検索条件が指定されていません
-
2025年1月20日(月)
インターネットイニシアティブ(IIJ)は2025年1月16日、ログ収集・可視化サービス「IIJデータ可視化ソリューション with Splunk Cloud Platform」を提供開始した。ログ管理システム「Splunk Cloud Platform」で収集した各種システムログを、カスタマイズ可能なダッシュボード画面で一…
-
2025年1月20日(月)
スチール棚/ラックメーカーのタイガーラック(本社:大阪府東大阪市)は、マーケティングや営業活動を強化するため、ゾーホージャパンのCRM/SFAクラウドサービス「Zoho CRM」を導入した。インドZoho Corporation日本法人のゾーホージャパンが2025年1月16日に発表した。
-
2025年1月20日(月)
SCSKは2025年1月20日、Dropbox管理ツール「Smartdbx」の有料オプション「自然言語検索」を追加し、同年2月3日から提供すると発表した。Smartdbxは、同社が販売するDropboxのライセンスに付属する管理ツール。新オプションでは、生成AIがアクセス権を持つフォルダから適切な検索結果を見つけ出…
-
2025年1月20日(月)
大日本印刷(DNP)は2025年1月17日、「DNP電子交付・web通知サービス」を同年1月20日から提供すると発表した。紙で送付していた取引明細書や契約内容確認書、検針票などの通知物をWebサイトで閲覧可能にするサービスである。販売目標として、関連サービスを含め、2028年までに累計13億円を掲げる。
-
2025年1月20日(月)
ヨドコウ桜スタジアム(指定管理者:一般社団法人セレッソ大阪スポーツクラブ、大阪市東住吉区)は、エッジAIカメラの実証実験を開始する。スタジアムの来場者数や属性情報をリアルタイムに収集・分析し、運営課題の可視化や改善を行いながら、新たな顧客体験につながる施策を検討する。2025年度内の導入を目指す。…
-
2025年1月17日(金)
インターネットイニシアティブ(IIJ)は2025年1月16日、システム性能監視サービス「IIJ統合運用管理サービス オブザーバビリティ」を提供開始した。IaaSやアプリケーション、システムの稼働状況や応答性能などを可視化する。障害や異常の原因特定や予兆検知も行う。性能監視ツール「Splunk Observab…
-
2025年1月17日(金)
旭化成(本社:東京都千代田区)は、グローバル9拠点に展開する機能材料事業の基幹業務システムを「SAP S/4HANA」を中心とした新システムに順次刷新している。2023年10月にタイ拠点、2025年1月にシンガポール拠点で稼働を開始し、ASEAN地域では全面稼働となった。開発時の考慮点として、業務/レポーテ…
-
2025年1月17日(金)
ジャパンプロセスマイニングテクノロジー(JPMT)は2025年1月17日、プロセスマイニングツール「Optpath」を提供開始した。グラフでプロセスを視覚化するペトリネットから業務プロセスを分析するのではなく、あらかじめ与えられている指標を見て直感的にプロセス上の問題を発見できる。「データ分析の専門知…
-
2025年1月17日(金)
日本オラクルは2025年1月17日、データベースサーバー専用システム「Oracle Exadata X11M」を発表した。Exadataの第13世代にあたる最新機種である。CPUやメモリーなどのハードウェアを最新世代に刷新して処理性能を高めている。データベースのトランザクション処理性能は前機種のX10Mから25%向…
-
2025年1月17日(金)
マクニカ(本社:神奈川県横浜市)は、自社における業務プロセス全体の自動化・最適化に取り組んでいる。2023年12月にRPAソフトウェア「UiPath Platform」を全社導入し、保守契約管理システムのテストプロセス自動化で、年間160時間の業務削減効果を確認したという。今後、市民開発による業務効率化を進…
マクニカ / UiPath / ハイパーオートメーション
-
2025年1月17日(金)
三菱重工業(本社:東京都千代田区)は、IR(投資家向け広報)業務に特化した生成AIサービスの利用を開始した。IR業務を効率化することで付加価値の高い業務にリソースを振り向けることを目的に、Exa Enterprise AIの生成AIサービス「exaBase IRアシスタント」を採用した。エクサウィザーズが202…
-
2025年1月16日(木)
明治安田生命保険(本社:東京都千代田区)は2025年1月16日、生成AIなどの先端技術を全社横断で実装することを目的に、アクセンチュアと2030年3月までのパートナーシップ契約を締結したことを発表した。2024年10月、全国約3万6000人の営業職員が使うデジタル秘書「MYパレット」を導入した。投資規模は現…
-
2025年1月16日(木)
IDC Japanは2025年1月16日、国内の金融IT市場についての予測を発表した。2025年の市場規模は、前年比7.5%増の3兆3290億円、2023年~2028年の年間平均成長率(CAGR)は6.5%、2028年の市場規模は3兆8956億円と予測している。
-
2025年1月16日(木)
NTTタウンページは2025年1月16日、顧客データ適正化サービス「タウンページデータクレンジング」を提供開始した。ユーザーが保有する顧客データを対象に、(1)データのクレンジングと名寄せ、(2)顧客データの拡充、(3)顧客データの実在確認の3つのサービスを提供する。料金は、処理対象のデータ量とサービス…
-
2025年1月16日(木)
IDC Japanは2025年1月15日、国内IT市場における産業分野別/従業員規模別の予測データを発表した。2025年の国内IT市場規模は、前年比8.2%増の26兆6412億円、2023年~2028年の年間平均成長率(CAGR)は6.3%、2028年の国内IT市場規模は30兆2176億円と予測している。
-
2025年1月16日(木)
フューチャースピリッツは2025年1月15日、FinOps/運用支援サービス「AWS環境診断サービス」を発表した。自社で利用するAWSの構成や設定を診断して改善点を提示し、利用料の削減やチューニングを支援する。
フューチャースピリッツ / AWS / FinOps
-
2025年1月15日(水)
NRIセキュアテクノロジーズは2025年1月15日、マネージドセキュリティサービス「クラウド型WAF管理サービス for Cloudflare WAF」を提供開始した。Cloudflare JapanのWAF(Webアプリケーションファイアウォール)「Cloudflare WAF」の初期設定と導入後の運用管理を代行する。料金…
-
2025年1月15日(水)
アイティーエム(ITM)は2025年1月15日、モニタラップの「Webサイトセキュリティポスチュア検査(WSPC)サービス」および「クラウドWAAPサービス」を同年1月10日に販売開始したと発表した。前者はWebサイトのセキュリティ状態を継続的に監視するポスチャ検査サービス、後者はWebサイトやWeb APIを…
-
2025年1月15日(水)
工作機械用CNC装置や産業用ロボットを製造するファナック(本社:山梨県南都留郡)は、海外の関係会社8拠点においてSAPジャパンのクラウドERP「SAP Business ByDesign」の導入を開始した。現在、2拠点の導入が完了している。主な導入効果として、月次レポートの作成時間がこれまでの半日から10分に…
-
2025年1月15日(水)
デジタルデータソリューション(DDS)は2025年1月15日、有人監視型SOC(セキュリティオペレーションセンター)サービス「D-SOC」を発表した。ログ分析ソフトウェア「IBM Security QRadar SIEM」を使ってユーザー企業のITシステムを24時間365日リアルタイムに有人監視する。これにより、サイ…
デジタルデータソリューション / SOC / SIEM