検索条件が指定されていません
-
2021年12月8日(水)
東映は、映画作品などのパッケージソフト製品の販売管理システムを刷新した。Oracle Cloudの自律型データベース「Oracle Autonomous Transaction Processing」を導入し、オンプレミスのOracle Databaseから1カ月で移行した。移行によって、業務アプリケーションの処理速度が約1.…
-
2021年12月8日(水)
AIの導入において、概念実証(PoC)止まりで本番に移行できないまま終わることを繰り返す、“PoC疲れ”と呼ばれる現象がある。多くの場合、AIは開発した後も精度や機能を高めるチューニングや改良が欠かせないが、その段階にいく前に「実用にならない」と判断してしまうようなケースだ。これを乗り越え、AIを有…
-
2021年12月7日(火)
NTTデータ経営研究所は2021年12月6日、「地方移住とワーケーションに関する意識調査」の結果を発表した。都市圏居住者の3割弱が地方移住に関心があり、うち半数程度は移住に向けて検討・準備を行っている。また、地方移住に関心がある層のうち、4割超が移住後もテレワークの活用によって現在の勤務先で働き続け…
NTTデータ経営研究所 / 市場調査 / ユーザー調査
-
2021年12月7日(火)
NTTデータ イントラマートは2021年12月1日、Webアプリケーション開発基盤ソフトウェア「intra-mart」のアップデート版(2021Winter版)をリリースした。アップデート版では新機能「Accel Studio」を追加し、ローコード開発機能を強化した。intra-martで利用できる各種のローコード開発…
-
2021年12月7日(火)
コンカーは2021年12月7日、出張・経費申請のミスや不正を機械的に検知して差し戻すSAP Concurの新機能の開発・提供において、日本IBMおよびデロイト トーマツ リスクサービスと協業したと発表した。両社がSAP Concurと連携した申請ミス/不正の検知機能をユーザーに販売する。価格は個別見積もりで、…
-
2021年12月7日(火)
NECは2021年12月7日、量子コンピューティングクラウドサービス「Leap Quantum Cloud Service」(提供元:カナダD-Wave Systems)をグローバルで販売開始すると発表した。グローバルで各種サポートのためのプロフェッショナルサービスを提供し、オーストラリアを皮切りに順次地域を拡大する…
-
2021年12月7日(火)
JBCCホールディングスは2021年12月6日、「VMware仮想環境のクラウド移行サービス」を提供開始した。ユーザー企業のオンプレミス環境で稼働しているVMware vSphereベースの情報システムを、パブリッククラウドのベアメタルサーバー上で動作するVMware基盤に移行するサービスである。システムの稼働…
-
2021年12月7日(火)
目の前で次々と起こる変化に対して、より良い手を打ち続けることのできる企業に競争力が宿る。そこでデータの高度な利活用が重要であることに異論を挟む余地はないが、データ分析の環境を整えるに留まらずに、どのような成果を上げたかを検証しつつ、組織自身が学んで成長していくことこそが肝要である。この文脈にお…
-
2021年12月7日(火)
NTTイーアジアは2021年12月6日、AIに学習させるための教師データを作成するアノテーションサービスを開始すると発表した。ベトナムのIT系子会社であるOCG Technologyを通じて、ベトナムの技術者がアノテーション作業を実施する。NTTイーアジアによると、教師データ作成コストを同社の従来の仕組みと…
-
2021年12月6日(月)
キヤノンは2021年12月6日、顔認証ソフトウェア「スマートフォーカス顔認証for Milestone XProtect」を発表した。同年12月中旬から販売する。ネットワークカメラとスマートフォーカス機能により、専用端末の前に立ち止まることなく顔認証が行え、マスクやサングラスを着用した人物にも対応する。価格…
-
2021年12月6日(月)
Yellowfin Japanは2021年12月6日、BI(ビジネスインテリジェンス)ソフトウェア「Yellowfin 9.7」を発表した。現場の業務担当者が日々の意思決定に活用するオペレーショナルBIソフト「Yellowfin」の新版に相当する。新版では、自然言語で質問(データへの問い合わせ)をして答えを受け取る新…
-
2021年12月6日(月)
NECは2021年12月6日、エッジAI用PC「NEC Express5800 for MEC」を発表した。同年12月8日から販売する。PCとAI基盤ミドルウェアを組み合わせて検証済みの構成で提供する垂直統合型のパッケージ製品である。映像AIなどのエッジにおけるAI処理を素早く実現できる。AIミドルウェアの種類に応じ…
-
2021年12月6日(月)
富士通は2021年12月6日、エンジニア認定制度「Global Fujitsu Distinguished Engineer」(Global FDE)を発表した。富士通グループのエンジニアを対象に、最高峰のエンジニアをグローバルで認定する制度である。2021年度はグローバルで32人をGlobal FDEとして認定した。今後は1…
-
2021年12月6日(月)
アドバンスト・メディアは2021年12月1日、ハンズフリー音声入力システム「AmiVoice CSE」を販売開始した。点検・検査記録に向けた、対話型のハンズフリー音声入力システムである。AI音声認識を用いたデジタル記録によって、製造・物流・流通などの現場における点検・検査業務の作業内容を可視化し、生産性…
アドバンスト・メディア / AmiVoice / 品質管理
-
2021年12月6日(月)
日野自動車の連結子会社で、トラックボディを製造・販売するトランテックスは、ドリーム・アーツのローコード/ノーコード開発プラットフォーム「SmartDB」を導入した。2021年6月からIT部門を中心に約200人で利用を開始した。これまでに各部門・各業務に残った紙業務のデジタル化を推進し、約30個の業務アプ…
-
2021年12月3日(金)
ミロク情報サービス(MJS)は2021年12月3日、電子取引データ保存サービス「MJS e-ドキュメントCloud」を発表した。同年12月21日から提供する。電子取引、スキャナ保存、電子契約のための証憑書類をデータセンターに保存できるサービスである。電子取引をデータを電子的にクラウド上に保存できるので、20…
-
2021年12月3日(金)
TISとインテックは2021年12月3日、システム構築サービス「APIプラットフォーム構築サービス」を提供開始した。企業のシステムやデータにAPIでアクセスするためのシステム連携基盤を構築するSIサービスである。要件定義から開発、オプションで運用まで含めてトータルで支援する。システム間のデータ連携で競…
-
2021年12月3日(金)
回転すしチェーン「スシロー」を運営しているFOOD & LIFE COMPANIES(本社:大阪府吹田市)は、スシローの店舗データを分析するシステム基盤を刷新した。2021年10月にクラウド型データウェアハウス(DWH)「Snowflake」を稼働させた。導入効果として、食材データの処理時間を最大70%以上、寿司…
-
2021年12月3日(金)
SCSKは2021年12月1日、フルマネージド型SASEサービス「Smart One Access Powered by Prisma Access」に運用監視オプションを追加した。SASEのセキュリティログを24時間365日体制で監視し、検知したインシデントを通知する。運用監視は、今回SCSKと協業したSIベンダーのサービス…
SCSK / Prisma Access / SASE
-
2021年12月3日(金)
コロナ禍が我々の生活やビジネス、経済を一変させてからもうじき2年になる。急速に浸透したテレワークが定着して、業務にあたる時間やコストの効率は確かに上がったが、さまざまな問題も生まれている。その1つに、ニューノーマルの時代を迎えて顕在化する「働かないおじさん問題」がある。その解決方法を、社会情勢を…
人材戦略 / ジョブ型人事 / メンバーシップ型人事