検索条件が指定されていません
-
2020年8月13日(木)
パーソルキャリアとNECは2020年8月13日、外国人ITエンジニアの採用を検討する日本企業に向けたダイレクトリクルーティングサービスの実証実験を開始した。GMOインターネットやワイヤードビーンズなど6社の日本企業が参加し、インド在住のITエンジニアを対象に採用活動を行う。実証実験は2020年8~10月の…
パーソルキャリア / NEC / パーソルホールディングス
-
2020年8月13日(木)
クラスメソッドは2020年8月13日、意図的に障害を発生させてシステムの耐障害性を確認する“カオスエンジニアリング”を実行するツール「Gremlin」を販売開始した。SaaS型クラウドサービスの形態で利用できる。GUI画面からCPU負荷やネットワーク遅延など各種の障害を簡単に発生させられる。障害を発生させ…
-
2020年8月13日(木)
スイスに本社を置き、電力、重電、重工業を軸にグローバルで事業を展開するABB。同社が現在注力する事業の1つが、先端テクノロジーを駆使した産業用ロボットシステムだ。デジタルツインを活用し効率的で正確なメンテナンスを可能とし、さらには、AIとビッグデータを用いてロボット動作やメンテナンスの効率向上も成…
-
2020年8月12日(水)
コンカーは2020年8月12日、緊急事態宣言中(2020年4月7日から2020年5月末)におけるテレワークの実施状況を調査し、結果を発表した。企業規模が小さくなるほどテレワークを実施できなかった。社員100人未満では、61%の企業がほとんどテレワークを実施できなかった。テレワークができない原因の1位は経費…
-
2020年8月12日(水)
エイベックス・ビジネス・ディベロップメントは2020年8月13日、コワーキングスペース「avex EYE」の運営を開始する。運営開始にあたり、コワーキングスペースの混雑度を映像解析によって判定する実証実験を開始する。実証実験は2020年8月13日から2021年1月31日まで実施し、有効性を検証して必要な機能…
-
2020年8月12日(水)
日商エレクトロニクスは2020年8月12日、RPA(ロボットによる業務自動化)ソフトウェア「Blue Prism」のユーザーに向けて、ロボット製作時にレビュー(査読)を実施する「レビューサービス」と、開発したロボットを運用する「マネジメントサービス」を開始した。いずれも、対面での手続きが不要なオンライン…
-
2020年8月12日(水)
日本生命保険は、営業職員の顧客対応を高度化するアプリケーションを、利用基盤となるスマートフォン約5万台と合わせて導入した。法人向けスマートフォン「FUJITSU Smartphone ARROWS M359」(ARROWS M359)と各種アプリケーションによって、顧客対応を高度化し、外出先での業務を効率化する。…
-
2020年8月11日(火)
リックソフトは2020年8月3日、オープンソースソフトウェア(OSS)の脆弱性を検査するツール「WhiteSource」をスポット型で利用できる「One Time Auditライセンス」の販売を開始した。これまでは自社システムを対象とする年額制のサブスクリプションライセンスを提供してきたが、顧客システムを対象…
-
2020年8月11日(火)
データダイレクト・ネットワークス・ジャパン Tintri事業部は2020年8月5日、サーバー仮想化環境に特化したストレージ製品「Tintri VMstore」のオプション「Tintri SQL Integrated Storage」を販売開始した。Microsoft SQL Serverを使っている時に、ベータベース単位でストレ…
-
2020年8月11日(火)
「CIO賢人倶楽部」は、企業における情報システム/IT部門の役割となすべき課題解決に向けて、CIO(Chief Information Officer:最高情報責任者)同士の意見交換や知見共有を促し支援するユーザーコミュニティである。IT Leadersはその趣旨に賛同し、オブザーバーとして参加している。本連載では…
-
2020年8月11日(火)
NRIセキュアテクノロジーズは2020年8月11日、セキュリティ評価サービス「Secure SketCH」の機能を強化した。Webフォームから自社のセキュリティ対策状況に関する約80の設問に回答すると、セキュリティ対策状況の評価が得られるサービスである。有料の「PREMIUMプラン」において、新たに「タスク管…
-
2020年8月11日(火)
NTTコミュニケーションズ(NTT Com)は2020年8月11日、テレワーク環境下でもオフィスにいるかのように社員とコミュニケーションがとれるバーチャルオフィス(仮想オフィス)サービス「NeWork(ニュワーク)」を発表した。同年8月31日から開始する。利用料金は無料で、今後は有料版の提供も予定する。
-
2020年8月7日(金)
セゾン情報システムズは2020年8月6日、インターネット経由でファイルを簡単かつ安全に転送できるSaaS型クラウドサービスの新版「HULFT-WebConnect Ver.3を発表した。2020年8月17日から提供する。新版では、ファイル転送クライアントの種類を増やし、HULFTプロトコルを使ってファイルを転送でき…
-
2020年8月7日(金)
クラウドネイティブ技術に焦点を当てた開発者/技術者向けイベント「CloudNative Days Tokyo 2020」(略称:CNDT2020、主催:CloudNative Days Tokyo 2020実行委員会、運営:インプレス)が2020年9月8日・9日の2日間、オンラインで開催される。2018年まではJapanContain…
-
2020年8月7日(金)
岩手銀行は、マイカーローンの申し込みがWebで完結するサービスを2021年3月に開始する。2020年9月に開発に着手する。顧客は、24時間365日、申し込めるようになる。アプリケーションの基盤として、Salesforce Financial Services CloudとSalesforce Community Cloudを活用す…
岩手銀行 / JSOL / Salesforce
-
2020年8月7日(金)
住友生命グループのシステム構築を担うスミセイ情報システムは、保険商品の開発期間を従来の4分の3に短縮して商品リリースサイクルを早めるプロジェクトの下、機能テストツールを使ってテスト工程の作業負荷を減らした。機能テストツール「UFT One」を導入するとともに、Excelを使って誰でも簡単にテスト計画…
スミセイ情報システム / UFT One / アシスト
-
2020年8月7日(金)
クボタは2020年8月7日、子会社のクボタ機工において、水インフラであるポンプ場のメンテナンスにMR(Mixed Reality:複合現実)デバイス「HoloLens2」(ホロレンズ2)を活用する実証実験を行っていると発表した。台風や集中豪雨などによる水害からの復旧を迅速化することと、整備従事者の高齢化・人…
-
2020年8月7日(金)
NRIセキュアテクノロジーズとTMIプライバシー&セキュリティコンサルティングは2020年8月6日、電子署名や電子契約を可能によって、契約や社内決裁業務のペーパーレス化を支援するサービスを提供開始した。
-
2020年8月7日(金)
JBパートナーソリューション(JBPS)は2020年8月6日、スーパーストリームの人事給与システムの最新バージョン「SuperStream-NX 人事給与ソリューション 2020年8月1日版」(SS-NX人事給与)に、前シリーズ「SuperStream-CORE」(SS-CORE)で使用しているアドオン機能(ユーザー独自の…
-
2020年8月6日(木)
富士通ソーシアルサイエンスラボラトリ(富士通SSL)は2020年8月6日、システムのメンテナンスや監査で必要となる特権アカウントを管理/監視するソフトウェアのSaaS版「CyberArk Privilege Cloud」(開発元:米CyberArk Software)を販売開始した。2020年2月から販売しているオンプレ…