検索条件が指定されていません
-
2020年8月19日(水)
オートメーション・エニウェア・ジャパンは2020年8月19日、プロセスマイニングのプロセスディスカバリー機能を切り出した「Automation Anywhere Discovery Bot」の国内販売を開始した。複数のアプリケーションにまたがって実行している作業の全体をAIで分析し、RPAによる自動化が有効な作業を…
-
2020年8月19日(水)
アリババクラウド・ジャパンサービスは2020年8月19日、パブリッククラウド「Alibaba Cloud」で利用できるリレーショナルデータベース「ApsaraDB for PolarDB」を、グローバルにまたがった分散データベースとして利用できるようにしたと発表した。グローバル市場でビジネスを展開する日本企業は、…
-
2020年8月19日(水)
ガートナー ジャパンは2020年8月19日、米ガートナー(Gartner)が同年8月18日に発表した「先進テクノロジのハイプ・サイクル:2020年」を発表した。新型コロナウイルス感染症(COVID-19)関連のテクノロジーがハイプサイクル上を急速に推移している。ソーシャルディスタンシング技術が初登場で「過度…
-
2020年8月19日(水)
PwCコンサルティングは2020年8月18日、企業によるユーザー起点のプライバシー対応支援強化に向けて、プライバシーに関するユーザーエクスペリエンス(UX)の調査・分析、およびプライバシー管理の統合基盤構築を支援するサービスを提供開始した。調査・分析からプライバシー管理の統合基盤構築まで一気通貫で支…
-
2020年8月19日(水)
企業が市場の生き残りを賭けてデジタルトランスフォーメーション(DX)に向かう中、突然世界を襲ったコロナ禍。経営者はもちろん、そしてIT活用によるDX推進を担うIT部門にとっても試練の時を迎えている。そんな中、DXの前提となる根源的な取り組みとしてのプロセスマイニングの導入・活用を考察する「プロセス…
-
2020年8月19日(水)
アイ・ティ・アール(ITR)は2020年8月18日、国内におけるWeb会議システムの市場規模の推移と予測を発表した。2019年度のWeb会議システム製品市場は、需要の急増によって前年度比22.8%増の高成長を達成した。テレワークの浸透にともなうWeb会議の定着により、2023年度には市場規模は3倍になると予測…
-
2020年8月18日(火)
富士通は2020年8月18日、制御系システム(OT)に対するサイバー攻撃を物理的に遮断するネットワーク機器の販売を開始した。通信機能をFPGAに実装し、汎用通信ソフトウェアが抱えるセキュリティ上の脆弱性を排除した。製造業や社会インフラ企業に向けて2020年9月25日から提供する。製品名称は「FUJITSU …
-
2020年8月18日(火)
富士ゼロックスは2020年8月18日、テレワーク用途の個室型ワークスペース「CocoDesk」の設置場所を順次拡大し、設置数を20台から40台に倍増させると発表した。神奈川県内で初めてとなる京急電鉄「京急川崎」駅構内に設置するほか、都内のオフィスビルエントランスにも設置する。
-
2020年8月18日(火)
ヒューレット・パッカード エンタープライズ(HPE)(日本ヒューレット・パッカード)は2020年8月18日、独SAPと提携し、PaaS「SAP HANA Enterprise Cloud」をユーザー企業のオンプレミスで利用できるようにすると発表した。SAPが「SAP HANA Enterprise Cloud, customer e…
-
2020年8月18日(火)
トヨタ自動車は2020年8月18日、同社の「モビリティサービス・プラットフォーム(MSPF)」の強化に向け、米Amazon Web Services(AWS)とグローバルでの業務提携を拡大すると発表した。AWSが提供する各種のサービスを活用することが目的である。
-
2020年8月18日(火)
三井物産流通ホールディングス(MRH)とNTTコミュニケーションズ(NTT Com)は2020年8月17日、サプライチェーンを対象としたデジタル変革の実証実験を推進すると発表した。商品や物の流れを管理する「サプライチェーン情報基盤」と、企業間取引をデジタル化する「コネクティッドバリューチェーンを実現する…
-
2020年8月18日(火)
Board Japanとアットストリームコンサルティングは2020年8月17日、協業し、経営管理を支えるKPIマネジメント基盤を提供すると発表した。具体的には、アットストリームが持つKPIマネジメントに関するメソッドを、Boardが提供する経営管理/BIソフトウェア「Board」に搭載した。
アットストリームコンサルティング / Board / KPI
-
2020年8月17日(月)
IDC Japanは2020年8月17日、国内サーバーOS市場の2019年の実績と、2020年~2024年の予測を発表した。2019年は909億4700万円で、前年比7.3%増の成長を示した。特に、市場構成比で50%以上を占めるWindows Server市場は、前年比13.3%増と好調だった。Windows Server 2008…
IDC / Windows Server / 市場調査
-
2020年8月17日(月)
東京大学、凸版印刷、パナソニック、日立製作所、ミライズテクノロジーズの5組織は2020年8月17日、ソフトウェアを書くように専用チップを簡単に作れるサービスを提供する組織として、「先端システム技術研究組合」(略称はラース、以下、RaaS)を同日付で設立した。シリコン技術を民主化し、専用チップを誰でも…
ミライズテクノロジーズ / 東京大学 / RaaS
-
2020年8月17日(月)
「データドリブン経営」が注目され、多くの企業がその実現に向けてさまざまな取り組みを行っている。具体的には、データサイエンティストを外部から招集してデータ分析・活用の専門組織を立ち上げたり、データ分析・活用基盤を導入したうえでビジネス部門とユースケースを検討しPoCを実施したりといった取り組みだ。…
-
2020年8月17日(月)
ガートナー ジャパンは2020年8月17日、国内企業のITソーシング(委託)に関する調査結果を発表した。2020年4月の緊急事態宣言の影響で、40%を超える企業が、委託中の開発プロジェクトにおいて工期・納期が遅延したと回答した。一方で、54.0%の企業は、リモート作業などの代替案でスケジュールの遅延を抑…
-
2020年8月17日(月)
米オラクルは2020年8月6日(米国現地時間)、OCI上でVMware環境を提供する「Oracle Cloud VMware Solution」の提供を開始したと発表した。オンプレミスのVMware環境と同等の環境をクラウドで提供する。ユーザー環境にOCIリージョンを構築する「Oracle Dedicated Region Clo…
-
2020年8月17日(月)
NTTデータは2020年8月17日、広島大学大学院先進理工系科学研究科の中野浩嗣教授らの研究チームと共同で、組み合わせ最適化問題の解を高速に探索する新しい計算方式「アダプティブ・バルク・サーチ」を開発したと発表した。2次無制約2値最適化(QUBO)問題の解を、複数のGPUで並列に探索する仕組み。
NTTデータ / 広島大学 / 組み合わせ最適化問題
-
2020年8月17日(月)
SIベンダーの三井情報は2020年8月14日、自社の基幹システムをSaaS型の業務パッケージで刷新したと発表した。2020年7月から稼働させた。クラウドERP(統合基幹業務システム)の「SAP S/4HANA Cloud」(マルチテナント型)と、営業支援アプリケーション「Salesforce Sales Cloud」を連…
-
2020年8月13日(木)
ニュータニックス・ジャパンは2020年8月13日、HCI(ハイパーコンバージドインフラ)を、Amazon Web Services(AWS)のベアメタルインスタンスで稼働させて提供するサービス「Nutanix Clusters on AWS」を開始した。ユーザーは、Amazon VPC内でNutanixのベアメタルサーバーを利…
HCI / Amazon EC2 / Nutanix