検索条件が指定されていません
-
2024年6月13日(木)
宮崎銀行(本店:宮崎県宮崎市)は2024年6月13日、融資案件における稟議書の作成に生成AIを適用したと発表した。Azure OpenAI Serviceおよび日本IBMの生成AIアセットを用いてシステムを構築し、同年4月から一部店舗で利用を開始。作成時間を95%短縮したという。システムは日本IBMと共同で開発し…
-
2024年6月13日(木)
データを駆使した業務効率や売上げの向上、変化に柔軟に対応するデータドリブン経営の実践、あるいは生成AIを含めたAI活用の推進──。これらの実現に向け、データの収集から活用をサポートするデータ統合基盤はきわめて重要だ。しかし、その有力な候補とされるデータファブリックやデータメッシュへの理解はあまり…
-
2024年6月13日(木)
マクニカは2024年6月12日、SecureNaviのISMS認証/Pマーク取得支援クラウドサービス「SecureNavi」を販売開始した。中堅・中小企業に向けて販売し、認証取得によって判明したセキュリティ上の課題を解決するための製品・サービスを別途提供する。
-
2024年6月13日(木)
人材派遣・アウトソーシング事業会社のグロップは2024年6月12日、情報システム部門のノンコア業務を代行するアウトソーシングサービスを提供開始した。主に中小企業を対象に、小規模な業務や既存システムの改善調査などを請け負う。事業規模拡大の直後やシステム担当者の不在時など、さまざまな状況において情シス…
ITアウトソーシング / IT部門 / 中堅・中小企業
-
2024年6月12日(水)
アルプス システム インテグレーション(ALSI)は2024年6月11日、クラウド型クレーム管理ワークフローシステム「ECOAS クレームマネジメント for SaaS」を提供開始した。クレーム・不具合管理および原因・対策管理を効率化する。価格(税別)は初期導入費が100万円から、月額費用が50ユーザー15万…
-
2024年6月12日(水)
イオングループのプライベートブランド(PB)商品「トップバリュ」を開発するイオントップバリュ(本社:千葉市美浜区)は、PB商品のパッケージ制作を高度化・効率化することを目的に、製品ライフサイクル管理(PLM)ソフトウェア「Centric PLM」の導入を決定した。米Centric Softwareが2024年6…
イオン / PLM / Centric Software
-
2024年6月12日(水)
リコー(本社:東京都大田区)は、ERP「Oracle E-Business Suite」とRDBMS「Oracle Database」のサポートを米リミニストリート(Rimini Street)の第三者保守サポートに切り替える。米リミニストリートが2024年6月11日(米国現地時間)に発表した。
リコー / Rimini Street / 第三者保守
-
2024年6月12日(水)
ジェーシービー(JCB、本社:東京都港区)は2024年6月12日、現在メインフレームで稼働している基幹システムのデータをほぼリアルタイムに複製するデータ基盤をクラウドに構築すると発表した。アプリケーション開発環境も整備し、外部システムからデータを活用できるようにする。2023年12月まで同環境の検証を…
-
2024年6月12日(水)
ふくおかフィナンシャルグループは、グループ横断の情報共有基盤として複数のSalesforce製品を導入した。将来的にはグループ全体で顧客情報を共有することで、顧客が求める新しい価値を提供するサービスを開発する。セールスフォース・ジャパンが2024年6月11日に発表した。
-
2024年6月12日(水)
アイ・ティ・アール(ITR)は2024年6月11日、国内のSOAR(Security Orchestration, Automation and Response)市場における規模の推移と予測を発表した。2022年度の売上金額は前年度比80.3%増の21億1000万円だった。2023年度は同45.5%増の30億7000万円を予測している…
-
2024年6月12日(水)
「CIO賢人倶楽部」は、企業における情報システム/IT部門の役割となすべき課題解決に向けて、CIO(Chief Information Officer:最高情報責任者)同士の意見交換や知見共有を促し支援するユーザーコミュニティである。IT Leadersはその趣旨に賛同し、オブザーバーとして参加している。本連載では…
-
2024年6月11日(火)
国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT)のサイバーセキュリティ研究室は2024年6月11日、セキュリティ情報融合基盤「CURE(キュア)」の新機能として、カスタム通知機能「Watcher」を開発したと発表した。CUREは、異なる情報源から得られるサイバーセキュリティ関連情報を一元的に集約するソフトウェ…
-
2024年6月11日(火)
NECは2024年6月11日、同社運用の約2万台のサーバーを対象にOSの脆弱性を管理するシステムを構築したと発表した。脆弱性管理ツール「ServiceNow SecOps-VR」と、脆弱性スキャンツール「Tanium Comply」で構築している。脆弱性の検知から通知までの時間短縮と、初動対応の迅速化を図る。
NEC / ServiceNow / Tanium
-
2024年6月11日(火)
セールスフォース・ジャパンは2024年6月11日、Salesforce CRM向け対話型AIアシスタント「Einstein Copilot(ベータ版)」と「Data Cloudベクトルデータベース」を国内で提供開始したと発表した。これらにより、SalesforceのCRM画面上から対話型生成AIに問い合わせ、社内データを活…
Salesforce / 生成AI / SFA
-
2024年6月11日(火)
国立研究開発法人国立がん研究センター(本社:東京都中央区)の東病院(千葉県柏市)、中外製薬(本社:東京都中央区)、NTTデータの3社は2024年6月11日、電子カルテの臨床データをEDC(臨床データ収集システム)に連携させる共同研究を実施したと発表した。データ連携の効果として、医療機関では電子カルテ…
国立がん研究センター / 中外製薬 / 医療
-
2024年6月11日(火)
アイティフォーは2024年6月10日、オプロの金融/行政機関向け電子申請クラウドサービス「カミレス」の販売を開始した。申請/受付フォームの作成に特化しており、金融機関における各種申請をSalesforce上で電子化する。特に、金融機関の営業店における紙文書のペーパーレス化/申請業務の効率化を図る。
-
2024年6月11日(火)
日鉄ソリューションズ(NSSOL)は2024年6月10日、小売業界向けオムニチャネル販売管理クラウドサービス「Microsoft Dynamics 365 Commerce」を販売すると発表した。小売業におけるデータ活用を促し、店舗運営の適正化、購買体験の向上、購買意欲の向上などを図る。
-
2024年6月10日(月)
エクサウィザーズは2024年6月10日、子会社のExa Enterprise AIが自社主催セミナーの参加者を対象に実施した、生成AIの利用実態調査の結果を発表した。調査では、RAG(Retrieval Augmented Generation:検索拡張生成)による社内データ連携に約5割(48.2%)が取り組み済み/取り組み…
-
2024年6月10日(月)
NRIセキュアテクノロジーズ(NRIセキュア)は2024年6月10日、ASM(アタックサーフェス管理)サービス「マネージドASMサービス」を提供開始した。企業自身で把握し切れていないものを含め、インターネットに公開しているIT資産を探索して検出し、攻撃者目線でリスクを評価する。検出した脆弱性の通知/レポ…
-
2024年6月10日(月)
TwoFiveは2024年6月10日、メールセキュリティ教育サービス「EXTRAIN/25」を提供開始した。サイバー攻撃に対する組織としての対応力を高めるとしている。立場に応じて、従業員(メール利用者)、メールシステム担当者、マーケティングメール担当者向けにメニューを用意している。メール受信時のセキュリテ…