検索条件が指定されていません
-
2020年6月22日(月)
パスロジは2020年6月22日、リモートデスクトップ向けログイン認証サービス「X3Secure for RDP」を開始した。オフィスなどのWindows 10 PCにRDPで接続する際に、リモートログインのパスワードを、スマートフォンアプリ画面のマトリクス表を使って簡単に確認できる。特徴は、サインイン時にオフィ…
-
2020年6月22日(月)
システムインテグレータは2020年6月22日、PostgreSQLのデータベース操作をGUIで実行するデータベース操作/開発支援ツールの新版「SI Object Browser for Postgres 20」を発表した。アシストが同日付で販売を開始した。新版では、PostgreSQLの商用版で米EnterpriseDBが販売し…
-
2020年6月22日(月)
日立製作所は2020年6月22日、COBOLベースの既存システムをCOBOLを使い続けながら新しいシステム環境へと移行するための開発基盤サービス「マイグレーション開発環境構築支援サービス」を開始した。開発環境にCI(継続的インテグレーション)を取り入れ、マイグレーション開発の一連の流れを自動化している。…
日立製作所 / COBOL / レガシーマイグレーション
-
2020年6月22日(月)
「CIO賢人倶楽部」は、企業における情報システム/IT部門の役割となすべき課題解決に向けて、CIO(Chief Information Officer:最高情報責任者)同士の意見交換や知見共有を促し支援するユーザーコミュニティである。IT Leadersはその趣旨に賛同し、オブザーバーとして参加している。本連載では…
-
2020年6月22日(月)
大日本印刷(DNP)は2020年6月19日、複数部門の担当者が関わる制作業務を効率化するクラウドサービス「DNP販促ツール制作支援システム PROMAX NEO」を強化した。ワークフロー機能とアーカイブ機能を強化したほか、セキュリティ機能もオプションで追加した。テレワークの情報漏洩リスクを減らしながら、ワ…
-
2020年6月22日(月)
マクニカ アルティマ カンパニーは2020年6月19日、小売店舗の新型コロナウイルス感染症(COVID-19)対策に向けて、3台のカメラ映像を同時にAI解析できる小型サーバー「AWL BOX Mini」(開発元:AWL)を販売すると発表した。
-
2020年6月19日(金)
サイオステクノロジー子会社のグルージェント(2020年10月よりサイオステクノロジーに合併)は2020年6月18日、クラウド型のワークフローサービス「Gluegent Flow」の上位サービス「Gluegent Flow Plus」を開始した。上位サービスでは、テレワークのセキュリティを担保する機能として、SSO(…
ワークフロー / テレワーク / サイオステクノロジー
-
2020年6月19日(金)
オービックビジネスコンサルタント(OBC)は2020年6月19日、基幹システムの導入と運用をOBCがオールインワンで提供するサービス「奉行V ERP Premium Edition」を発表した。2020年6月22日から提供する。
-
2020年6月19日(金)
厚生労働省は2020年6月19日、新型コロナウイルス接触確認アプリ「COCOA(COVID-19 Contact Confirming Application)」を、同日15時頃にリリースすると発表した。同感染症の拡大防止のため、内閣官房新型コロナウイルス感染症対策テックチーム事務局と連携し、開発したもの。
-
2020年6月19日(金)
NTTテクノクロスは2020年6月15日、企業などが保有するパーソナルデータを匿名加工するソフトウェア「tasokarena(タソカレナ)」を強化したと発表した。新版では、匿名加工ルールをAIが提案できるようにした。さらに、投薬日の日付間隔を保ったまま加工する機能など、医療業界向けの機能を追加した。新版…
-
2020年6月19日(金)
2020年4月末に、DXに「EA」が不可欠な理由─マスタープランなき政府の新型コロナ対策を反面教師にという記事を掲載した。政府の新型コロナウイルス対策へのクレームではない。DXを推進するより前に、EA(Enterprise Architecture)に取り組むべきと本気で思うからである。しつこいようだが、あらた…
-
2020年6月19日(金)
米Veeam Softwareの日本法人であるヴィーム・ソフトウェアは2020年6月18日、データバックアップ製品の新版「Veeam Availability Suite v11」を発表した。出荷時期は未定。Veeam Availability Suiteでは、同社としては初めて、CDP(継続的データ保護)機能を搭載する。また、…
-
2020年6月19日(金)
NTTコミュニケーションズ(NTT Com)は2020年6月18日、テレワークに対応した電話環境を構築する手段として、Microsoft Teamsでオフィスの電話番号で発着信できるサービスを開始すると発表した。具体的には、Teamsで外線通話を可能にするサービス「Direct Calling for Microsoft T…
-
2020年6月19日(金)
カスペルスキーは2020年6月18日、企業向けに2つのセキュリティ新製品を発表した。同年7月13日から販売する。サンドボックス製品「Kaspersky Sandbox」と、EDR(エンドポイント検知・対処)製品「Kaspersky Endpoint Detection and Response Optimum」である。いずれも、エ…
-
2020年6月18日(木)
コロナ禍が長引くにしたがって、コロナ後の社会についていろいろ語られるようになった。そのなかでも目立ってきたキーワードであり概念が「ニューノーマル」ではないかと思う。しかし、これは今回のパンデミックで生まれたものではない。2003年頃のITバブル崩壊、2008年前後のリーマンショックを含む世界金融危…
-
2020年6月18日(木)
日立製作所は2020年6月18日、グローバル環境下でIoTデータを活用する企業に向けたIoTデータ活用サービス「Hitachi Global Data Integration」を発表した。グローバル環境下でIoTデータを活用する際の障壁を解消するとしている。各地域の通信回線を接続し、データを収集・蓄積し、データを活…
-
2020年6月18日(木)
社会医療法人愛仁会高槻病院(所在地:大阪府高槻市)は、モバイル向けコンテンツ管理システム「Handbook」(ハンドブック)を導入した。すべての会議でHandbookを活用してペーパーレス化を図った結果、年間20万枚の印刷用紙を削減し、会議運営コストを10分の1に抑制できた。Handbookを販売したアステ…
-
2020年6月18日(木)
NTTアドバンステクノロジ(NTT-AT)は2020年6月16日、ディープラーニング(深層学習)を用いてシステムなどの異常を検知して要因を推定するソフトウェア「@DeAnoS」(アットディアノス)を発表した。2020年秋から販売する。異常の予兆を捉えてトラブルを回避し、稼働率の向上やオペレーションの効率化…
-
2020年6月18日(木)
ニュートン・コンサルティングは2020年6月17日、経営層に向けたサイバーセキュリティサービスを開始した。トップインタビュー、CISO業務支援、経営層向けサイバー訓練の3つのサービスで構成する。
-
2020年6月18日(木)
NECは2020年6月18日、量子アニーリングマシンを提供しているカナダのD-Wave Systemsに1000万ドル投資すると発表した。両社は量子コンピューティング領域で協業する。量子アニーリングマシンと既存のコンピューティング技術を組み合わせて大規模な問題を解けるようにする技術を開発するほか、アプリケー…