検索条件が指定されていません
-
2023年1月16日(月)
トランスコスモスは2023年1月13日、顧客接点分析ダッシュボード「Insight BI」を発表した。個々の顧客接点で発生する行動データ、電話、チャットでの問い合わせといったデータを統合・可視化する。チャネルを横断してVOC(顧客の声)を一元化するほか、顧客体験やコスト収益の観点で各チャネルのKPIを横断…
-
2023年1月16日(月)
北國フィナンシャルホールディングス(北國FHD、本店:石川県金沢市)は2023年1月13日、より良い金融サービスの提供や銀行経営の効率化を目的に、次世代地域デジタルプラットフォーム構築プロジェクトの検討を開始したと発表した。マルチクラウドによるフルクラウドの金融サービス基盤を構築する。プロジェクト…
-
2023年1月13日(金)
「CIO賢人倶楽部」は、企業における情報システム/IT部門の役割となすべき課題解決に向けて、CIO(Chief Information Officer:最高情報責任者)同士の意見交換や知見共有を促し支援するユーザーコミュニティである。IT Leadersはその趣旨に賛同し、オブザーバーとして参加している。本連載では…
-
2023年1月13日(金)
米エクセルソフト(XLsoft Corporation)日本法人のエクセルソフトは2023年1月10日、GUIテストツール新版「TestComplete 15.47」(開発元:米スマートベアソフトウェア)を販売開始した。WindowsアプリケーションやWebアプリケーションなどを自動で動かし、機能が要件を満たしているか…
-
2023年1月13日(金)
infonervは2022年1月12日、自動発注AI「α-発注」を強化し、α-発注に取り込んだCSVファイルのカラム名を変更できるようにした。他システムが出力した入出荷データや在庫量データなどのCSVファイルを、事前に加工することなくそのままα-発注に取り込めるようになった。
-
2023年1月13日(金)
飛島建設(本社:東京都港区)は、統合人事アプリケーション「COMPANY」の利用を開始した。人事情報の集約による業務プロセスの改善と、外部環境の変化に対応できるシステム設計の実現が狙いである。COMPANYを提供するWorks Human Intelligence(WHI)が2023年1月12日に発表した。
-
2023年1月13日(金)
SIベンダーのアンチパターン(本社:東京都港区)は2023年1月10日、SaaS開発支援サービス「SaaSus Platform」を発表した。アプリケーションをSaaS型で提供したいと考えている企業に向けて、SaaSの開発/運営に求められる機能群(マルチテナント、ユーザー認証、プラン・ロールに応じた認可など)を…
-
2023年1月12日(木)
ガートナージャパンは2023年1月11日、「世界的な景気後退期における日本企業のIT投資への影響に関する調査」の結果を発表した。自社のビジネス成長に対する脅威として、5割以上の回答者がグローバルなインフレ圧力と景気後退を挙げ、グローバル経済環境の変化が日本企業のマインドに影響を及ぼしていることが明…
-
2023年1月12日(木)
JR東日本グループは、最大100社6万台への提供を想定した共通のエンドポイントセキュリティ基盤の導入を開始した。これまでグループ各社が個別に対策を実施していたところにグループ共通のセキュリティ基盤を導入する。運用負荷の軽減と、把握できなかった端末の挙動を可視化するほか、アセット管理機能により、操作…
-
2023年1月12日(木)
ACESは2023年1月12日、オンライン商談/会議解析ツール「ACES Meet」に多要素認証機能を追加したと発表した。ACES Meetにログインした際に、携帯電話のSMS(ショートメッセージサービス)による追加認証を実施できるようにした。ログイン時のセキュリティを強化したことで、在宅ワークなど幅広いシー…
-
2023年1月12日(木)
NTTテクノクロスは2023年1月12日、特権ID管理ソフトウェア「iDoperation」のSaaS版「iDoperation Cloud」を発表した。同年1月27日から提供する。画面操作を録画する関連ソフトウェア「iDoperation SC」についてもクラウドサービス化し、「iDoperation SC Cloud」の名称で…
-
2023年1月12日(木)
グレープシティ(本社:宮城県仙台市)は2022年1月11日、JavaScript UIライブラリの新版「Wijmo(ウィジモ) 2022J v2」をリリースした。Webアプリケーション画面を開発するためのUI部品を収録したJavaScriptライブラリである。新版では、勤務シフト表や営業データ管理など実業務を想定した…
グレープシティ / JavaScript / テンプレート
-
2023年1月12日(木)
SIベンダーのBFTは2023年1月10日、クラウド移行SIサービス「BFTransferシリーズ」を発表し、SharePoint ServerをSharePoint Onlineに移行するサービスを同日付で開始した。利用状況の調査、移行先システムの構築、データの移行、運用保守までを一貫して支援する。BFTransferシリ…
BFT / クラウド移行 / SharePoint
-
2023年1月12日(木)
SIベンダーの日本インフォメーション(本社:愛知県名古屋市)は、中小企業向けクラウドERP「GRANDIT miraimil」を販売する。GRANDIT miraimilは、オンプレミス版ERP「GRANDIT」の機能をベースに中小企業向けに開発したクラウド型ERP。GRANDITが2023年1月11日に発表した。
-
2023年1月11日(水)
日本マイクロソフトは2022年1月11日、内定した役員人事を発表した。現任(暫定)の代表取締役社長、アーメッド・ジャミール・マザーリ氏が退任し、後任に津坂美樹氏が就任する。津坂氏はボストン コンサルティング グループ(BCG)のCMO(最高マーケティング責任者)で、2期6年にわたってエグゼクティブコミ…
-
2023年1月11日(水)
米キンドリル(Kyndryl)日本法人のキンドリルジャパンは2023年1月11日、説明会を開き、「Kyndryl Vital」および「Kyndryl Consult」の名称で2022年に新たに体系化したITインフラのSI/コンサルティングサービスの内容を説明した。Kyndryl Vitalでは、デザイン思考のワークショップ…
Kyndryl / SI / ITコンサルティング
-
2023年1月11日(水)
美容サロン用化粧品メーカーのミルボン(本社:東京都中央区)は、全社標準のファイル共有基盤としてクラウドストレージの「Box」を導入し、それまでバラバラだったファイル共有手段を統一した。現在、ほぼ全社員にあたる1150人(うち海外約200人)がBoxを利用している。メール添付ファイルをBoxのダウンロー…
-
2023年1月11日(水)
SCSKは2023年1月11日、AWS移行SIサービス「短期リフトパック」を提供開始した。情報システムのサーバーを、既存のオンプレミス環境からAmazon Web Services(AWS)環境へと移行するSIサービスである。アセスメントから本番移行まで、通常では3~6カ月かかる作業を最短3週間で実施する。価格(…
-
2023年1月11日(水)
東京ガスのエネルギー生産本部がデジタルトランスフォーメーション(DX)の一環として、業務マニュアルの変革に取り組んでいる。2021年12月に、スタディストが提供するマニュアル作成・共有クラウドサービス「Teachme Biz」を導入し、作業品質の向上および業務効率化を進めている。スタディストが2023年1…
東京ガス / スタディスト / Teachme Biz
-
2023年1月11日(水)
日本を代表する百戦錬磨のCIO/ITリーダー達が、一線を退いてもなお経営とITのあるべき姿に思いを馳せ、現役の経営陣や情報システム部門の悩み事を聞き、ディスカッションし、アドバイスを贈る──「CIO Lounge」はそんな腕利きの諸氏が集まるコミュニティである。本連載では、「企業の経営者とCIO/情報シ…
CIO Lounge / 池田泉州銀行 / リベラルアーツ