検索条件が指定されていません
-
2020年7月30日(木)
東レは2020年7月29日、製品の品質検査情報をデジタルデータで収集・共有する品質データ基盤を構築したと発表した。すでに東レグループ内で一部運用を開始している。今後、この基盤を通じて、顧客などグループ外の企業とも品質データを共有し、品質保証体制の向上を目指す。
-
2020年7月29日(水)
UiPathは2020年7月29日、AI(人工知能)をRPA(ロボットによる業務自動化)のワークフローに組み込むための開発・実行プラットフォーム「UiPath AI Fabric」を発表した。画像認識や自然言語処理などの結果に応じて処理を実行できる。すぐに使えるAIモデルをあらかじめ用意しているほか、UiPath…
-
2020年7月29日(水)
2019年11月に本連載で紹介した、ドイツおよびフランスが米国に対抗してぶち上げた欧州クラウド/データインフラ構想「Project GAIA-X(ガイア-エックス)」。その報道から約半年が経過したが、今回は、Industrie 4.0や5Gの進展とも関連する続報をお伝えしよう。GAIA-Xの“成果物”と言えるエッ…
-
2020年7月29日(水)
日立ソリューションズは2020年7月29日、AIを使って大量の図面から類似率の高い順で図面を検索する「類似図面検索AIソフトウェア」の新版を発表した。同年7月30日から販売する。新版では、類似した2つの図面を比較し、差異を明示する機能を追加したほか、AIモデルの構築に必要な学習データの作成を自動化した…
-
2020年7月29日(水)
NRIセキュアテクノロジーズは2018年10月28日、業務サーバーへのネットワークアクセスを制御し、通信ログを記録するセキュリティソフトウェア「SecureCube/Access Check」の新バージョン(5.2.0)を発表した。同日付で販売を開始した。新版では、特権ID操作を動画で記録できるようにした。価格(…
-
2020年7月29日(水)
第一生命保険は2020年7月29日、保険商品の保障プランをAIが作成する「AI保障設計レコメンドシステム」を開発したと発表した。2020年4月から全国への展開を始めている。保険設計者1人あたり年間約120時間を削減する。
-
2020年7月29日(水)
東京都三鷹市は、請求書の電子化などによって請求書業務を効率化する実証実験を開始する。インフォマートの請求書の発行を電子化するクラウドサービス「BtoBプラットフォーム 請求書」と、コンカーの請求書による支払処理を自動化するクラウドサービス「Concur Invoice」を組み合わせて利用する。コンカーと…
-
2020年7月29日(水)
Preferred Networks(PFN)は2020年7月29日、ディープラーニング(深層学習)のパラメータを自動で調整するライブラリ「Optuna(オプチュナ)」の新バージョン「Optuna v2.0」を公開した。新版では、ハイパーパラメータの重要度を定量的に評価できるようにした。
-
2020年7月29日(水)
ラックは2020年7月28日、検索エンジン「Elasticsearch」(開発元:米Elastic、日本法人はElasticsearch)を中核とするソフトウェアスイート「Elastic Stack」を販売すると発表した。システム稼働ログの分析や企業内の情報検索など、Elastic Stackを活用した用途別のシステム製品も…
ラック / Elastic Stack / SIEM
-
2020年7月29日(水)
沖電気工業(OKI)とNTTコミュニケーションズ(NTT Com)は2020年7月28日、コンタクトセンターの稼働状況を可視化するサービス「コンタクトセンタークラウドサービス」を発表した。OKIが販売する。価格は個別見積りで、販売目標は2022年度末までに合計500席。
沖電気工業 / NTTコミュニケーションズ / リモート接客
-
2020年7月29日(水)
1976年の創業以来、統計解析/アナリティクス製品を提供し続けてきた米SAS Institute。データ分析専業の独立系ソフトウェアベンダーであり続ける経営方針はそのままに、近年は「アナリティクスの民主化」を掲げてパートナーとの協業やオープンなエコシステムの強化にも注力している。2020年6月16日開催の…
アナリティクス / コンテナ / データプレパレーション
-
2020年7月29日(水)
6月30日にオンラインで開催された「プロセスマイニング コンファレンス 2020 Summer LIVE」(主催:インプレス IT Leaders)に、プロセスマイニングのリーディングカンパニーCelonisの代表取締役社長 小林裕亨氏が登壇、「2020年はプロセスマイニング本格導入元年になる」と述べ、2019年に数…
-
2020年7月28日(火)
ベータ・ジャパン(b8ta Japan)は2020年8月1日、実店舗を区画に区切って企業に提供するRaaS(サービスとしての小売り)サービスを国内で開始する。新宿マルイ本館1階と、有楽町電気ビル1階の2カ所で開始する。8月1日時点で145種類以上の商品を出品する。
-
2020年7月28日(火)
横河電機は、新型コロナウイルスの感染拡大防止のためのテレワーク環境拡充を目的に、1400台のAmazon WorkSpacesを導入した。設計・導入を担当したサーバーワークスが2020年7月28日に発表した。
-
2020年7月28日(火)
KDDIは2020年7月28日、Microsoft Teamsで固定電話の発着信ができるクラウド型電話サービス「Cloud Calling for Microsoft Teams」を開始した。価格(税別)は、基本料が1拠点あたり月額2000円、利用する固定電話番号あたり月額300円。初期費用は、基本登録料が5000円、固定電話…
-
2020年7月28日(火)
NECは2020年7月27日、これまでロボットの専門家が人手で行っていたティーチング(教え込み)作業を自動化するAI技術「目標指向タスクプランニング」を開発したと発表した。ロボットを利用する現場の作業者が作業目標を指示するだけで、作業目標を達成する動作をロボットに自動実行させられる。作業の変更が頻発…
-
2020年7月28日(火)
日本システムウエア(NSW)は2020年7月27日、インフォアジャパンの製造業向けERP(統合基幹業務システム)ソフトウェア「Infor CloudSuite Industrial(SyteLine)」の販売を開始した。業務領域として、販売管理、生産管理、サプライチェーン管理などを含んでいる。
-
2020年7月28日(火)
新型コロナウイルスと共存していかざるをえないWithコロナの時代において、企業にはリモートを前提としたビジネスの体制を確立することが求められる。それは、アプリケーション開発も同様だ。在宅で働く業務部門のユーザーをオンラインでつないだ環境下で、現場目線のアプリケーション開発を活性化することにより、…
-
2020年7月27日(月)
フィンランドF-Secure日本法人のエフセキュアは2020年7月21日、Microsoft 365のメールサーバー(Exchange Online)を安全に利用できるようにするクラウド型のセキュリティサービス「F-Secure Cloud Protection for Microsoft Office 365」を発表した。ファイルにマ…
-
2020年7月27日(月)
NTTデータ経営研究所、JTB、日本航空(JAL)は2020年7月27日、リゾート地で仕事をする「ワーケーション」の効果を検証する実験を実施した。実験の結果、ワーケーション実施中に業務効率が20%程度上がり、ワーケーション終了後も5日間は効果が持続したことが判明した。心身のストレス反応は、参加前と比べて…
ワーケーション / NTTデータ経営研究所 / JTB