検索条件が指定されていません
-
2021年7月7日(水)
二輪車・四輪車などの電装部品製造をグローバルで営む朝日電装(本社:静岡県浜松市)は、これまで自社で構築・運用していた人事・会計システムを、統合業務パッケージ「SuperStream-NX」で刷新した。これにより、運用保守にかかるシステム部門の業務負荷を15%軽減し、業務を効率化した。SIベンダーのシー…
朝日電装 / SuperStream-NX / 製造
-
2021年7月7日(水)
富士フイルムビジネスイノベーションは2021年7月7日、オフィスに設置して使える個室型ワークスペースの新モデル「Remote cabin」および「Remote cabin VV」(いずれもコマニー社製)を発表した。同日販売を開始した。「ソロワークブース CocoDesk」などの既存モデルと比べ、今回の2モデルはエ…
-
2021年7月7日(水)
NECソリューションイノベータ(NES)は2021年7月7日、Active Directory関連のイベントログからセキュリティリスクを検出する「NEC Active Directory セキュリティリスク診断サービス」を発表し、同日に提供を開始した。NESのエンジニアがイベントログから運用上の問題点や不審な挙動、サ…
-
2021年7月7日(水)
米Pegasystemsの日本法人、ペガジャパンは2021年7月7日、BPM/CRMプラットフォーム「Pega Infinity」の新版「Pega Infinity 8.6」を発表した。新版ではローコード開発ツールの機能を拡充し、UIを容易に開発する機能、AIモデルによる意思決定、複数のSaaSにまたがって優先度の高いタス…
-
2021年7月7日(水)
2020年12月に公表された経済産業省の「DXレポート2(中間とりまとめ)」は、日本企業のデジタルトランスフォーメーション(DX)への取り組みの遅れに警鐘をならすものであった。基礎になったデータは2019年7月の「DX推進指標 自己診断結果 分析レポート」で、日本企業の95%がDXにまったく取り組んでいな…
-
2021年7月7日(水)
AJSは2021年7月6日、iコンピテンシ ディクショナリ(iCD)を活用したIT人材育成システム「AJS-iCD」を発表した。企業の業務を可視化して必要なIT人材像を明確にしたうえで、個々の社員のタスクとスキルを把握・管理しながら育成・教育が行えるとしている。料金は、基本利用料(iCD協会が販売、価格は要…
-
2021年7月7日(水)
NECソリューションイノベータは2021年7月6日、RPAおよびAI-OCRの即戦力となる人材を育成する教育プログラム「NEC カレッジ for RPA」を開講した。価格(税別)は「入学コース」が150万円で、「オープンコース」が2万6000円から。同社は今後2年間で50社への提供を目指す。
-
2021年7月6日(火)
NonEntropy Japanは2021年7月6日、説明会を開き、IPFSを用いたストレージサービス事業の取り組みについて説明した。クラウドストレージのようなGUIで簡単にIPFSストレージを利用できる「IPFS SOUKO」は、2021年4月後半にベータ版をリリースした。IPFS SOUKOの下位サービス基盤で、HTT…
IPFS / NonEntropy / 分散ストレージ
-
2021年7月6日(火)
SIベンダー各社のコンソーシアム方式で国産ERP「GRANDIT」を展開するGRANDITは2021年7月6日、中小企業向けのクラウドERP「GRANDIT miraimil(グランディット ミライミル)」を発表した。2021年10月から提供する。日本の業種固有の商習慣をパターン化しているのが特徴で、まずは「GRANDI…
-
2021年7月6日(火)
パロアルトネットワークスは2021年7月6日、ファイアウォールOSの新バージョン「PAN-OS 10.1」を発表し、同日に提供開始した。新版では、ユーザーIDベースのアクセス制御を簡素化する機能を追加したほか、Webアクセスを安全にする機能やDNSサーバーへの攻撃をブロックする機能を強化している。
-
2021年7月6日(火)
アグレックスは2021年7月5日、請求書による支払処理を自動化するクラウドサービス「Concur Invoice」(開発元:コンカー)の導入支援サービスを開始した。ライセンスの販売からアフターフォローまでワンストップで支援する。
-
2021年7月6日(火)
クラウドテレコムは2021年7月2日、オフィスでのコミュニケーションを仮想ワークスペース画面上で可能にするサービス「クラウドオフィスコンソール」を開始した。リモートワーク/在宅勤務の課題であるコミュニケーション不足の解消を図るとしている。業務に必要なコミュニケーション手段として、1つの画面に5つの…
-
2021年7月5日(月)
英国のコンサルティング会社アーンスト・アンド・ヤング(Ernst & Young)が2020年度の欧州におけるスタートアップ企業への投資状況の調査結果を発表した。それによると、コロナ禍やブレグジット(Brexit)にもかかわらず、スタートアップへの投資は活況であった。とりわけ、英国への投資が大きく伸びた。…
-
2021年7月5日(月)
富士通は2021年6月30日、製造前に製品の組立検証を3次元データでシミュレーションするソフトウェア群「FUJITSU Manufacturing Industry Solution COLMINA デジタル生産準備 VPS」の新版「V15L23」を発表した。同日販売を開始した。新版では、3次元データを生産工程情報にひも付け…
-
2021年7月5日(月)
パナソニック インフォメーションシステムズは2021年6月30日、人事システムのデータをワークフローシステムに連携させるテンプレートを無料で提供開始した。データ連携ミドルウェア「ASTERIA Warp」で使えるテンプレートであり、クラウド型ワークフローシステム「MAJOR FLOW Z CLOUD」(パナソニ…
ASTERIA Warp / アステリア / パナソニック
-
2021年7月5日(月)
繊維・工業製品の専門商社、GSIクレオスは、伝票や帳票業務のデジタル化にあたり、AI-OCR機能を備えた文書管理クラウド「SPA Cloud」と、帳票をWeb配信・郵送できるクラウドサービス「invoiceAgent TransPrint」を導入した。両製品を提供するウイングアーク1stが2021年7月5日に発表した。
-
2021年7月5日(月)
キヤノンITソリューションズは2021年7月5日、ユーザー企業のテレワークを支援するクラウドサービス「テレワークサポーター」の新版を発表した。同日提供を開始した。新版では顔認証の精度を高め、マスク着用時やサブモニター作業で横を向いた状態、逆光状態、などでも顔を認証できるようにした。価格(税別)は、…
キヤノンITソリューションズ / 顔認証 / テレワーク
-
2021年7月5日(月)
「デジタルトランスフォーメーション(DX)」や「デジタル」という言葉が、今も曖昧かつ便利に使われている。以前にはIT化と称していたのをデジタル化と呼ぶし、IT企業が自らをデジタル企業やDX企業と称することも増えている。このような言葉の言い換えは物事の本質を見えなくするという点で、百害あって一利なし…
デジタルトランスフォーメーション / 経営改革 / 組織改革
-
2021年7月5日(月)
クラスメソッドは2021年7月1日、社内のコミュニケーション活性化を目的に、社員のスキル・資格情報・興味関心などのプロフィールを共有できるサービス「Proflly(プロフリー)」を提供開始した。価格(税別)は、1ユーザーあたり月額300円(契約は50ユーザー単位)で、ユーザー数に応じた利用料金プランを用…
クラスメソッド / Proflly / タレントマネジメント
-
2021年7月5日(月)
オージス総研は2021年7月1日、電子メール・添付ファイル・画像などの非構造データを取り込み、AIで解析して、意思決定を支援するソフトウェア「ThothPlus-DecisionManager」を発表した。メールなど非構造データをAIで解析し、ルールベースAIにより意思決定を支援する。価格(税別)は、標準構成で…