検索条件が指定されていません
-
2023年1月11日(水)
クラスメソッドは2023年1月10日、ビジネス開発コンサルティングサービス「CXDC(Classmethod eXperience Design Center)サービス」を提供開始した。デザイナーによるヒアリングやワークショップを通じて、デザインドリブンのビジネス開発を支援する。
-
2023年1月11日(水)
アイ・ティ・アール(ITR)は2023年1月10日、国内のUEBA(User and Entity Behavior Analytics:ユーザーのふるまい検知)運用監視サービス市場における規模の推移と予測を発表した。2021年度の売上金額は12億2000万円で、前年度比48.8%増だった。2022年度は同37.7%増を見込み…
-
2023年1月11日(水)
「安心・安全・健康のテーマパーク」を掲げて、グループ全社のデジタルトランスフォーメーション(DX)を推進し、次世代ビジネスの創出に臨んでいるSOMPOグループ。その一環としてSOMPOホールディングスは2つの宣言「クラウド・バイ・デフォルト構想」「クラウド人材1000名計画」を発出。これらの推進主体と…
SOMPOホールディングス / 組織変革 / CoE
-
2023年1月10日(火)
JBアドバンスト・テクノロジー(JBAT)は2023年1月10日、「Qanat Universe ペーパーレスソリューション」を提供開始した。AI-OCR/画像補正や後続システムとの連携機能など、紙業務プロセスをデジタル化/自動化する既存製品・サービス群を集約した。
-
2023年1月10日(火)
富士通Japanは2023年1月10日、「Fujitsu EDIデータ保存・検索サービス」を提供開始した。富士通Japanが提供するEDIサービスのユーザー向けのサービスである。EDIサービスを介してやり取りした注文書、受領書、請求書などの電子取引データを自動で保存し、保存したデータの検索・参照・ダウンロード…
-
2023年1月10日(火)
NTTと東京大学は2023年1月10日、深層ニューラルネットワーク(NN)の計算過程に物理系を用いる「物理NN」に適した学習アルゴリズムを考案し、有効性を確認したと発表した。光を用いた物理NNに同アルゴリズムを適用し、学習過程を含めて物理NN上で効率的に計算可能であることを実証した。AI処理の電力消費や…
NTT / 東京大学 / ニューラルネットワーク
-
2023年1月10日(火)
電通国際情報サービス(ISID、現電通総研)は2023年1月10日、SAP ERP用BIテンプレート「VisAP(ヴィスエイピー)」を提供開始した。SAP ECCおよびSAP S/4HANAを構成する、FI(財務会計)、CO(管理会計)、SD(販売管理)、MM(在庫/購買管理)、PP(生産計画/管理)のデータを分析する…
電通国際情報サービス / SAP ERP / テンプレート
-
2023年1月10日(火)
米フェデックスコーポレーション(FedEx Corporation)傘下の貨物航空会社、米フェデックス・エクスプレス(FedEx Express)は2023年1月6日、シンガポールの南太平洋地区空港ハブに、AI搭載の貨物仕分けロボットを導入したと発表した。輸送業務のデジタル化とスマートな物流ネットワークの構築を…
-
2023年1月10日(火)
デロイト トーマツ グループは2023年1月5日、INFINITY FORCEソリューションズから業務プロセス管理(BPM)コンサルティング事業とSAP導入コンサルティング事業を譲り受けた。これらの事業をデロイト トーマツ リスクアドバイザリーが承継し、BPMやSAPの導入コンサルティングサービスの提供体制を強…
-
2023年1月10日(火)
トレンドマイクロは2023年1月6日、5G/ローカル5Gおよび5G以降の高速通信規格に向けてサイバーセキュリティ機能を提供する子会社「CTOne(シーティーワン)」を設立したと発表した。5G/ローカル5G環境におけるエンドツーエンド型セキュリティ技術・製品などを開発する。企業が5G関連技術を導入する際のサ…
