検索条件が指定されていません
-
2020年7月15日(水)
東京商工リサーチは2020年7月14日、第6回「新型コロナウイルスに関するアンケート」の調査結果を発表した。2020年6月の「減収企業率」は81.6%で、2020年5月と比べて5.8ポイント改善した。テレワークは31.0%が継続、26.7%が取りやめという結果が判明。また、「新しい生活様式」については、約4割…
-
2020年7月15日(水)
一般社団法人BOSS-CON JAPANの内部組織であるPHP技術者認定機構は2020年7月15日、Webセキュリティの実務知識を問う試験「ウェブ・セキュリティ実務知識試験」(通称:徳丸実務試験)を2021年4月から開始すると発表した。本試験に先立ち、ベータ試験を2020年12月に実施する。試験問題はEGセキュア…
-
2020年7月15日(水)
セールスフォース・ドットコムは2020年7月15日、テレワーク勤務からオフィス勤務への切り替えを支援するクラウドサービス「Work.com」を開始した。社員の健康管理、3密を避けた人員配置、情報ダッシュボード、研修プログラム、――などで構成する。新型コロナウイルスの感染リスクを抑えながら安全に事業を再…
-
2020年7月15日(水)
NECは、米Qlik Technologiesが買収した米Attunityのデータ統合製品群を国内で販売開始する。これら旧Attunity製品の国内総販売代理店であるインサイトテクノロジーとの間で販売代理店契約を交わした。インサイトテクノロジーが2020年7月15日に発表した。
NEC / インサイトテクノロジー / レプリケーション
-
2020年7月15日(水)
デジタル技術の普及やコロナ禍の影響で、オフィス環境はどう変わっていくのか―NECは2020年7月13日、ニューノーマル時代のオフィス環境を認証技術などで実現するシステム実証を、東京・三田の本社ビル内で開始、メディア向けにその一部を公開した。
-
2020年7月15日(水)
インテリア事業および自動車・車両内装、機能資材事業を営む住江織物は、海外を含む多拠点の業績管理情報を可視化するため、クラウド型経営管理アプリケーション「Oracle Cloud Enterprise Performance Management(EPM)」を導入した。月次で連結管理できるようにした。日本オラクルが20…
-
2020年7月15日(水)
ダイキン工業は2020年7月14日、日立製作所が提供するSCM(サプライチェーン管理)のシミュレーション技術を導入したと発表した。フッ素化学製品に関するグローバルの5カ所の製造拠点、9カ所の販売拠点、数百品目を対象に、2020年6月から稼働している。KPIを最大化する生産・販売計画の立案を支援する。需要…
-
2020年7月15日(水)
プロセスマイニングの取り組みのゴールは、一言で言うなら業務プロセスの全社最適化だ。一方で、最新のプロセスマイニングツールに備わる機能を用いて、特定領域の課題解決に役立てるというアプローチも増えている。それに取り組んだ1社が、欧州最大手のファッションEC企業、独Zalando(ザランド)である。「Ce…
-
2020年7月14日(火)
クエステトラは2020年7月14日、クラウド型のワークフローソフトウェア「Questetra BPM Suite」の新版「12.1」を公開した。新版では、「新着」や「締切が近い」など、目的に応じて絞り込んだ自分の仕事の一覧を、ワンクリックで表示できるようにした。
-
2020年7月14日(火)
DataRobotは2020年7月14日、マシンラーニング(機械学習)を用いた予測モデルの生成を自動化するツール「DataRobot」の新バージョン「リリース6.1」を発表した。新版では、位置情報を用いたモデルを作成する「Location AI」機能と、時系列データの異常を検知する「時系列異常検知」機能を追加し…
-
2020年7月14日(火)
パロアルトネットワークスは2020年7月14日、ファイアウォールOSの新バージョン「PAN-OS 10.0」を発表した。新版では、マシンラーニング(機械学習)で作成した判定アルゴリズムを用いてマルウェアやフィッシングなどの不正な攻撃を検出する機能を追加した。2020年7月中に提供を開始する。
-
2020年7月14日(火)
nocoは2020年7月14日、業務マニュアルや手順書などを作成してチームで共有できるクラウドサービス「toaster team(トースターチーム)」を発表した。無料プランと有料プランを用意している。有料プランの価格(税別)は、1ユーザーあたり月額800円(1チーム登録11人以上の場合)。販売目標は、2020…
-
2020年7月14日(火)
NTTデータNJKは2020年7月13日、AR(拡張現実)などxR技術を適用したSIサービス「STYLY.biz」を2021年春から開始すると発表した。これに先立ち、2020年7月からバーチャル展示会、トレーニング、不動産内覧などの事業にxRを活用しようと検討している企業とともに実証実験を始める。特定の業種・業…
-
2020年7月14日(火)
富士通研究所は2020年7月13日、AIを活用した検知・判断の精度を高める技術として、教師データなしでも高次元データの特徴量を正確に捉えることを可能にする「DeepTwin(ディープツイン)」を開発した。高次元のデータの、削減すべき次元数と次元削減後のデータの分布を、ディープラーニングで最適化する仕組…
-
2020年7月13日(月)
Dropbox Japanは2020年7月13日、国内のナレッジワーカー1000人を対象にテレワークに関する意識・実態を調べた結果を発表した。経営者~部長クラスの48.9%はテレワークのメリットを感じていない。一方、テレワークの実施頻度が高い層は、1日平均3時間以上時短になっている実感がある。調査は2020年…
-
2020年7月13日(月)
アシストは2020年7月13日、マシンラーニング(機械学習)を自動化するソフトウェア「DataRobot」を同日付で提供開始した。BIやデータプレパレーション、データ統合、BRMSの領域で蓄積したノウハウを通じ、顧客のデータ活用を支援する。背景の1つとして、米DataRobotが2019年12月データプレパレー…
アシスト / DataRobot / データプレパレーション
-
2020年7月13日(月)
インターネットイニシアティブ(IIJ)は2020年7月13日、情報システム部門に代わってITインフラに関わる業務をまるごと請け負うサービス「ストラテジックITアウトソーシング」を発表した。同日提供を開始した。価格は、システムの範囲やIIJが担う業務の範囲に応じて個別見積もり。
-
2020年7月13日(月)
日立ソリューションズは2020年7月13日、クラウド型のWeb会議サービス「Zoom」を販売すると発表した。2020年7月14日から販売する。同社は、企業間で情報を共有できるソフトウェア「活文 Managed Information Exchange」とZoomを組み合わせて使うことを提案している。これにより、会議で必…
日立ソリューションズ / 活文 / 文書管理
-
2020年7月13日(月)
日本オラクルは2020年7月13日、ユーザー企業のデータセンターをOracle Cloudのリージョンとして利用できる「Oracle Dedicated Region Cloud@Customer」について説明会を開き、同日付で国内で提供を開始したと発表した。グローバルの第1号ユーザーである野村総合研究所(NRI)が登壇し…
-
2020年7月13日(月)
TISは2020年7月9日、クラウドごとのUIや仕様の違いを吸収するクラウド運用管理基盤「エンタープライズ・クラウド&セキュリティプラットフォーム」を発表した。マルチクラウド環境の運用とセキュリティ対策を、単一の管理基盤で行える。価格(税別)は最小構成で500万円から。販売目標として、2025年までに3…