検索条件が指定されていません
-
2015年9月8日(火)
インターネットエクスチェンジ(IX)/データセンターサービス事業者の米エクイニクス(Equinix)は2015年9月8日、東京都品川区に本社を置くデータセンターサービス事業者のビットアイルに対して株式公開買付け(TOB)を実施すると発表した。買収が成立すれば、エクイニクスの国内データセンター事業は施設1…
-
2015年9月8日(火)
これまで、製造業のデータ分析を「精度追求型」と「速度重視型」の2タイプに分けて説明してきた。これらのデータ分析によって、製造業のビジネスは大きく変わっていくだろう。今回は、製造業のデータ分析が浸透していくことで、ビジネスがどのように変化するのかを説明する。
-
2015年9月8日(火)
米EMCと米Cisco Systemsの合弁事業である米VCEの日本法人は2015年9月7日、ラック型のコンバージド(統合型)システム「VCE VxRack」に、VMware製の最新ソフトウェア「VMware EVO SDDC」を使ったシステムを追加し、2015年第4四半期から受注を開始すると発表した。ハイブリッドクラウド…
-
2015年9月8日(火)
IT関連サービス事業者の日本コンピュータ・ダイナミクス(NCD)と東洋ビジネスエンジニアリング(B-EN-G)は2015年9月7日、B-EN-Gが提供するERP(Enterprise Resource Planning)ソフト「A.S.I.A.(エイジア)」を使ったシェアードサービスをNCDが提供すると発表した。グローバル展…
-
2015年9月7日(月)
米MapR Technologiesの日本法人は2015年9月4日、「Apache Hadoop」ディストリビューションの「MapR」において、最新バージョンとなる「5.0」を正式に提供し始めたと発表した。リアルタイム性やセキュリティ、セルフサービス型のデータ検索などにおける機能拡張を図った。
-
2015年9月7日(月)
NECは2015年9月4日、顔検出/顔照合ソフトウェア開発キット「NeoFace」の新バージョンを発売したと発表した。認証精度と照合速度を高めている。
-
2015年9月7日(月)
顧客が好きなときに好きな方法で、商品情報を得たり買い物をしたりできるうえ、決済や配送方法も自由に選択できる──。ネット上のオンラインショッピングではごく普通のことだが、実店舗にこれを応用すればどうか?老舗文具店の銀座・伊東屋が挑んでいる。
店舗 / CS / 顧客エンゲージメント
-
2015年9月7日(月)
2020年を見据えた「グローバル企業のIT戦略」を取り上げる本連載。IT戦略における日本と世界の差異を見極めるための観点としてこれまで、クラウド、GRC(Governance、Risk Management、Compliance)、ビッグデータの各テーマについて論じてきた。前回から、「IoT(Internet of Thin…
-
2015年9月4日(金)
日本IBMは2015年9月4日、主に国内企業・組織で観測されたセキュリティ脅威動向を集計・分析した2015年上半期の「Tokyo SOC情報分析レポート」を発表した。日本年金機構の情報漏洩事件で大きく報じられたメール添付型マルウェア/標的型攻撃やドライブ・バイ・ダウンロード攻撃、身代金要求型のランサムウ…
-
2015年9月4日(金)
富士通は2015年9月3日、IoT(Internet of Things:モノのインターネット)の仕組みを使って、企業が持つサーバールームの省エネ化を図るサービスを2015年10月から開始すると発表した。電力設備の設計・施工などを行う日本工営と協業し、エネルギーの使用状況の可視化から省エネ化までを一貫して支援…
-
2015年9月4日(金)
データ分析サービスのテクノスデータサイエンス・マーケティング(TDSM)は2015年9月3日、IoT(Internet of Things:モノのインターネット)データを分析して機器などの異常を検知し故障を事前に予測するサービスの提供を開始すると発表した。日本マイクロソフトと協業し、データ収集・分析のプラッ…
-
2015年9月4日(金)
香港での交通カードシステム刷新という大型案件。競合する北京鳳凰の行動には何か裏がありそうなため、同社の蘇総経理に直接電話し、2日後に北京で会う約束を取り付けた。日本ITCソリューション課長の佐々木と、香港支社副社長の森山は、夕食を採りながら、孫子の兵法の始計篇の「詭道」に基づき、対中国企業のため…
-
2015年9月3日(木)
日本マイクロソフトは2015年9月3日、84インチ/55インチの大画面ディスプレイを備えたコラボレーションデバイス「Microsoft Surface Hub」を発表し、国内で予約受付を開始した。2016年1月に出荷が開始される予定。同社は大画面ディスプレイの活用によって企業のワークスタイル変革を支援するデバイ…
-
2015年9月3日(木)
米アップルと米シスコシステムズは2015年8月31日(米国現地時間)、iPhone/iPadのiOSデバイスを業務で利用する企業ユーザー向けに高速モバイルネットワーク「ファストレーン(Fast Lane)」を提供することで提携したと発表した。ファストレーンは、シスコ製技術・機器で構成されるCiscoネットワー…
Apple / Cisco Systems / iPhone
-
2015年9月3日(木)
IDC Japanは2015年9月3日、国内IoT(Internet of Things)デバイスとモバイル/クライアントデバイスの稼働台数/出荷額予測を発表した。IDCはIoTデバイスについて、普及の余地や出荷額予測の観点から、ハードウェア事業の成長機会として魅力的な投資領域になるという見解を示している。
IoT / IDC / センサーネットワーク
-
2015年9月3日(木)
日立ソリューションズは2015年9月2日、グローバル製造業を対象に、製造現場から経営マネジメントまでの情報をリアルタイムにつなぐ「グローバル製造業向けトータルソリューション」を同年9月7日から提供すると発表した。同社やパートナー企業が持つ関連システムなどを体系化したもので、市場や経営の環境変化に迅…
日立ソリューションズ / 経営管理 / グローバル
-
2015年9月3日(木)
米パロアルトネットワークスの日本法人は2015年9月1日、地方公共団体を対対象にしたセキュリティの脅威を分析するクラウドサービス「ASP型サンドボックスサービス(標的型攻撃対策)」の提供を開始すると発表した。マイナンバー制度への対応時に必要な行政専用のネットワーク「LGWAN(総合行政ネットワーク)…
-
2015年9月3日(木)
さほどコストをかけなくても何かを試せたり、アプリケーション開発を試行できたりすることは、クラウドコンピューティングがもたらす利点の1つだ。では現時点で何が試せるのか?日本IBMが東京都内で開いたセミナーから、同社のPaaS(Platform as a Service)の「Bluemix」で試せることを紹介しよう…
-
2015年9月2日(水)
中国メディア各社の報道から、IT関連の最新動向を紹介する「中国電脳事情」。1カ月間に報じられた主要なニュースから重要なものをピックアップしてお伝えする。
-
2015年9月2日(水)
米VMwareの日本法人は2015年9月1日、クラウド上でコンテナベースのアプリケーションをDevOps(開発と運用の融合)スタイルで開発・実行するための基盤テクノロジーを発表した。クラウドネイティブなアプリケーションの継続的な開発・実行を可能にする。併せて、既存のインフラでのコンテナ対応を可能にする…