検索条件が指定されていません
-
2020年6月15日(月)
Dropbox Japanは2020年6月11日、法人向けサービスにおける機能の拡充を発表した。ユーザーの利用状況が一目でわかるダッシュボード機能や、リーガルホールドを可能にするデータガバナンス向上のためのアドオン機能などを新たに提供する。併せて、クラウド型の電子署名サービスHelloSignを、2020年夏…
-
2020年6月12日(金)
京セラは2020年6月12日、コンテナ型のデータ活用ソフトウェア「IBM Cloud Pak for Data」を導入したと発表した。2020年5月に稼働を開始した。京セラは2017年10月から全社でデータ活用基盤の構築を進めている。今回、データ活用を一層進めるためにIBM Cloud Pak for Dataを導入した。
-
2020年6月12日(金)
NTTデータは2020年6月12日、説明会を開き、システム構築において、ユーザー体験に着目した「サービスデザイン」に注力していることをアピールした。世界各国16のデザインスタジオのノウハウを共有している。2020年6月現在、サービスデザインのプロセスに関わるデザイナーは、イタリアのNTT DATA Ital…
-
2020年6月12日(金)
RPAテクノロジーズは2020年6月11日、RPA(ロボットによる業務自動化)ソフトウェア「BizRobo!」によるロボット開発の技術支援をリモートからオンラインで提供するサービス「BizRobo!リモート開発支援」を開始した。料金(税別)は、半日(4時間)で2万5000円、1日(8時間)で4万9000円。
RPAテクノロジーズ / SI
-
2020年6月12日(金)
IDC Japanは2020年6月12日、国内のハイパーコンバージドシステム(HCI)市場の予測を発表した。2019年の支出額は450億8300万円で、前年比成長率40.4%となった。2019年~2024年における支出額の年間平均成長率(CAGR)は11.2%、2024年の支出額は765億1200万円になる。
-
2020年6月12日(金)
NECは2020年6月11日、人の密集度合いを画像解析によってリアルタイムに可視化する技術を開発したと発表した。駅や空港などの公共施設や、店舗などの人が集まる場において、人と人が十分な距離を保てているかを判定して可視化する。NECは今後、開発した技術の社会実装を目指す。
-
2020年6月12日(金)
ダイワボウ情報システムは2020年6月11日、「IBM Cloud Pak」製品をベースとした「DXアプリ開発環境」を発表した。2020年8月から順次提供を開始する。
-
2020年6月12日(金)
近年、サイバーセキュリティ関連の国際会議に参加すると気が付くことがある。それは、メンタルヘルスを取り上げるセッションが目立つようになってきていることだ。これまで筆者はメンタルヘルスを漠然と、サイバーセキュリティとは少し離れたところにある世界と考えてきた。しかし、このような会議で話を聞くと、企業…
-
2020年6月11日(木)
SAPジャパンは2010年6月11日、2020年末まで社員の在宅勤務を継続すると発表した。2020年末まで、すべてのイベントをオンラインで開催する。現在、オフィスに出社する必要がある場合、またはユーザーやパートナーを訪問する必要がある場合は、上長の承認取得を義務付けている。オフィスへの出社率は、収容人…
-
2020年6月11日(木)
アシストは2019年6月11日、BRMS(ビジネスルール管理システム)ソフトウェア「Progress Corticon」(開発元:米Progress Software)の新版「バージョン6.1」を発表し、同日に提供を開始した。新版ではProgress Corticonから直接接続できるデータソースを拡充している。
-
2020年6月11日(木)
愛媛県を中心に国内外で152拠点を展開する伊予銀行は、Oracle Databaseのサポートをリミニストリートに切り替えた。これまでデータベースの保守に使っていた時間、人員、費用を削減する。削減分を、顧客サービス向上のための新たなプロジェクトの開発などに振り向ける。リミニストリートが2020年6月11日…
-
2020年6月11日(木)
ピュア・ストレージ・ジャパンは2020年6月11日、オールフラッシュストレージ「FlashArray//Xシリーズ」のOS新版「Purity//FA 6.0」を発表した。新たに、ブロックストレージとしての使い方だけでなくファイルストレージとしても使えるようにした。また、更新データをリアルタイムに長距離レプリケー…
-
2020年6月11日(木)
富士通は2020年6月11日、IaaSクラウド基盤をベースに、アプリケーション開発・実行基盤などのミドルウェアや運用管理サービスを包含したITインフラ基盤サービス「FUJITSU Hybrid IT Service」を発表した。調達したいインフラ機能を、インシデント管理や業務運用など、あらかじめ標準化した173項…
-
2020年6月11日(木)
TISは2020年6月10日、決算書や確定申告書などから得られる財務情報の入力操作をAIで自動化する与信管理ソフトウェア「SCORE LINK」の新版「Ver.10」を発表した。すでにSCORE LINKを導入済みの金融機関や企業を中心に100社に導入する。さらに、紙帳票を取り扱う企業に向けて関連事業として展開す…
-
2020年6月11日(木)
サイバーセキュリティクラウド、損害保険ジャパン、SOMPOリスクマネジメント、フィナンシャル・エージェンシーの4社は2020年6月10日、クラウド型WAF(Webアプリケーションファイアウォール)の「攻撃遮断くん」や、AWS WAFのルール自動運用サービス「WafCharm」から得られるサイバー攻撃検知ビッグ…
-
2020年6月10日(水)
サイバーエージェントは、企業間の契約締結業務を電子化するため、契約書の締結から契約管理までをクラウドで一元化できる「BtoBプラットフォーム 契約書」を利用している。2018年に導入を開始し、直近の2020年4月にはグループで合計30社に拡大。2020年10月までに20社を追加して合計50社に拡大する。ク…
サイバーエージェント / インフォマート / 電子契約
-
2020年6月10日(水)
富士通は2020年6月10日、ビッグデータ分析ソフトウェアを開発・提供する米Palantir Technologies(パランティアテクノロジーズ)に5000万米ドル(約53億円)を出資したと発表した。富士通は、Palantirのビッグデータ分析ソフトウェアを使って、ユーザー企業のデジタルトランスフォーメーション…
-
2020年6月10日(水)
日揮グローバルは、データ分析用のデータベース基盤として、仮想データベースを運用できる仮想ストレージ製品「Delphix(デルフィックス)」(米Delphixが開発)を導入した。2019年8月からDelphixを使ってデータを蓄積している。Delphixを販売したアシストが2020年6月10日に発表した。
-
2020年6月10日(水)
デージーネットは2020年6月10日、コンテナ環境を対象としたセキュリティ対策サービス「コンテナセキュリティ強化オプション」の提供を開始した。オンプレミス環境にKubernetesによるコンテナ運用環境を構築するSIサービス「コンテナスターターサービス」のオプションとして提供する。価格(税別)は、前提と…
デージーネット / コンテナ / Kubernetes
-
2020年6月10日(水)
IDC Japanは2020年6月10日、企業情報システムを支えるインフラ(サーバーとストレージ)の国内市場について、システムタイプ別(SoR/SoE)および配備モデル別(クラウド/トラディショナル)に予測した。2019年~2024年の年間平均成長率(CAGR)は、SoRがマイナス3.5%、SoE/SoIがマイナス0…