検索条件が指定されていません
-
2021年10月18日(月)
ユニアデックスは2021年10月18日、ITインフラ運用支援サービス「ITインフラ成熟度診断」の無料提供を開始した。自社環境の現状を問う30問に回答すると、ITインフラの成熟度を5段階で評価し、対策を診断報告書として提供する。診断メニューとして、「ネットワーク成熟度診断」「ネットワーク運用成熟度診断」…
-
2021年10月18日(月)
FFRIセキュリティ(旧社名:FFRI)は2021年10月15日、標的型攻撃対策ソフトウェア「FFRI yarai」の新版「FFRI yarai Version3.4.6」を発表した。オンプレミスソフトウェア版は同日提供を開始した。管理コンソールをクラウドサービスとして提供するクラウド版は同年10月27日から提供する。…
FFRIセキュリティ / yarai / 標的型攻撃
-
2021年10月18日(月)
スノーフレイクは2021年10月15日、クラウド型データウェアハウス(DWH)「Snowflake」の新たなサービス提供拠点として、Microsoft Azureの東日本リージョンを追加したと発表した。日本国内では、AWS東京リージョンに次いで2拠点目となる。ユーザーは、国内拠点としてAWSとAzureの2つの稼働基…
-
2021年10月18日(月)
NECは2021年10月15日、顧客企業との共創施設「ローカル5Gラボ」(NEC玉川事業場内)にパブリック5Gとローカル5Gのネットワークを設置し、両ネットワークの切り替えに成功したと発表した。今後、ハイブリッド5Gネットワークの特徴を生かした製品・サービスの開発を進める。
-
2021年10月15日(金)
独Schneider-Neureither & Partner SE(SNP)の日本法人であるSNP Japanは2021年10月14日、自社製品の特徴やロードマップを説明した。同社はSAP ERP 6.0からSAP S/4HANAへのデータ移行ソフトウェア「CrystalBridge」を提供している。2021年7月からは、同様の目的を…
-
2021年10月15日(金)
東陽テクニカは2021年10月15日、仮想化環境解析ソフトウェア「Uila」(開発元:米Uila)の新版(ver.4.0)を販売開始した。仮想化環境における問題の原因切り分けや、性能のボトルネックの可視化などを行う。同時に、VMware Horizonを用いたVDI(デスクトップ仮想化基盤)を監視するオプション「…
東陽テクニカ / Uila / VMware Horizon
-
2021年10月15日(金)
業種を問わない至上命題であるデジタルトランスフォーメーション(DX)。その機運と共に、テレワークやペーパーレス、ワークフローなどの導入・刷新が急速に進む中で、これまであまり顕在化しなかったリスクへの対処が大きな課題となっている。DXはデータに支えられており、データマネジメントにおいて「データの信…
CPS / デジタルツイン / Industrie 4.0
-
2021年10月15日(金)
NTTデータ先端技術は2021年10月15日、オープンソースの運用管理ソフトウェア「Hinemos(ヒネモス)」のメジャーバージョンアップ版「Hinemos ver.7.0」を発表した。2022年3月から提供する。新版では、アラートメッセージをルールに基づいてフィルタリングする機能を追加したほか、管理対象RPAソ…
NTTデータ先端技術 / Hinemos / システム監視
-
2021年10月15日(金)
北海道ガスは、RPAソフトウェア「UiPath」を導入し、導入から1年半で12部門76業務を自動化、年間約1万3000時間の業務時間を削減した。同ソフトウェアを提供する米UiPathの日本法人、UiPathが2021年10月14日に発表した。
-
2021年10月15日(金)
NTTコミュニケーションズ(NTT Com)は2021年10月14日、欧州が推進するデータ流通基盤「GAIA-X」に対応した国際データ流通基盤の日欧連携共同トライアルを同年10月に開始すると発表した。2022年3月まで実施する。トライアル環境に国内外のパートナー企業・団体の機器やシステムを接続して日欧間のデ…
NTTコミュニケーションズ / GAIA-X / 欧州
