア
-
2020年2月19日(水)
日本IBMは2020年2月18日、セキュリティ研究開発機関「IBM X-Force」が2019年におけるサイバーセキュリティの状況をまとめたレポート「IBM X-Force脅威インテリジェンス・インデックス2020」を発表した。被害にあったネットワークへの最初の侵入のうち60%は、以前盗んだ認証情報またはソフトウ…
-
2020年2月19日(水)
JBCCホールディングスの事業会社で人材育成事業を営むアイ・ラーニングは2020年2月18日、システム開発のプロジェクトマネジャー(PM)に向けて、アジャイル開発の研修を開始すると発表した。同年3月中旬から開始する。
-
2020年2月18日(火)
東京都水道局は2020年2月18日、顧客からの電話の問い合わせに対応する窓口「お客さまセンター」に、AIを導入すると発表した。問い合わせの内容に応じて、適切な回答候補をオペレーターの画面にリアルタイムに表示する。2020年2月19日に開始する。問い合わせ対応にAIを活用するのは、東京都庁では初めて。