検索条件が指定されていません
-
2015年9月2日(水)
Linux関連ソフトウェアなどを開発・販売するクラスキャットは2015年9月1日、OSS(Open Source Software)の分散処理フレームワーク「Apache Spark」をベースにしたビッグデータ解析基盤「ClassCat Analytics Stack for Spark」の提供を開始したと発表した。IBMのクラウド…
-
2015年9月2日(水)
トヨタ自動車九州は、工場内で厳格に管理しなければならない写真撮影業務を効率化するため、iPod touch向けの専用アプリケーションを導入した。セキュリティを確保するための要素技術として製品が採用されたモバイルアイアン・ジャパンが2015年9月1日、最新事例として公表した。
-
2015年9月2日(水)
企業内では既に、様々なコミュニケーション手段が利用されています。かつて、遠隔地を結ぶコミュニケーションと言えば、電話(一般公衆回線)のことでした。それが今では、IP(Internet Protocol)網の発達により、電話も携帯電話やIP電話が主流になり、音声だけではなく各種のデータ通信を併用したコミュ…
-
2015年9月1日(火)
楽天グループの楽天生命保険はクラウド型の営業支援システムを導入、2015年8月に本稼働を開始した。自社営業部門と保険代理店との間で、情報共有や円滑な業務連携を進め、顧客獲得を図るのが目的。導入を支援した日立ソリューションズが2015年9月1日に発表した。
-
2015年9月1日(火)
地方銀行がICTを活用して地域経済の活性化を図る−−。ありそうでなかった取り組みを、ふくおかフィナンシャルグループ(FFG)が実施する。FFGの事業基盤である九州から、決済サービスやシェアリングエコノミーにおけるイノベーションを生み出す狙いだ。
-
2015年9月1日(火)
クラウドの普及に伴い、エンドユーザーはセルフサービスの便利さに慣れ、IT部門にITインフラの調達・設定を頼み、数カ月後に、やっと利用できるという状況には満足できなくなっていきます。結果、社員が個人契約したクラウドサービスを利用し始めるBYOC(Bring Your Own Cloud)による情報の外部流出に…
-
2015年9月1日(火)
伊藤忠テクノソリューションズ(CTC)は2015年8月31日、アサヒビールと共同で、飲食店向けのビッグデータ分析サービスを開始すると発表した。メニュー変更やプロモーションなどの施策が、売り上げや利益、顧客の来店や注文へもたらす影響を測定し、ビジネスの改善を支援する。
-
2015年9月1日(火)
EDI(Electronic Data Interchange:電子データ交換)ソフトウェアを開発・販売するデータ・アプリケーション(DAL)は2015年8月31日、同社の統合型EDI製品「ACMS」シリーズの最新版となる「バージョン4.3」を発売したと発表した。運用監視機能を追加し、プロセス障害や伝送遅延を運用担当…
データ・アプリケーション / EDI / ACMS
-
2015年8月31日(月)
ビジネスの展開スピードが競争力を大きく左右するようになった昨今、企業にとっては機動力や弾力性に優れたIT基盤をどう具現化するかが喫緊の課題となっている。そうした状況下、有力な選択肢と目されているのがハイブリッドクラウドである。もっとも、プライベートとパブリック、それぞれの環境が分断されていてはク…
-
2015年8月31日(月)
千葉県市原市は、2000人強の職員がオフィス文書を共有するためのシステム基盤を構築した。製品導入で支援したAvePoint Japanが2015年8月、最新事例として公表した。
自治体 / SharePoint / AvePoint
-
2015年8月31日(月)
IDC Japanは2015年8月31日、国内タブレット市場(電子ブックリーダー端末を除く)の2015年第2四半期(4~6月)の出荷台数実績値を発表した。昨今のスマートフォンの画面大型化の傾向が影響し、コンシューマー向け市場での出荷台数が減少し、全体で前年同期比13.4%減の169万台となっている。
-
2015年8月31日(月)
企業アプリケーションの中核を成すERP(Enterprise Resource Planning)やSCM(Supply Chain Management)、CRM(Customer Relationship Management)などに対する今後5年間の投資動向を米Gartnerが発表した。デジタルビジネスへの対応が背景にあり、今後5年間…
-
2015年8月31日(月)
米Microsoftのスマートフォン用OS「Windows Phone」の国内展開が、いよいよ本格化する。複数の端末メーカーが今後、Windows Phone搭載機を投入するのを見込み、日本マイクロソフトとダイワボウ情報システム(DIS)が2015年8月28日、Windows Phoneの導入支援組織「Windowsモバイル…
-
2015年8月31日(月)
アクセンチュアは2015年8月28日、独SAP製のERPソフトウェア「SAP S/4HANA」の導入支援サービスを開始すると発表した。インメモリーデータベースを核にするアプリケーション基盤「SAP HANA」上に導入し、予測型の経営モデルの構築を支援する。
-
2015年8月31日(月)
日立システムズは2015年8月28日、コールセンター用のクラウドサービス「Finnova ユニファイドコミュニケーション対応CTIサービス」を発売すると発表した。PBXや電話機といった専用ハードウェア設備が不要なほか、ビジネスの状況に応じたシステム規模を変更できる。
-
2015年8月28日(金)
富士通は2015年8月27日、企業や組織内で利用部門や業務ごとに乱立するクラウド環境を一元管理するクラウドサービス「Cloud Services Management」を発売したと発表した。利用部門に向けたポータル機能を提供し、全社的なITガバナンスの強化とITコスト/運用の最適化を支援する。オンプレミスで利用…
-
2015年8月28日(金)
伊藤忠テクノソリューションズ(CTC)とWebアプリケーション開発会社の凌芸舎は2015年8月27日、企業が社内外でチャットやファイル/タスクを共有するためのコミュニケーションサービス「tocaro(トカロ)」を開始したと発表した。プロジェクトメンバーやチーム内でタスクの進捗情報などをリアルタイムに共有…
-
2015年8月28日(金)
米セールスフォース・ドットコムは2015年8月25日(米国現地時間)、アプリケーション開発プラットフォーム「Salesforce Lightning」を発表した。同プラットフォームは新たに提供される「Lightning Experience」と「Lightning Design System」の両機能を、既存の「Lightning…
-
2015年8月28日(金)
第1回と第2回では、これからの課金システムを考えるために、導入が先行しているテレコム業界の課金システムの発展経緯と課題を紹介してきました。将来に向けて、あらゆる課題に効き目がある解決策を打ち出すことは、なかなかできません。今回からは、課金システムにおけるビッグデータの課題と、チャレンジについて考…
-
2015年8月27日(木)
日本データセンター協会(JDCC)は2015年8月26日、同団体セキュリティワーキンググループの活動成果として、2013年に公開した「データセンターセキュリティガイドブック」を改訂し、2015年版として公開を開始した。同団体のWebサイトから無料でダウンロードできる。