Trend Micro / ローカル5G / RAN
-
2023年1月10日(火)
DX(デジタルトランスフォーメーション)に取り組む企業が増加する一方で、思うように成果の上がらず悩んでいる日本企業も少なくない。DX推進の肝である「データ活用」が思うように進まないことが、その一因として挙げられる。サイロ化問題を抱える日本企業は、どうすればデータをうまく活用できるようになるのか、…
-
2023年1月6日(金)
日立製作所の米国子会社である米グローバルロジック(GlobalLogic)は2023年1月5日(米国現地時間)、ウルグアイのデジタルデータエンジニアリング企業、Hexacta(ヘクサクタ)を買収する契約を締結したと発表した。買収は、デジタルエンジニアリングサービスへの世界的な需要の高まりに応じて、提供サー…
GlobalLogic / Hexacta / 日立製作所
-
2023年1月6日(金)
Gincoは2023年1月6日、ブロックチェーン開発プラットフォーム「Ginco Web3 Cloud」を提供開始した。デジタル資産を扱うブロックチェーンシステムの構築に必要なソフトウェア要素をクラウド/オールインワン型で提供する。ノード、エクスプローラ、ウォレットなどの要素を網羅している。
-
2023年1月6日(金)
東京大学発AIスタートアップのneoAIは2023年1月6日、AIによるアイコン生成サービス「DreamIcon」を提供開始した。顔写真を10枚アップロードすると、AIがアイコン画像を生成する。20種類以上のデザインテーマを用意し、名刺やホームページに載せるアイコンや、SlackやTeamsなどのコミュニケーショ…
-
2023年1月6日(金)
全国漁業協同組合連合会(JF全漁連)は2023年1月6日、水産物の新たな販売方法として、低遅延ライブ配信基盤を活用した“ネット実演販売”の実証実験を開始すると発表した。消費者からの質問にリアルタイムに対応しながらライブ配信で水産物を販売する。低遅延ライブ配信基盤として、NTTコミュニケーションズ(N…
-
2023年1月6日(金)
弥生は2023年1月5日、証憑データ電子化サービス「スマート証憑管理」を提供開始した。得意先から受領または自社で発行した請求書や納品書などの証憑を、クラウド上で電子データとして一元的に保存・管理可能なサービスである。AI-OCR機能などを備え、法令改正への対応(インボイス制度、電子帳簿保存法)と電子…
-
2023年1月6日(金)
ミロク情報サービスは2023年1月5日、中堅・中小企業向け財務会計ソフトウェア「MJSLINK DX 財務大将」のオプションとして、仕訳データの入力・確認・承認が行えるクラウドサービス「MJS DX 伝票入力」の提供を開始した。同機能を用いて各支店・各部署で入力した仕訳データは承認後にMJSLINK DX 財…
-
2023年1月5日(木)
独メルセデス・ベンツ(Mercedes Benz)は、製造および組立施設の設計・計画などの生産プロセスのデジタル化を進めている。米NVIDIA(エヌビディア)のオープン3D開発プラットフォーム「NVIDIA Omniverse」を中核に、工場のデジタルツインを可能にするシステムを構築し、自動運転機能のテストなど…
-
2023年1月5日(木)
千葉県安房郡鋸南町(きょなんまち)は2023年1月5日、住民からの問い合わせにFAQ(よくある質問)とチャットボットで自動対応する検証を開始した。住民の満足度向上と同町職員の業務削減を目指す。「MatchWeb」を用いてFAQ/チャットボットシステムを構築した。MatchWebを提供するNTTアドバンステクノ…
-
2023年1月5日(木)
セキュリティベンダーのCELは2023年1月5日、脆弱性自動診断クラウドサービス「Securify Scan」(開発元:スリーシェイク)を販売すると発表した。CELがこれまで提供してきたペネトレーション(侵入)テストサービスに加えて、Webアプリケーションの脆弱性を自動診断するSecurify Scanを提供する…
脆弱性診断 / スリーシェイク / Webアプリケーション