検索条件が指定されていません
-
2021年5月31日(月)
アシストは2021年5月31日、構成管理ソフトウェア「Red Hat Ansible Automation Platform」の販売を開始した。Ansibleの販売に加えて、構築支援サービスやハンズオン形式でのワークショップなど周辺サービスを提供する。価格(税別)は、管理対象ノード100台で年額169万円から。ハンズオ…
-
2021年5月31日(月)
日立製作所は2021年5月31日、オンプレミスで稼働している基幹系システムをパブリッククラウドにそのまま載せ替えるサービス「仮想マシン移行ソリューション」を発表した。同日提供を開始した。クラウド移行ツールとして、米Veeam Softwareのデータバックアップ/レプリケーションソフトウェアを採用してい…
-
2021年5月31日(月)
あらゆる組織が業務のデジタル化を推進する中、データセンター事業者やオンプレミスのサーバールームでは、電力需要の高まりとともに、運用コストの上昇、環境への影響などさまざまな課題が顕在化している。中でも、業務継続のためのシステムの可用性確保は喫緊の課題である。この解決のために、まず目を向ける必要が…
-
2021年5月31日(月)
キヤノンITソリューションズは2021年5月28日、AWSを対象にしたマネージドサービス「クラウドMSP」の提供を開始した。同サービスの提供により、ユーザーのITシステムを24時間365日体制で監視し、障害検知時にはオペレーターによる障害1次対応を実施する同社のMSPラインアップを拡充している。
キヤノンITソリューションズ / AWS / システム監視
-
2021年5月31日(月)
アイ・ティ・アール(ITR)は2021年5月28日、国内のSOAR(セキュリティのオーケストレーション・自動化・レスポンス)製品市場における規模の推移と予測を発表した。2020年度のSOAR市場の売上金額は前年度比2.3倍になると予測している。セキュリティの運用に有効な製品・サービスとして導入企業が増加し…
-
2021年5月28日(金)
NTTデータは2021年5月28日、AR(拡張現実)を活用して現場作業を支援するサービスの提供を開始した。ARのソフトウェアとして米Scope ARの「WorkLink」を使う。製造業、ユーティリティー業、流通業など、現場での作業が必要となる各分野も販売する。販売目標は、2024年度末までに100社以上。
-
2021年5月28日(金)
インターネット専業銀行のみんなの銀行(本社:福岡県福岡市)は2021年5月28日、スマートフォン専用アプリを一般公開し、個人の顧客を対象とした口座開設の受付を開始した。iPhone/Androidアプリをダウンロードして必要項目を入力し、本人確認書類とビデオ通話で本人を確認することにより、24時間365日…
-
2021年5月28日(金)
東京海上日動あんしん生命保険が、保険商品の申し込みから契約までをインターネットで完結できるWebサイト「インターネット申込システム」を構築する。セールスフォース・ドットコムの「Salesforce Financial Services Cloud」と保険業界を含む業界特化型CRMプラットフォーム「Vlocity」を用…
-
2021年5月28日(金)
クラウド型業務アプリケーション開発・実行環境「kintone(キントーン)」を提供しているサイボウズは2021年5月28日、地方銀行との協業による中小企業支援について発表した。地方銀行にITコンサルティングの専任チームを設置して中小企業のIT化を支援する形をとる。サイボウズは、地方銀行に対して、コンサ…
サイボウズ / kintone / ITコンサルティング
-
2021年5月28日(金)
富士フイルムビジネスイノベーションは2021年5月27日、帳票管理などの定型業務を効率化するソフトウェア「DocuWorks 自動化パッケージ(WinActor)」を発表した。「WinActor 実行版」「DocuWorks サブスクリプション Suite」「Working Folder 基本サービス」「富士フイルムビジネス…
-
2021年5月27日(木)
ガートナー ジャパンは、日本企業の市民開発(エンドユーザーによるアプリケーション開発)に関する実態調査の結果を発表した。ユーザー部門の回答者の60%超が「エンドユーザーが開発したアプリケーションがある」と回答した。システム内製化を支援するローコード開発ツールの進展などを背景に、市民開発の普及が進…
-
2021年5月27日(木)
サーバーワークスは2021年5月27日、AWSの運用を自動化するサービス「Cloud Automator」を強化した。特定の曜日など繰り返しの予定を設定できる「タイマートリガー」機能を強化し、休業日などの例外を指定できる「スキップ日付指定機能」を追加した。店舗や事業所の運営状況に応じてAWSのオペレーション…
-
2021年5月27日(木)
アシストとエスエーティ(SAT)は2021年5月27日、オンプレミスからAmazon Web Services(AWS)へのシステム移行サービスや、AWS上での新規システム構築サービスの提供において協業すると発表した。最初の協業として、米F5 Networksのロードバランサー「BIG-IP」をAWSに移行するサービス…
-
2021年5月27日(木)
Sansanは2021年5月27日、取引先が発行した請求書をオンラインで受領できるサービス「Bill One」のプランを拡充した。従業員100人以下の企業を対象に、無料で使える「スモールビジネスプラン」を追加した。制約条件として、無料で受け取れる請求書は1カ月100件までに限られる。また、閲覧できる請求書は…
-
2021年5月27日(木)
ヒューレット・パッカード エンタープライズ(HPE、日本法人名:日本ヒューレット・パッカード)は2021年5月27日、ストレージシステムの新ブランド「HPE Alletra(アレットラ)を発表し、同日に提供を開始した。同時発表のSaaS型ストレージ管理ツール「Data Services Cloud Console(DS…
-
2021年5月27日(木)
ネクスウェイは2021年5月25日、eKYC(オンライン本人確認)の目視確認や情報突合などを代行し、判定結果を通知する本人確認クラウドサービス「本人確認BPOサービス」を強化した。オプションで、反社チェックなどを代行する「リスク情報検索オプション」を追加した。
-
2021年5月27日(木)
IDC Japanは2021年5月25日、国内IT市場予測のアップデートを行い、その概要を発表した。同年3月末時点でのCOVID-19による影響を考慮した予測となっている。2020年12月発行のレポート(2020年9月末時点でのCOVID-19による影響を考慮)と比較し、2020年は前年比2.2%減の17兆8991億円(…
-
2021年5月26日(水)
AGCと竹中工務店はそれぞれ、データ分析プラットフォーム「Alteryx(アルテリックス)」(開発元:米Alteryx)を自社に導入した。データの準備から分析までをノンプログラミングで行えるセルフサービス型を特徴としている。AGCはデータ分析のシステム構築を内製化して開発費用を80%以上削減し、竹中工務…
-
2021年5月26日(水)
Minoriソリューションズは2021年5月25日、RPA(ロボットによる業務自動化)ソフトウェア「MinoRobo」の新版をリリースしたと発表した。新版では、SAP ERPのクライアントソフトウェアのGUIオブジェクトを認識できるようになった。これにより、SAP ERPクライアントの操作をシナリオ化して業務を自…
-
2021年5月26日(水)
富士ソフトは2021年5月26日、Webブラウザから利用するバーチャルオフィス(仮想オフィス)サービス「FAMoffice(ファムオフィス)」を発表した。同年6月15日から販売する。仮想空間に再現したオフィスにアバターとして出社し、同僚と顔を合わせながら働くデジタルワークプレイスを提供する。メンバーのス…