検索条件が指定されていません
-
2015年9月18日(金)
経費精算サービスを提供するコンカーは2015年9月16日、協業パートナーのWebサービスやコンサルティングメニューなどとの連携を図る「Concur App Center」を翌17日から国内提供すると発表した。同社のイベント「Concur Fusion Exchange 2015 Tokyo」では米国本社のプレジデントが登壇…
-
2015年9月18日(金)
日立製作所は2015年9月17日、独SAP製のインメモリーデータベース「SAP HANA」を対象にした垂直統合機に小型モデルを追加し、9月30日から出荷すると発表した。ラックサーバー単体でSAP HANA環境を構築でき、中小規模システムや開発/検証環境として販売する。
日立製作所 / Hitachi Virtual Storage Platform / Hitachi Unified Compute Platform
-
2015年9月18日(金)
年金機構をはじめとして、多くの情報漏洩事件で被害者は、外部からの通報で初めてマルウェアなどの脅威がシステム内に入り込んでいることに気付いたという。対策が後手に回ったことにより被害を拡大させた例は少なくない。情報システムを守るために入口・出口対策は重要だが、ゼロデイ攻撃を完全に防ぐのは不可能とい…
WatchGuard / 情報漏洩対策 / ファイアウォール
-
2015年9月18日(金)
香港での交通カードシステム刷新という大型案件。競合する北京鳳凰に対抗するための戦略を日本ITCソリューション課長の佐々木と、香港支社副社長の森山は、孫子の兵法に沿って練っていた。交渉を有利に進めるために台湾人や中国の大連陣などを味方に付ける、安値攻勢に対応するためには相手の信用を得て懐に入る、そ…
-
2015年9月17日(木)
産業向け機器や関連するITサービスを提供する日立産業制御ソリューションズ(日立産業制御)は2015年9月16日、メーカーなどが3Dプリンターを事業に活用するのに必要な支援サービスを2015年10月1日から販売すると発表した。3Dプリンターを開発するムトーエンジニアリングと共同で展開する。
日立産業制御ソリューションズ / 日立製作所 / 流体解析
-
2015年9月17日(木)
ネットワーク機器ベンダーのA10ネットワークスは2015年9月16日、集中管理システムの最新版「aGalaxy 3.0」の提供を始めたと発表した。DDoS(Distributed Denial of Service:分散サービス拒否攻撃)対策の集中管理により運用負荷の軽減を図る。
A10 Networks / DDoS / アプライアンス
-
2015年9月17日(木)
オランダのICカード大手、ジェムアルトは2015年9月17日、産業機器分野のIoT(Internet of Things)ソリューションを対象としたコンポーネントを発表した。データを安全な場所に保存しアクセスを制御する製品で、「Cinterion(シンテリオン)」ブランドの「セキュアエレメント」として提供する。…
-
2015年9月17日(木)
ネットワーク機器で世界最大手の米シスコシステムズが、日本の中小企業に向けた専用ブランドを用意し、さらに専用の製品を開発し、販売すると発表した。ブランド名は「Cisco Start」。いったいどんな製品なのか?
-
2015年9月17日(木)
これまでに、企業が無線LANで失敗しないための条件として、無線LANの基本と課題を解説しました。3つ目の条件は、企業向け無線LAN機器が備える付加価値が高い機能を十分に活用することです。そのための方法を解説します。
-
2015年9月17日(木)
必要なときに、必要な商品やサービスを、必要な場所に届ける−−。そんな「オンデマンドサービス(OnDemand Service)」が続々と登場している。このオンデマンドサービスを提供するビジネスが、「オンデマンドエコノミー(OnDemand Economy)」と呼ばれ拡大している。モバイル時代の本格化で、オンデ…
-
2015年9月16日(水)
村田機械は、設計・製造工程から納品後のアフターサービスまで、組織横断的に活用する大規模な「統合部品表システム」を構築した。その中核となるデータベース基盤としてOracle Exadata Database Machineを採用。プロジェクトを支援した日本オラクルとアシストが2015年9月16日に発表した。
-
2015年9月16日(水)
富士通は2015年9月15日、工場向けのIoT(Internet of Things:モノのインターネット)ソリューションモデルが、米国のIoT推進団体であるIndustrial Internet Consortium(IIC)にテストベッドとして承認されたと発表した。現場の改善活動の変革や、働く意欲の向上、コストダウンの…
-
2015年9月16日(水)
日本サード・パーティ(JTP)とオリックス・レンテックは2015年9月15日、仏Aldebaran Robotics製の人型ロボット「NAO」のレンタルサービスを開始したと発表した。オリックス・レンテックからのレンタルで提供する。
JTP / オリックス・レンテック / ロボティクス
-
2015年9月16日(水)
米Salesforce.comは2015年9月14日(米国時間)、同社にとって7つめのクラウドプラットフォームになる「Salesforce IoT Cloud」を発表した。15日から米サンフランシスコで開催する同社の年次プライベートカンファレンス「Dreamforce 2015」に向けたリリースだ。これで、同社はIoT(I…
-
2015年9月16日(水)
相次ぐ情報漏えいや標的型攻撃など、企業の情報システムを取り巻く環境はリスクが増大している。情報システムのセキュリティ対策は、外部のベンダーに任せるだけでなく、ユーザー企業自らも取り組んでいく必要に迫られている。そのような状況のなか、情報処理推進機構(IPA)が、情報処理技術者試験の新しい試験区分…
-
2015年9月16日(水)
アサヒグループホールディングスは、グループ経営の最適化を標榜したIT基盤刷新プロジェクトに取り組み、当初の予定通り2015年10月に完遂する。その狙いや、具体的な内容について、全体の指揮をとった知久龍人氏(アサヒグループホールディングス IT部門 ゼネラルマネジャー/アサヒプロマネジメント 取締役 業…
アサヒグループホールディングス / SAP / 経営改革
-
2015年9月16日(水)
最近のBI(Business Intelligence)/BA(Business Analytics)では、インフォグラフィックス(Info-graphics)の技術を適用した様々なグラフが作成できるようになっています。データの可視化方法として重要性が高まるグラフについて、それぞれがどんなデータを可視化するのに適してい…
-
2015年9月16日(水)
「CIO賢人倶楽部」は、企業における情報システムの取り込みの重要性に鑑みて、CIO(Chief Information Officer:最高情報責任者)同士の意見交換や知見を共有し相互に支援しているコミュニティです。IT Leadersは、その趣旨に賛同し、オブザーバとして参加しています。同倶楽部のメンバーによる…
-
2015年9月15日(火)
日本ユニシスは、グループ社員約8000人を対象とするモバイルワーク環境を整え、本格運用を開始した。スマートフォンやタブレット端末を携行する社員が、事業所外からでも社内システムを安全に利用できるようにするもの。2015年9月14日にリリースとして公表した。
-
2015年9月15日(火)
クラウド環境で利用しているCRMやオフィスソフトから社内の情報システムが持つデータにアクセスしたい−−。クラウドサービスの利用が広がるにつれ、顕在化するニーズの1つだ。それに対応するべく、インフォマティカ・ジャパンが同社のデータ連携用ソフトウェア製品をサービスとして提供することを発表した。純粋の…