-
2021年10月14日(木)
グーグル・クラウド・ジャパンは2021年10月13日、説明会を開き、年次イベント「Google Cloud Next '21」の発表内容を紹介した。Google Cloudをオンプレミス環境で利用できるハードウェア一体型のサービス「Google Distributed Cloud」や、AWS/Microsoft Azureなどマルチ…
-
2021年10月14日(木)
パイプドビッツは2021年10月14日、クラウド型アプリケーション開発基盤「SPIRAL ver.2」の新版(バージョン2.18)を発表し、同日にベータ版をリリースした。製品版は同年11月30日から提供する。新版では、PHP実行環境、データの登録/更新をトリガーとしたアクション起動、CMS連携のための認証API…
-
2021年10月14日(木)
セイ・テクノロジーズは2021年10月14日、サーバー設定仕様書自動生成サービス「SSD-assistance」にデスクトップ版を追加した。セキュリティポリシーの都合でサーバー情報をクラウドにアップロードできない企業に向く。インストール不要で利用できる。製品版(価格は要問い合わせ)、評価版(7日間使用可)…
-
2021年10月14日(木)
日立製作所と国内グループ会社は、ドキュサイン・ジャパンの電子署名サービス「DocuSign eSignature」の導入を2020年10月に開始した。同年10月14日時点で、日立と国内グループ会社12社の営業部門や調達部門に導入済み。今後も、国内グループ会社16万人の利用に向けて導入を拡大していく。導入を担当…
-
2021年10月14日(木)
イーデザイン損害保険は2021年10月14日、事故担当者マッチングサービス「私のタントウシャ」を発表した。同年10月22日に提供開始する。顧客と事故担当者のマッチングを、マシンラーニング(機械学習)を用いたAIモデルによって自動化する。顧客へのアンケート結果から顧客のコミュニケーションスタイルを推定…
イーデザイン損害保険 / DataRobot / マッチング
-
2021年10月13日(水)
ガートナー ジャパンは2021年10月13日、日本におけるデジタルビジネスへの取り組みに関する調査結果を発表した。同調査は、同年4月に従業員数500人以上の国内企業IT部門の管理者層を対象に実施した。今回の調査結果は、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染拡大前に比べて、2021年にはデジタル化…
-
2021年10月13日(水)
デロイト トーマツ ミック経済研究所は2021年10月13日、『AI(ディープラーニング)活用の画像認識ソリューション市場の現状と展望 2021年度版』を発刊したと発表した。2020年の国内ディープラーニングを活用した画像認識製品・サービスの市場規模は、コロナ禍の影響を受けつつも前年比148.7%の197億…
-
2021年10月13日(水)
BlueMemeとリックソフトは2021年10月13日、ローコード向けアジャイル管理ツールを共同で開発すると発表した。基本合意書を同年9月21日に締結している。両社が持つローコード/アジャイル開発の知見を持ち寄り、アジャイル開発で、スクラッチからローコードまで開発手法に対応したプロジェクト管理ツールを実…
-
2021年10月13日(水)
メールセキュリティベンダーのTwoFiveは2021年10月13日、なりすましメール対策規格の「BIMI」認証マーク証明書の販売を開始した。メールを送信する側の企業が認証マーク証明書を購入することで、なりすましではないことをメール受信者に提示できる。メール受信者側では、Gmailなどメールソフトの送信者欄…
-
2021年10月13日(水)
NTTアドバンステクノロジ(NTT-AT)は2021年10月12日、資産管理クラウドサービス「資産管理Express for SAP S/4HANA Cloud ~Powered by Convi.BASE~」の提供を開始した。購入、資産登録、棚卸し、減価償却、除却という資産の一連の流れを管理する。SAPジャパンの「SAP S/4…
NTTアドバンステクノロジ / 資産管理 / SAP