検索条件が指定されていません
-
2021年5月21日(金)
ネオジャパンは2021年5月21日、ビジネス向けのチャットソフトウェア「ChatLuck」(チャットラック)を強化し、ネットワーク分離環境でも利用できるようにした。社内LANとインターネットをまたがった形でチャットが行える。社内LANにChatLuckのサーバーを設置した状態でインターネット上の端末からCha…
-
2021年5月21日(金)
エクストリーム-Dは2021年5月21日、同社がIaaSとして提供するスーパーコンピュータシステムに、富士通のスーパーコンピュータ「富岳」の商用版に相当する「PRIMEHPC FX700」を試験的に導入すると発表した。富岳用に開発されたディープラーニング(深層学習)向けライブラリの動作確認とベンチマークを実…
-
2021年5月21日(金)
ゴルフダイジェスト・オンライン(GDO)、三菱HCキャピタル、日立製作所の3社は2021年5月21日、指静脈認証を用いたゴルフ場のチェックインや決済処理に関する共同実証を開始した。同日から同年10月31日にかけて、GDOが運営する「GDO茅ヶ崎ゴルフリンクス」(神奈川県茅ヶ崎市)において実証する。
-
2021年5月21日(金)
日本ユニシスは2021年5月20日、企業のサイバーリスク対策を網羅的に請け負うアウトソーシングサービス「マネージド・セキュリティー・サービス(MSS)」を発表した。広範な防御対象にワンストップで対応することをアピールしている。
-
2021年5月21日(金)
ゼンリンと日立製作所は2021年5月20日、長崎市において観光型MaaS(Mobility as a Service)の実証実験を行うと発表した。ゼンリンの地図情報と日立のデジタルチケット/決済技術を組み合わせ、観光型MaaS基盤の開発を目指す。
-
2021年5月20日(木)
マクニカネットワークスは2021年5月20日、メール添付ファイルをクラウドストレージのダウンロードURLに変換するクラウドサービス「Mail2Cloud」(開発元:米mxHero)を同年5月24日から販売すると発表した。メールの誤送信対策のほか、クラウドストレージのセキュリティ機能(ウイルス対策、ユーザー認…
マクニカネットワークス / メールセキュリティ / PPAP
-
2021年5月20日(木)
この国で生活していて、仕事をしていて、さまざまな問題を耳目にする日々である。コロナ禍以降、デジタル化が進んだ領域もあるのだが、問題は一層増えているような気もする。いずれにしても、日本のデジタル力の惨状には目を覆うばかりで、そのほとんどが「俯瞰デザイン」の不在に依ると考えている。今回は、京都市の…
-
2021年5月20日(木)
ソニーネットワークコミュニケーションズは2021年5月17日、マシンラーニング(機械学習)を用いた予測分析アプリケーション「Prediction One」(開発元:ソニー)のSaaS版「クラウドプラン」を発表した。デスクトップ版だけでなく、WebブラウザでアクセスするSaaSとしても利用できるようにした。クラ…
-
2021年5月20日(木)
SB C&Sは2021年5月19日、Zoomなどオンライン会議中の発言をリアルタイムに可視化、記録、翻訳するツール「ZMEETING(ジーミーティング)」(開発元:Hmcomm)の販売を開始した。価格(税込み)は、1ライセンス(1度に開催可能な会議数)あたり月額4950円(音声認識時間10時間)からで、最小構成…
-
2021年5月20日(木)
日立製作所、積水ハウス、企業間情報連携推進コンソーシアム(NEXCHAIN)は2021年5月19日、積水ハウスが提供する大阪市内の賃貸物件について、賃貸契約と水道使用開始手続きをワンストップで実施する実証実験を同年5月20日に開始すると発表した。
-
2021年5月20日(木)
ヤフーは2021年5月19日、デジタルチケット販売サービス「PassMarket」において、顔認証でレジャー施設に入場できる「顔認証チケット」の実証実験を開始したと発表した。郊外型テーマパーク「ムーミンバレーパーク」(埼玉県飯能市)の協力を得て実施する。
-
2021年5月19日(水)
キヤノンITソリューションズは2021年5月18日、製造業向け生産管理パッケージソフトウェア「mcframe原価管理」のオプションとして、「損益管理テンプレート」を提供開始した。食品製造大手のマルハニチロと共同開発した損益管理機能をテンプレート化したもの。価格はオープン。
-
2021年5月19日(水)
CData Software Japanは2021年5月19日、各種のデータソースにODBC/JDBC/ADO .NETなど標準的なデータベースアクセス手段を提供するデータ接続ドライバソフトウェア「CData Drivers」に、SSHクライアント機能を追加したと発表した。AWS/Azure/Google Cloud上のデータベース…
SSH / CData Software / RDBMS
-
2021年5月19日(水)
リクルートは2021年5月19日、新社屋の事務所内(東京都千代田区)に、店舗からレジを廃した社員向けコンビニエンスストア「BeeThere Go」をオープンした。レジレス店舗運営の技術に、Zippin(米Vcognition Technologies)を採用した。システムを提供した富士通が同日に発表した。
-
2021年5月19日(水)
日本IBMは2021年5月19日、米IBMのインフラサービス事業の分社化(米Kyndryl)に伴い、2021年9月1日から日本で事業を引き継ぐ会社の登記手続を完了したと発表した。日本法人は当初「キンドリルジャパン合同会社」として営業を開始し、その後に組織を株式会社に変更して「キンドリルジャパン株式会社」に…
-
2021年5月19日(水)
「勘定奉行・奉行クラウド」などの基幹業務システムを開発・販売するオービックビジネスコンサルタント(OBC)は2021年5月18日、中堅・成長企業向けクラウドERP「奉行V ERP」をサブスクリプション(購読)型で提供する「奉行V ERP Smartプラン」を発表した。
-
2021年5月19日(水)
セイコーソリューションズとセコムトラストシステムズは2021年5月18日、複数のサービス事業者を横断して電子契約を締結するためのデータ連携基盤を共同で開発すると発表した。セイコーソリューションズのタイムスタンプサービスと、セコムトラストシステムズの電子署名サービスを核に開発する。
-
2021年5月18日(火)
サテライトオフィス(Sateraito Office)は2021年5月18日、セキュリティ機能を備えたレイヤー2(L2)スイッチ機器「TiFRONT」(開発元:韓国PIOLINK)を販売開始した。マルウェアに感染したクライアントPCから他のクライアントPCへの不正な通信などを検知して遮断する。価格(税込み)は3年契…
-
2021年5月18日(火)
blueqatは2021年5月18日、量子コンピューティングのアプリケーションをWebブラウザ上で開発・実行できるクラウド型開発環境「blueqat cloud」を強化したと発表した。同年4月から利用可能になった「Amazon Braket」を介して、量子コンピュータの実機をクラウドサービスとして容易に使えるように…
-
2021年5月18日(火)
NECの子会社で事業創出を推進する米NEC Xは2021年5月18日、シリコンバレーでスタートアップ企業の事業立ち上げを支援するアクセラレーター企業である米Alchemist Acceleratorとパートナーシップ契約を締結したと発表した。Alchemist Acceleratorのノウハウやリソースを活用し、NEC X…