検索条件が指定されていません
-
2025年2月13日(木)
鴻池運輸(本社:大阪市中央区)は、製造受託の現場にAI-OCRを導入し、業務の効率を高めた。オフライン環境のスマートフォンでも使えるフューチャーアーキテクトのAI-OCRソフトウェア「Future EdgeAI」を導入し、2024年12月末から利用している。フューチャーアーキテクトが2025年2月13日に発表し…
-
2025年2月13日(木)
米Kyndrylの日本法人、キンドリルジャパンは2025年2月13日、IBMメインフレームのIaaS「zCloud」の計算資源を拡充し、同社が東京近郊に新設するデータセンターから2025年中に提供すると発表した。同DCからは15万MIPS以上の処理能力を提供する。
-
2025年2月13日(木)
楽天グループは2025年2月12日、大規模言語モデル「Rakuten AI 2.0」と小規模言語モデル「Rakuten AI 2.0 mini」を提供開始した。いずれも2024年12月に発表済みのモデルであり、複数のサブモデルで構成したMixture of Experts(MoE)アーキテクチャを採用している。今回、これらの…
-
2025年2月13日(木)
富士通は2025年2月13日、プライベートクラウド型生成AIシステム「Fujitsu クラウドサービス Generative AI Platform」を発表し、トライアル利用の受付を開始した。2025年度から提供する。クラウドサービスでありながら、機密性の高いデータを自社固有のプライベートな領域で管理することで、デ…
-
2025年2月13日(木)
三菱重工業(本社:東京都千代田区)は、名刺管理ツールを活用して、同社グループの営業情報管理基盤となる顧客データベースの構築を進めている。ハンモックの名刺管理・営業支援クラウドサービス「ホットプロファイル」を導入し、名刺管理の標準化に取り組む。ハンモックが2025年2月12日に発表した。
-
2025年2月13日(木)
太陽生命保険(本社:東京都中央区)は、団体保険管理システム「おひさまねっと」をSaaSで刷新した。セールスフォース・ジャパンの「Salesforce Service Cloud」と「Salesforce Experience Cloud」を導入して、紙による申請/管理を撤廃したことで、事務作業上の不備が10分の1に減り、…
太陽生命保険 / Salesforce / 顧客サービス
-
2025年2月12日(水)
アシストは2025年2月12日、システムインテグレータのデータベース操作/開発支援ツール新版「SI Object Browser for Postgres 24.1」を同年2月20日より販売開始すると発表した。PostgreSQLの操作をGUI画面から行えるようにするツールで、新版では接続(セッション)ごとに識別色を設定…
-
2025年2月12日(水)
業務デジタル化の進展や改正電子帳簿保存法対応などにより、大量の紙文書を電子化する場面が増えている。しかし、複合機を用いたスキャン業務では、不定形なレシート・領収書や複写紙などの特殊原稿の読み取りに手間がかかっていた。リコーが2025年2月14日から提供するA3フルカラー複合機「RICOH IM C」シリ…
-
2025年2月12日(水)
ハンバーガーチェーン「FRESHNESS BURGER」を運営するフレッシュネス(本社:神奈川県横浜市)は、ノーコードで内製した現場報告アプリケーションを全国158店舗に導入した。アステリアが提供するモバイルアプリのノーコード開発ツール「Platio」を活用している。アステリアが2025年2月12日に発表した…
-
2025年2月12日(水)
横浜国立大学(本部:神奈川県横浜市)と富士通は2025年2月12日、台風に伴って発生する竜巻を実時間以上の速度で予測する気象シミュレーションに成功したと発表した。スーパーコンピュータ「富岳」で気象シミュレータシステムを実行し、台風全体や進路を含む広範囲な領域を100m以下の高解像度でシミュレートして…
-
2025年2月12日(水)
日本オラクルは2025年2月12日、クラウド型業務アプリケーションでサプライチェーン管理の「Oracle Cloud SCM」と人事管理の「Oracle Cloud HCM」にAIエージェント機能を実装したと発表した。従業員のロールに基づいてアクセス権限などを設定できる。
-
2025年2月12日(水)
集合住宅の管理事業を営む日本総合住生活(本社:東京都千代田区)は、「SAP ERP」のサポート終了を機に、基幹業務システムの刷新プロジェクトに取り組んでいる。事業特性から要件を検討し、クラウドERP「SAP S/4HANA Cloud」への移行を決定。同ERPの導入支援サービス「RISE with SAP」を採用…
日本総合住生活 / 住宅 / S/4HANA Cloud
-
2025年2月12日(水)
ヤマハ(本社:静岡県浜松市)は、従業員の自律的なキャリア開発を支援する新たな人的資本管理基盤の構築に取り組んでいる。日本オラクルのクラウドHCM「Oracle Cloud HCM」を導入し、同システムを利用する約5500人の従業員に向けて、タレントマネジメントをはじめとする人事・人材施策を展開している。日…
-
2025年2月12日(水)
NHKは2025年2月4日、営業基幹システムの開発プロジェクト中止に伴い、日本IBMに対し約54億7000万円の損害賠償を求める訴訟を提起したと発表した。IBMが開発方式の大幅な見直しと1年半以上の納期延長を求めたことを契約解除の理由としている。一方、IBMは2月7日の発表で、NHKの現行システムの解析から…
-
2025年2月10日(月)
大和ハウス工業(本社:大阪市北区)は、本社を含むグループ31社が共通で利用する電子帳票システムを構築した。ウイングアーク1stの電子帳票プラットフォーム「SPAIS」を導入してバックオフィス業務を効率化し、システムの運用負荷を軽減している。ウイングアーク1stが2025年2月10日に発表した。
大和ハウス工業 / 帳票 / ウイングアーク1st
-
2025年2月10日(月)
豊田通商(本社:愛知県名古屋市)は、全社のVDI(デスクトップ仮想化基盤)を日本マイクロソフトのDaaS(Desktop as a Service)「Azure Virtual Desktop」に移行し、エンドユーザーのPC環境の体感性能向上をはたしている。オンプレミス環境ではサーバーの増減が難しく、PCの利用が集中…
-
2025年2月10日(月)
エクサウィザーズ子会社のExa Enterprise AIは2025年2月10日、人の依頼内容に基づいてWebブラウザを自律的に操作するAIエージェントを検証導入すると発表した。情報収集、データ入力作業やスケジュール調整などのホワイトカラー業務の自動化を目指す。これまでもスケジュールの自動調整などを検証して…
-
2025年2月10日(月)
NECは2025年2月10日、ERPアプリケーション「EXPLANNER」シリーズと各種クラウドサービスのデータ連携コネクタ「EXPLANNER LINK」を同年2月から販売開始すると発表した。個別に開発することなく接続設定のみで他のサービスとのデータ連携が可能になる。クラウドサービス/月額制で提供する。最短5…
-
2025年2月10日(月)
植村建設(本社:北海道赤平市)は、オフコンの保守終了を機に会計システムをクラウドERPで刷新し、経理業務の効率化・ペーパーレス化を進めている。2021年3月に内田洋行ITソリューションズの建設業向けERPアプリケーション「PROCES.S」を導入し、会計と財務管理を1つのシステムに統合している。内田洋行I…
-
2025年2月10日(月)
ビーブレイクシステムズは2025年2月7日、プロジェクト単位で収益を管理・可視化する業種に特化した、中堅・中小企業向けクラウドERPアプリケーション「MA-EYES」に経営ダッシュボード機能を追加したと発表した。自分で設定した複数のグラフを1画面にまとめて表示する。
ビーブレイクシステムズ / MA-EYES / ITサービス