検索条件が指定されていません
-
2024年6月19日(水)
BlueMemeは2024年6月18日、JavaScriptベースの表計算ソフトウェア「OutSystems Rich Grid Component ODC Edition」を発表した。ローコード開発ツール「OutSystems」で開発したWebアプリケーションに組み込んで、クラウド型開発環境の「OutSystems Developer Cl…
BlueMeme / OutSystems / Excel
-
2024年6月19日(水)
物流会社のセンコー(本社:大阪市北区)は2024年6月19日、物流倉庫におけるスタッフの工数算出や適正配置、作業進捗管理などの運用業務をAIなどを使って自動化するシステムを構築したと発表した。SIベンダーのJDSCと共同で構築し、同年7月1日に稼働開始する。3拠点(合計で400人超の大規模センター)に導…
-
2024年6月19日(水)
マクニカは2024年6月17日、イスラエルDeepKeepのAIシステム向けセキュリティソフトウェア「DeepKeep」を販売すると発表した。AIモデルや学習データに含まれるリスクを洗い出し、優先度を付けて表示する。
-
2024年6月19日(水)
クニエは2024年6月17日、コンサルティングサービス「データマネタイゼーション・アイデア抽出サービス」を提供開始した。企業の保有データから新規ビジネスの可能性を抽出・一覧化し、事業化の可能性を評価して、有望なアイデアの選定を支援する。期間は1.5カ月からで、料金(税別)は500万円から。
-
2024年6月18日(火)
セールスフォース・ジャパンは2024年6月17日、説明会を開き、クラウドBIツール「Tableau Cloud」で使えるAI機能の日本語対応について発表した。メトリクス定点監視機能「Tableau Pulse」は2025年1月末までに、ダッシュボードの構築を支援するAIアシスタント「Einstein Copilot for …
Tableau / Salesforce / 生成AI
-
2024年6月18日(火)
米オラクル(Oracle)は2024年6月17日(米国現地時間)、ローコード開発ツール新版「Oracle APEX 24.1」を提供開始した。新版では、自然言語からSQLやアプリケーションを作成可能な生成AI機能「APEX AI Assistant」などを追加した。Oracle Database 19c以降を対象に無料で利用で…
-
2024年6月18日(火)
TDCソフトは2024年6月17日、ソフトウェア短期導入テンプレート「Snap ITSM」を発表した。ITサービスマネジメント(ITSM)クラウドサービス「ServiceNow IT Service Management(ITSM)」の要件定義や開発の工程を削減し、契約から約1週間で利用を始められるとしている。
TDCソフト / ServiceNow / テンプレート
-
2024年6月18日(火)
キラメックスとネオスは2024年6月17日、AI人材育成を基礎から活用までワンストップで支援する研修プログラムの提供で協業したと発表した。ネオスのAIサービス「AIdea Suite」、キラメックスのオンラインプログラミングスクール「テックアカデミー」、キラメックスとLINEヤフーの非エンジニア向け教育サ…
-
2024年6月17日(月)
インターネット専業銀行のPayPay銀行(本社:東京都新宿区)は、IT基盤をデル・テクノロジーズのHCI(ハイパーコンバージドインフラストラクチャ)「Dell VxRail」で構築した。使用したリソース分だけ支払う従量課金型の導入モデル「APEX Flex On Demand」を採用し、導入から10年間のインフラ…
-
2024年6月17日(月)
Skyは2024年6月17日、リモートアクセスサービス「Remote Access Services」の機能や運用管理性を高めたと発表した。オフィス自席のPCなどにインターネットを介してアクセスできるようにするサービスである。SaaSまたはサーバーソフトウェアの形で提供する。今回の強化では、複数のユーザーを一度…
-
2024年6月17日(月)
RIZAPグループ(本社:東京都新宿区)は2024年6月17日、社内業務を効率化するため、生成AIサービス「Amazon Bedrock」と検索サービス「Amazon Kendra」を使って社内用マニュアル検索システムを構築したと発表した。システムは同年6月から稼働している。
-
2024年6月17日(月)
三菱UFJ銀行が顧客データ基盤(CDP)を導入した。米ティーリアム(Tealium)のCDPを採用して2024年春に運用開始している。マーケティング施策を強化し、顧客へのアプローチの迅速化を図る。ティーリアムジャパンが同年6月14日に発表した。
-
2024年6月17日(月)
デロイト トーマツ ミック経済研究所は2024年6月14日、国内の予兆検知製品・サービス市場に関する調査結果を発表した。2023年度は前年比7.5%増の187億円に成長した。現在は、製造業に加えて発電所やビル、鉄道などの社会インフラも予兆検知の対象になっている。2028年度まで年平均10.5%増で成長し、3…
-
2024年6月14日(金)
デジタルアーツは2024年6月14日、DLP(データ漏洩防止)/ファイル送受クラウドサービス「f-FILTER」に「大容量オプション」(ファイルサイズ最大20GB)および「保存期間延長オプション」(最長10年)を追加し、同年7月から提供する。価格(税別)は標準機能が月額300円、大容量オプションは年額5万円…
-
2024年6月14日(金)
NTTデータ、Magic Moment、NTTデータ・スマートソーシングの3社は2024年6月14日、営業支援サービス「インサイドセールスBusiness Process Services(BPS)」を提供開始した。部門を横断したインサイドセールスの実現に向けて、オペレーション設計などの企画から実行、実行後の改善を含め…
-
2024年6月14日(金)
東レエンジニアリング(本社:東京都中央区)は2024年6月13日、設計業務における上流工程の作業効率化と技術伝承の促進を目指し、NECのPLMソフトウェア「Obbligato(オブリガート)」と生成AIを用いた検証を同年8月に開始すると発表した。製品開発を通じて蓄積した技術情報に対し、生成AIを用いて設計者…
-
2024年6月14日(金)
東芝デジタルソリューションズ(TDSL)は2024年6月13日、製造業向けサプライチェーンプラットフォーム「Meister SRM ポータル」の新機能として、サプライチェーンを横断してCSR(企業の社会的責任)とESG(環境、社会、ガバナンス)の調査サービスを追加した。新機能を含むポータルを無料で提供し、各…
-
2024年6月13日(木)
ヤマトホールディングス傘下の金融サービス会社、ヤマトクレジットファイナンス(本社:東京都豊島区)は、分散していた営業情報を一元管理を図った。NTTデータ イントラマートのSFA(営業支援)ツール「intra-mart DPS for Sales」を導入し、1件あたりの検索時間や資料作成時間をそれぞれ10分の1…
ヤマトホールディングス / 金融 / SFA
-
2024年6月13日(木)
セゾンテクノロジーは2024年6月11日、クラウド型データ連携ミドルウェア「HULFT Square」の定期アップデート(No.2024.1)をリリースした。SFTPサーバー機能を追加したほか、スクリプトの起動条件を拡充し、スケジュール起動だけでなくファイルイベントやWeb APIをトリガーに起動できるようにし…
-
2024年6月13日(木)
SCSKは2024年6月13日、ノーコード開発ツール「CELF(セルフ)」にWeb APIを実装し、同年6月21日から提供すると発表した。外部システムからCELFのWeb APIを介してCELFのデータにアクセス可能である。