検索条件が指定されていません
-
2023年10月5日(木)
エクサウィザーズ子会社のExa Enterprise AIは2023年10月4日、IR業務効率化支援サービス「exaBase IRアシスタント powered by ChatGPT API」を提供開始した。ChatGPTが決算説明会の想定質問と回答案を生成するなど、IR資料の作成プロセスを支援する。同年5月から提供するベータ版…
-
2023年10月5日(木)
ビジネスエンジニアリング(B-EN-G)は2023年10月3日、国際会計に対応したクラウド型ERPサービス「GLASIAOUS(グラシアス)」に、生成AIによる対話型アシスタント機能を組み込むと発表した。Azure OpenAI ServiceのChatGPTを利用し、「導入・設定のAIサポート」と「WebマニュアルのCh…
-
2023年10月5日(木)
NTTコミュニケーションズ(NTT Com)は2023年10月4日、クラウド型ネットワークサービス「docomo business RINK」を発表した。同年11月30日から提供する。モバイル回線をアクセス回線に利用するエッジルーターをレンタル提供し、アクセス回線以降のネットワーク制御やセキュリティ機能を含めて従…
-
2023年10月5日(木)
富士通と理化学研究所は2023年10月5日、ハイブリット量子コンピュータシステム「Fujitsu Hybrid Quantum Computing Platform」を提供開始した。共同研究で開発した、超伝導素子を用いた64量子ビット量子コンピュータ(超伝導量子コンピュータ)と、ソフトウェアシミュレーションで実現した…
-
2023年10月5日(木)
セゾン情報システムズは2023年10月4日、SIサービス「Enterprise向け生成AI導入支援サービス」を提供開始した。チャット/コミュニケーションツールの「Slack」からAzure OpenAI ServiceのGPTを利用するシステムの導入を支援する。最短2日で生成AIの利用を始められるとしている。情報収集や…
-
2023年10月5日(木)
外食チェーンの木曽路(本社:愛知県名古屋市)は、経営および調理・接客の能力向上の一環として、労務管理システム「SmartHR」、シフト管理システム「TimeAsset」、統合人事システムを運用している。これらのシステムをアステリアの「ASTERIA Warp Core」でデータ連携させて、管理スタッフの業務負…
外食 / ワークフォース管理 / ASTERIA Warp
-
2023年10月4日(水)
NTTコミュニケーションズ(NTT Com)は2023年10月4日、データセンターコロケーションサービス「Green Nexcenter」を発表した。液冷方式を採用したサーバーマシンを利用可能なコロケーションとして、既存の「横浜第1データセンター」の一部エリアをリノベーションし、2024年度内にサービスを開始す…
GPU / ITインフラ / NTTコミュニケーションズ
-
2023年10月4日(水)
クラスメソッドは2023年10月4日、社内の問い合わせ窓口に、生成AIを用いてチャットボットを構築したと発表した。ユーザーからの質問に対し、社内に点在する複数のドキュメントを参照して回答を作成する。チャットボットの回答に約75%の利用者が「役に立った」と評価している。
-
2023年10月4日(水)
米LANSA日本法人のランサ・ジャパンは2023年10月4日、BIツール「LANSA BI」の国内提供を開始した。豪イエローフィン(Yellowfin)のBIエンジンを採用している。特徴は、Oracle DatabaseやMicrosoft SQL Serverといった一般的な稼働環境で動作するRDBMSだけでなく、オフコンのI…
-
2023年10月4日(水)
YAMAZENブランドの家電製品で知られる山善(本社:大阪府大阪市)は2023年10月3日、SAPジャパンのHCM/タレントマネジメントシステム「SAP SuccessFactors」を導入し、同年2月に利用を開始したと発表した。人材の価値を可視化したうえでの適切な評価と人材マネジメントサイクルの確立が狙い。人事…
-
2023年10月4日(水)
社会福祉法人恩賜財団 京都済生会病院(京都府長岡京市)は、院内の情報共有体制を強化するため、ワークスモバイルジャパンのビジネスチャット/グループウェア「LINE WORKS」を導入した。ワークスモバイルジャパンが2023年10月3日に発表した。
病院 / グループウェア / LINE WORKS
-
2023年10月3日(火)
Arcserve Japanは2023年10月3日、バックアップ専用NASストレージ「Arcserve OneXafe 4500シリーズ」に新たなエントリーモデル「OneXafe 4512-32」を追加し、受注を開始した。同年10月4日から出荷する。実効容量は10TBで、従来のエントリーモデル(32TB)よりも少ない。価格(税…
-
2023年10月3日(火)
アマゾン ウェブ サービス ジャパン(AWSジャパン)は2023年10月3日、説明会を開き、同年9月に提供開始した生成AIプラットフォーム「Amazon Bedrock」の機能を解説した。先行ユーザーとして竹中工務店とKDDIが登壇し、Bedrockの活用方法や効果を紹介した。竹中工務店は、用意された基盤モデルを…
-
2023年10月3日(火)
サイバーエージェント子会社のAI Shiftは2023年10月2日、会話内容要約サービス「AI Messenger Summary」を発表した。コールセンターにおけるオペレーターと顧客の会話を生成AIを用いて要約する。会話の音声データを基に、CSVやExcelなどのフォーマットで要約ファイルを出力する。要約結果に基…
-
2023年10月3日(火)
SMBC信託銀行(本社:東京都千代田区)は2023年10月2日、住宅ローンの新規契約において電子契約手続を開始した。クラウド型電子契約サービス「SMBCクラウドサイン」を利用している。SMBCクラウドサインが同日に発表した。
-
2023年10月2日(月)
ラックは2023年10月2日、「Oracle Cloud VMware Solution(OCVS)」のSIサービスを開始した。Oracle Cloud Infrastructure(OCI)上のVMware仮想サーバー環境の導入・運用を支援する。オンプレミスのVMware環境と同様に運用できるのが特徴。
-
2023年10月2日(月)
独SAPは2023年9月26日(現地時間)、生成AIアシスタント/コパイロット機能「Joule(ジュール)」を発表した。業務アプリケーション/クラウドサービスに組み込んでデータ活用などを支援する。同年11月に人事アプリケーション「SAP SuccessFactors」と企業情報ポータル「SAP Start」向けに提供…
-
2023年10月2日(月)
インターネットイニシアティブ(IIJ)は2023年10月2日、「IIJマネージドWAFサービス」でDDoS対策機能を標準で提供すると発表した。これまで別途契約が必要だったが、標準機能として追加費用なしで利用できるようになった。
-
2023年10月2日(月)
富士ソフトは2023年9月28日、SIサービス「Amazon Bedrock 導入ソリューション」を提供開始した。AWSの生成AIプラットフォーム「Amazon Bedrock」の導入と活用を支援する。まずは「導入サービス」と「教育サービス」を提供し、導入から使い方の習得までを支援する。費用は個別見積もり。今後、…
-
2023年10月2日(月)
SCSKは2023年10月1日、同年8月1日に設立したサイバーセキュリティの専門事業会社、「SCSKセキュリティ株式会社」が事業を開始したと発表した。SCSKがSI事業で培ったサービス事業とプロダクト事業を組み合わせて提供する。
SCSK / 組織再編 / SCSKセキュリティ