検索条件が指定されていません
-
2024年7月19日(金)
安藤ハザマ(本社:東京都港区)は2024年7月18日、建設現場における機材や資材の位置情報をBluetooth端末で管理する実証試験を行うと発表した。建設機械管理サービスを提供するArch、位置情報検出端末を提供するMAMORIOと共同で実施する。資機材を探す時間を減らして紛失や調達の重複などを防ぐ。
-
2024年7月18日(木)
アマゾン ウェブ サービス ジャパン(AWSジャパン)は2024年7月18日、中堅・中小企業向け事業の説明会を開いた。生成AIを活用している中堅・中小企業の事例として、在宅介護サービスを手がけるやさしい手(本社:東京都目黒区)と、オンライン英会話サービスを手がけるネイティブキャンプ(本社:東京都渋谷区…
-
2024年7月18日(木)
つがる弘前農業協同組合(本店:青森県弘前市、JAつがる弘前)は、りんごの在庫管理のためのモバイルアプリを内製開発した。アステリアのモバイルアプリ作成ツール「Platio」を用いて開発し、報告から集計までの一連の在庫管理業務において年間で約500時間の工数を削減した。出荷先である卸売市場への在庫数の報…
-
2024年7月18日(木)
調剤薬局「平野薬局」を運営する平野(本社:愛媛県今治市)は、ゾーホージャパンのクラウドCRM「Zoho CRM」を導入した。これまでkintoneで構築したアプリケーションで取引先のデータを管理していたが、これをリプレースした。CRM画面から取引先に直接メールを発信するなど、きめ細かいコミュニケーション…
-
2024年7月18日(木)
農林中央金庫(本店:東京都千代田区)は2024年7月16日、勘定系システムをパブリッククラウドに移行した。2020年9月から運用のWindowsベースのオープン勘定系システム「BankVision」を「BankVision on Azure」に移行し、市場環境の変化への柔軟な対応やシステムコストの削減などの効果を狙う…
農林中央金庫 / BankVision / クラウド移行
-
2024年7月18日(木)
データに基づくプロセスの把握と改善に有効なプロセスマイニングだが、全社業務の中にはプロセスマイニングでは把握できないシステム外の業務も数多い。2024年6月28日に開催した「プロセスマイニング コンファレンス 2024」(主催:インプレス IT Leaders)では、UiPath プロダクトマーケティング部 …
-
2024年7月18日(木)
JSOL(本社:東京都千代田区)は、シンクライアントのリモート業務環境におけるWeb会議/ウェビナー視聴の操作レスポンスを仮想GPU(vGPU)で向上させた。ノートPCと同等の体感性能を得て、リモート業務の課題を解決している。2024年3月から運用を開始し、同年6月には全社展開(約3000人規模)している。…
-
2024年7月18日(木)
リアルタイム翻訳機を開発・提供するポケトーク(本社:東京都港区)は、グローバル市場での事業拡大に伴い、経営管理と内部統制の強化に取り組んでいる。日本オラクルのクラウドERP「Oracle NetSuite」を導入してコンプライアンスに基づく経営管理基盤を整備し、急速な事業成長にも柔軟に対応できるように…
-
2024年7月17日(水)
SmartHRは2024年7月16日、人事・労務管理クラウドサービス「SmartHR」の新機能「IdP」を同年7月25日に提供すると発表した。SmartHRのIDとパスワードを利用して外部のクラウドサービスにSSO(シングルサインオン)でログインできる機能である。個別にログインする手間やパスワード管理の負担を軽…
-
2024年7月17日(水)
ナレッジセンスは2024年7月17日、法人向けChatGPTサービス「ChatSense」において、RAG(検索拡張生成)で参照する社内データとしてMicrosoft OneDriveおよびSharePoint Onlineと連携可能にしたと発表した。文書ファイル(Word/Excel/PDFなど)を更新すると回答も更新する。常…
-
2024年7月17日(水)
インサイトテクノロジーは2024年7月16日、SaaS型のデータ匿名化ツール「Insight Masking SaaS Edition」を提供開始した。個人情報などを含む本番データをマスキング(匿名化)してテスト/分析用データを生成するツールである。ソフトウェア製品「Insight Masking(旧名称:Insight …
インサイトテクノロジー / 匿名加工 / 開発テスト
-
2024年7月17日(水)
システムインテグレータは2024年7月17日、データベース操作/開発支援ツール「SI Object Browser for MySQL」を発表した。同年9月3日から提供する。これまで各種データベース向けに提供してきたが、今回初めてMySQL向けの製品を用意した。
-
2024年7月17日(水)
ECサイトの構築・運用やマーケティングなどの事業を営むシンガポールのAnyMind Group。同社はグローバルの基幹業務システムとしてクラウドERPを活用している。2018年に財務プロセスの効率化や事業の内部統制強化を目的に、米オラクルのクラウドERP「Oracle NetSuite」を導入。業務効率の向上と共…
-
2024年7月17日(水)
食品スーパーマーケットチェーン運営のヤマザワ(本社:山形県山形市)は2024年7月16日、見切り(値引き)シールのデジタル化および売価変更自動化の実証実験を同年7月18日~22日に実施すると発表した。山形県寒河江市の店舗で、惣菜類に貼る値引きシールをデジタルサイネージやESL(電子棚札)に代替する仕組…
-
2024年7月16日(火)
福島銀行(本店:福島県福島市)は2024年7月16日、勘定系システムを「次世代バンキングシステム」に移行し、同日稼働を開始したと発表した。移行にあたって7月12日から7月15日まで全オンラインサービスを休止した。導入したシステムは、地域金融機関向けのクラウドベースの勘定系システムであり、SBI地方創生…
-
2024年7月16日(火)
富士通は2024年7月16日、大規模言語モデル(LLM)「Takane」(高嶺、仮称)を開発し、同年9月にAIサービス「Fujitsu Kozuchi」から先行リリースすると発表した。企業向けLLMで実績があるカナダCohereのLLMをベースに日本語処理を強化したもので、Cohereと共同で開発する。協業にあたって…
-
2024年7月16日(火)
SCSK RegTech Edge(SCSK-RE)は2024年7月12日、マネーロンダリング対策システム「BankSavior」に、不正取引検知のための「共同利用型混合AIモデル」を実装したと発表した。同年7月1日から提供している。各金融機関で犯罪取引傾向を学習したAIモデルをSCSK-REが集約し、取引ごとのAIス…
-
2024年7月16日(火)
NECは2024年7月12日、茨城県つくば市でLLMと画像解析技術を用いて被災状況を把握する実証実験の内容を発表した。実証時期として同年11月~2025年1月を予定する。市民の投稿画像を災害の気配や被災状況として収集し、LLMと画像解析で可視化。災害時の迅速な初動対応への有効性・社会受容性などを調査・実証…
-
2024年7月12日(金)
セールスフォース・ジャパンは2024年7月12日、業種に特化したSalesforce CRMの最新サービスとして、製薬・医療機器製造向けの「Life Sciences Cloud」を提供開始したと発表した。生成AIを活用した臨床試験の管理機能などを備える。同年6月には公共機関向けの「Public Sector Soluti…
Salesforce / CRM / 公共
-
2024年7月12日(金)
IDC Japanは2024年7月12日、2023年の国内ITサービス市場ベンダー売上ランキングを発表した。同市場の売上額ベースの規模は、前年比成長率6.0%の6兆4608億円だった。ベンダー売上上位6社は富士通、NTTデータ、NEC、日立製作所、IBM、アクセンチュアの順。前年とベンダーの構成は同じだが、前年4…